検索結果

個人情報

全10000件中2441~2460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 個人情報を知られたくない(ドメイン取得)

    http://kikitai.teacup.com/qa108554.html に、JPドメインでは個人情報は公開されないので、個人情報は漏れませんとありますが、whoisで検索するとたくさんの情報が出てきます。 ※例えばhttp://whois.jprs.jp/でLIVEDOOR.JPを検索してみました。 匿名にするためにドメインを代理登録する方法があるとのことですが、例えばバリュードメインさんの掲示板では「汎用.jp」ではできませんとの返答が載っています。(http://sb.xrea.com/showthread.php?t=6487) .jpで、個人情報(住所や連絡先を含む)を公開しない方法はないのでしょうか?よろしくおねがいします

    • momi2
    • 回答数1
  • 電話機の個人情報は完全に消える?

    FAX電話機を廃棄しようと思います。メモリーに留守記録や電話帳の記録が入っていましたが、削除しました。パソコンでは抹消作業が必要ですが、電話機は削除しただけで完全に消えるのでしょうか?電源コードを抜いて録音情報が自動的に消えるわけではないので、メモリーはRAMタイプではなく、フラッシュメモリタイプだと思います。消えないような気がするのですが完全に抹消できますか?

    • noname#86128
    • 回答数1
  • 履歴書内の個人情報について

    3年半くらい前ある会社で出来高制のアルバイトを行いました。ところが給与の支払日は守らないし、勝手に金額を減らされたりで半年でやめました。たまたま同業者から同じような話がありそちらと契約し現在に至っています。同業者と言う事でお客さんを取ったり取られたりは当然あります。ところが最近ある客から教えてもらったのですが、そこの会社が自分の写真のコピーを持って、自分を誹謗中傷し、仕事を妨害する行為をしている事がわかりました。多分写真は履歴書に貼ったものと思われます。これは、違法行為ではないのでしょう?自分としても1年半はどういういきさつだろうとそこで働いた事実はありますのでその会社の顧客への営業活動は自粛していました。こんなことが行われていいのでしょうか?どこか相談するところはないのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

    • simisin
    • 回答数1
  • ファックスの誤送信による個人情報漏洩

    サービス業をしています。 顧客の電話番号が記載されているファックスを誤送信してしまいました。個人情報の漏洩になると思い大変心配しています。 受け取った相手がそのまま破棄してくれればよいのですが、その用紙には(従業員同士の連絡文だったので)顧客に対する愚痴のような文面も入っており、面白がって何か仕掛けられたらと思うと心配でいてもたってもいられません・・。(例えば、その顧客宛にいたずら電話をするとか、愚痴を言われてるよ、などと連絡されること。その文書をネットで配信されてしまうこと。等です。) 送信記録から誤送された相手先の電話番号は分っていますが、まだこちらからは何の連絡もしていません。先方からのリアクションもありません。 誤送されたファックス内容をネットの掲示板などに載せる行為や、いたずら電話などに使用された場合は、法的対抗手段はありますか? 誤送信した当方が悪いことは重々承知していますが、それを悪用された場合に講ずる手段を教えてください。 杞憂に終わればよいと思うのですが、最近の風潮を思うと悪用されそうで怖いです・・。 よろしくお願い致します。

  • 個人情報保護の利用目的について

    4月1日に全面施行となった個人情報保護法に関してです。 本法では個人情報を取得する際にはその利用目的を通知・公表することと言われていますが、例えば会社が損害賠償の被害者となった時に相手方から念書をとる場合においても取得した個人情報の利用目的を明示しなければならないのでしょうか? 回答プラス参考になるH.P.のアドレスなど教えてもらえればうれしいです。 よろしくおねがいします。

