検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 夏休み支給の為に 有給休暇停止は基準法違反?
皆さん はじめまして 以下の点 ご教授ください。 弊社は 夏休みとして会社から5日が支給されました。 7月は2日間を 自由取得 8月は お盆に3日間を土日にくっつけて5連休。 その代わりに 7,8月は有給休暇取得は停止になりました。 有休取得した場合は 賞与減額の話もありました。 これって 会社側には 時季変更権のみ存在し 有休停止の権限はない 有給休暇取得に対し いかなる不利益をしてはならない ので 労働基準法に違反していますよね? もしくは 夏休みを支給する場合は 例外が認められるのでしょうか? ご存知の方 ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- koushien_2012
- 回答数3
- 夏休みの自由研究テーマはどうすればいいですか???
夏休みも1ヶ月をきりました。 宿題も進んでいる頃じゃないかと思いますが、 研究テーマが分かりません>< どんなテーマがいいでしょう??
- ベストアンサー
- 科学
- nino12syo34
- 回答数3
- 来年の夏休みに仲居のアルバイトを考えています
高校生です 来年の夏休みに仲居のアルバイトをしたいです 卒業してからが良いと思っているかも知れませんが 私は親が営んでいる和菓子屋(小さいですが、結構歴史があります)を継がないといけません もう将来の仕事は決まっています 叔母が昔、仲居をしていた頃の話を沢山聞かせてくれたので 仲居になりたいとずっと思っていました 母も最後ぐらい違う仕事を経験しても良いと言ってくれました 高校生の仲居のアルバイトを募集してるところはありますか? 無かったら、質問してすみません 諦めます
- 幼稚園の夏休みは大体いつからいつまででしょうか
幼稚園の夏休みは、大体いつ位からいつ位までなのでしょうか。 (注:保育園や保育所ではなく、幼稚園の場合を知りたいのです) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- noname#168617
- 回答数3
- 中1の数学の夏休みレポートについて教えてください
ここに12個のボールがあります。その中の1個だけ他のものと重さが違います。ただし、軽いか重いかはわかっていません。天秤を3回使って重さの違うボールを見つけてください。 という問題ですけど、どんなに考えても4回になってしまいます。教えてください。
- 締切済み
- 中学校
- noname#173764
- 回答数3
- 夏休みの工作でエアホッケーを自作したいのですが
夏休みも残りわずかになり、子ども(小5男)の尻を叩きながら夏休みの宿題に取り組ませています。夏休みの工作で、今年も何をつくろうか考えさせていたところ、自分が好きな「エアホッケーを作りたい」と言い出しました。 最初は、ゲームセンターにあるようなものを考えていたようですが、台の大きさを1m×0.7mにしても、台の下から空気を吹き出す方法は、エアコンプレッサーやツルツルの面(木の板にろうそくを塗る方法もありますが)など、かなり大がかりになり金銭的にも高くなりそうだったので、別の方法を考えさせました。 すると、逆の発想で、パック自体を浮かせる方法を考えてきました。以前、高校の文化祭でフイルムケースと風船でCDをホバークラフトのようにして動かしているのを思い出したようです。しかし、それでは、マレット(手で持ってパックに当てて動かす道具)で動かしにくし、すぐに風船が萎んでしまうので難しいと言うことになりました。 風船でなくボタン電池とファンで(少し重たくなるが)、空気を使ってパックを浮かせようと考え、インターネットで調べさせると、考えていたそのもののの玩具が存在し、「どら焼きエアホッケー」や「ノコノコエアーホッケー」として売られてました。 「どら焼きエアホッケー」や「ノコノコエアーホッケー」の自作方法やどのような部品を使えばできるか、お知りの方がいましたら、アドバイスをお願いします。 (本当は、色々な部品を使いながら、試行錯誤して作るのが本当の意味での勉強というのは分かっていますが、時間と金銭的なことを考えると…) また、それ以外に良い方法がありましたら、アドバイスお願いします。 (長文で申し訳ありません)
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- koukizuu
- 回答数2
- 夏休みの宿題に二行日記があるのですが、
夏休みの宿題に二行日記があるのですが、 特に何もしてない日は書くことが見当たらず 面倒臭いので後回しにしてたらもうこんなに月日が経ってしまいました。 特に何もしてない日はどんなことを書けばいいのですか? 書くときのコツや具体例をお願いしますm(_ _)m
- ぼくのなつやすみ というソフトがあります。検索して
ぼくのなつやすみ というソフトがあります。検索してもある程度は分かりましたが、完全にはわかりませんでした。どなたか詳しい方どれが被っていてどれが違うのか、教えてください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- hirokogapon2a
- 回答数1
- 夏休みの自由研究って第二の小保方さん養成法?!