    • k-taro
    • 回答数1
  • ハローワークに登録した自分の個人情報

    同時期に転職するためにハローワークへ行った知人に相談されたのですが、先日紹介された会社に面接に行きその日に採用されて入社日も決まっていましたが、別の人からその会社の悪い評判(求人票の内容とまったく違う話)を聞いて怖くなって入社日になって行かなかったそうです。 一本電話を入れておいたら?と言いましたが、彼女は「どうしても電話したくないので手紙を書く」と話していました。 1週間ほど求職を休んで、またハローワークに行くけど、一度会社側が採用の連絡をしているはずで、「入社日に行かなかったという情報はハローワークに登録してあるの自分の情報に入っているのだろうか?雇用保険の手続きに何か差し支えはあるのだろうか?」という相談を受けました。確かにハローワークでは端末なんかでどこの会社を受けたかが分かることまでは知っています。が、彼女の相談は私に分かるはずもないので、こちらでお世話になっているのでご存知の方いましたら教えてください。 辞退する連絡をするしないの批判は当人でないのでご勘弁願います。

    • noname#46701
    • 回答数2
  • 厚生年金の個人情報取り扱いについて

    お手数おかけいたしますが、よろしくお願い致します。 転職した際、新しい会社に年金手帳(年金番号)を提出し、手続きをしてもらうと思いますが、その際に本人に確認や許可を得ないまま、新しい事業主の担当者が、私の年金の履歴を自由に閲覧出来るのでしょうか?(ネットや社会保険庁に問い合わせ等) 雇用保険に関しては本人しか閲覧はできないそうなのですが、厚生年金はどうなのでしょうか?

    • noname#61786
    • 回答数1
  • 個人情報開示と審査基準について

    CIC等で個人情報の開示を行うと履歴が残りその後の各種ローン審査に影響が出ると聞いたことがあるのですが本当の話でしょうか? お分かりになる方、ご教授ください。 又、CICでも消費者金融系の情報(簡易的なもの)も開示できると聞きましたが本当でしょうか?できるとしたらどの程度の情報なのでしょうか?

    • lexsior
    • 回答数1
  • 日常生活と個人情報保護について

    個人情報保護をちょっと勉強する必要があり、ネットの安全性やデジタル製品のセキュリティについて調べています。 参考になるサイトなどご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 航空券購入に必要な個人情報&物

    タイトルの通り国内航空券購入に必要な個人情報&物を教えてください。 例えば 個人情報 氏名・住所・生年月日・電話番号 必要な物 身分証明書 みたいな感じでお願いします。

  • Mac内にある個人情報を消したい

    PowerMac G4を使っているのですが、オークションで売却しようと思います。 それで、パソコン内の個人情報を削除しようと思うのですが、どれとどれのファイルを削除、あるいは書き換えをすればいいのか分からないので教えて下さい。 OSはバージョン10.3.9とOS9のクラシック環境が入っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 個人輸入時のクレジットカード情報記入方法

    DVD Pacificという会社からDVDを輸入しようと考えている者です。 クレジットカード情報記入時に「Bank Name」という項目があるのですが、 登録しようと考えているクレジットカードの引き落とし先が郵便貯金(ぱるる)であり、 その項目になんと記入して良いかはっきりわかりません。 愚問であるかもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

    • xyz5150
    • 回答数1
  • 出会い系メールと個人の情報(長文です)

    旦那に来たメールなのですが… 半年くらい前に旦那の中学時代の同窓会があり、そこでクラスメートだった中間達何人かとメールアドレスの交換をしたそうです。 それで先日、その交換した友達の1人の女の子の名前で出会い系のメールが来ました。彼女は結婚したばかりだそうなのですが、ご丁寧にその新姓の名前で来てました。 年齢も同じ、ただ独身ですという自己PRがありました。 自己紹介の欄にかかれていたアドレスと携帯番号は、交換したもの違うそうですが、かかれていた名前はそんなにどこにでもありそうな名前じゃありませんでした… 彼女への嫌がらせか、それとも本当に彼女がそういう所に登録しちゃってたのか…(旦那はそれは無いと思うと言ってますが…) どちらにしろ、もし嫌がらせだったら怖いなぁと思ったんですが… それで嫌がらせじゃなかった場合、こういう事って可能なんでしょうか??個人の情報(名前なんかを)を適当に使って出会い系みたいなメールで送っちゃってるとかって良く行われている事なんでしょうか? それも怖い…(TT) 機械的に割り出した名前がたまたま知っている名前とマッチングしていただけなんでしょうか?? ちなみに送られてきたメールはm「info@~」といった一括で送られたようなアドレスでした…

    • milk111
    • 回答数2
  • 個人情報をメールでやりとりするので

    他社と個人情報ファイル(エクセル)をメールでやりとりすることになりました。 はじめはzipファイルにしてパスワード入力で解凍するようにしようかと思ったのですが、それだとパスワードが安易になって危険だ、という意見が出ました。 そこで「暗号化ツールで暗号化したらよい」という意見が出ました。ここで質問です。 1.一般に普及している暗号化ツールにはどんなものがあるのでしょうか。 2.おすすめのツールはありますか?できれば使いやすいものがいいです。 よろしくお願いします。

    • partita
    • 回答数2
  • メルカリにおけるの個人情報の扱い

    出品したものが売れた場合、購入者が今までにどんなものを購入し、どんなものを出品しているのかわかるのですか それから、出品するとき発送方法をメルカリ便以外に設定したら 購入者の住所はわかりますか 以上2点にについて教えて下さい

    • 1buthi
    • 回答数6
  • Amazon Stick TVに繋いだら個人情報漏

    自室でYouTubeとAmazonプライムを観たくて、Amazon stick TVを買いました。 自宅のWi-Fiに繋いだら、Amazonアカウントは別にしても、リビングのTV(家族が別のstickでYouTube見てます)で、私が視聴する内容がダダ漏れになったりしますか? ネット情報で、他の部屋の人が観ているYouTubeが自分の部屋のTVにいきなり映ったっていう話を聞いて怖くて繋げないでいます、、 有識者の方ご教授ください!🙇

  • 面接 旧姓での個人情報取り扱い同意書

    【至急ご回答希望】 転職の最終面接を受けました。 一次面接の前に個人情報の取り扱いに関して同意書を出しました。 しかし、最終面接後、旧姓でも個人情報の取り扱いに関して提出してほしいと再度案内がありました。 これってなぜでしょうか?? 旧姓もなにか採用活動に関係するのでしょうか?

  • 自分で個人情報流出させてしまい…

    今日の夜勤中、会社に電話が掛かってきて「事務の○○なんだけど至急確認したいことがあるから名前と電話番号と住所教えて」と言われ、働き始めたばかりだったので信じて自分で自分の個人情報教えてしまいました…。 そのあと「俺は本当はヤクザだからなめた口きくなよ、そのうちお前の家に仲間6人で行ってレイプしてやるからまってろ」と脅されたので電話切ってしまいました。 後から気がつきましたが電話は非通知でかかってきていました。 家にもすぐに卑猥な内容の電話がきたそうです。 会社にも迷惑かけたくないし、電話が来たくらいですぐ警察に行くのもなぁ…て気持ちなので、馬鹿な私にこれくらいはしないと駄目!な対策を教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。 ※相手に教えてしまった情報 ・現住所 ・自宅電話番号 ・携帯電話番号 ・名前 ・年齢

  • mixiのメッセージに個人情報を載せたら

    mixiのメッセージでは、 マイミクになら個人情報(アドレス等)を 載せても問題ないですか?

  • 個人情報とか大丈夫なんですか?

    オークションでのライブなんかのチケット売買も身分証明が複数必要だったりしますよね 転売対策ですね チケットを見ると普通に 男性30代名義です 住民証と念のためキャッシュカードをお貸しします 悪用された場合は直ちに警察に連絡しますので了解できる方のみ入札下さい とか 落札者様の免許と交換で 当方の保険証(家族)をお貸ししますのでご入場して頂きます こう言うのは危なくないのでしょうか?? 普通にこんな物の貸し借りをしていいんでしょうか?