いくつか同種の質問を見ているうちに、自由研究の自由というのは教科の内容とは直接関係が見えない課題を対象にすることと理解しました。しかし研究というのは自分が不思議に思ったり、わからなかったりすることを、時間のある夏休みに少しでもわかるようにすることで、いわゆる補修を自分でやってみろということのように思います。正しい理解への道筋を会得させるには少し無理なことのように思います。どこか理研の問題につながるような気がしますが、どうなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kaitara1
- 回答数4
- 夏休みにする英語の問題集について(大学受験)
こんにちは。 私は今高校3年生で大学受験生です。 夏休みの英語の勉強方法について質問です。 今毎日使っている問題集は、即戦ゼミ基礎英語頻出問題総演習です。これは学校から配布されたもので、1年生から毎月テストをしたりして使っていました。にも関わらず、覚えては忘れての繰り返しのものが多く、まだまだなのでこれをやり込もうと思ったのですが、周りのみんなは何冊か問題集を買ってしていて、この問題集だけで量は足りてるのかと、とても不安です…。 新しく問題集を買おうと思い、本屋で探したのですが量がありすぎてどれがいいのかわかりませんでした。 英語が間に合うか、毎日とても不安です… そこで (1)残りの2週間、他の問題集をするか、これをするか (2)おすすめの問題集(文法・読解) (3)英語の勉強法についてのアドバイス を教えて下さい! ちなみに ・土日は駿台のセンター試験実践問題(青本)をしようと思っています。 ・英語の模試の偏差値はたいてい50前後です。 ・文法も読解などもまんべんなくできてないので、この夏に全部したいと思っています。 ・英語はセンターだけ使います。 よろしくお願いします。
- 夏休み直前の今にサークルに入るのってどうしょう??
大学2年なのですが、今からサークルに入ろうかと思っています 前々から入りたいと思ってはいたのですが、こんなギリギリに入ろうと思ったのは夏休み暇な時間が多そうなので。暇をつぶしたい目的もあります。 そのサークルには半年前ぐらい一度見学に行ったことがるんですが…この夏休みギリギリ…というか人によってはもう夏休みに突入してる時期にサークル入るって変ですかね? そのサークルが夏休みにどの程度活動してるかもよくわかりませんし、やっぱ後期まで待った方がいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gira007
- 回答数1
- 夏休みに海外学生1人旅をしたいのですが
こんにちは、自分は春から大学2年生になる者です。 この春、友達3人で12日間行くはずだったヨーロッパ旅行が、 他2名のいざこざにより行けなくなり、とってもブルーな気持ちでいっぱいです。今頃モンサンミッシェルだったのに…… そこで、今年の夏休みに、 面倒なので1人でどこか海外に旅行したいなぁと思っております!! 予算は頑張れば夏までに20万くらいは溜まると思います。 なので、そのくらいの予算で8月くらいに行けるところでオススメの場所を教えてください! 日数はバイト先の関係で2週間以内までしか行けません。 下記にいろいろ書いたので、 それを参考にどなたかオススメプランを教えてください!! ・19歳の男です ・世界遺産にとても興味を持っています(特に文化遺産) ・絶景が大好きです ・英語全然ダメです ・ポルトガル語が少しできます(日常会話や道を聞いたりするのがスラスラできる程度) ・なのでスペイン語も頑張れば少しはできます ・海外旅行は8歳の頃ブラジルに家族で行っただけです ・1人旅は国内すら経験皆無です ・性格はポジティブで楽観主義、フレンドリーで積極的ですが 危機感がなく騙されやすいです ・日本の雰囲気と違えば違うほどワクワクします ・泣いてしまうほどの景色が見たいです ・なるべく安全なところで……(←どこも危険ですが、あまりに危険なところはちょっと……) ちなみにアジア圏にはそんなに興味がありません。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- donald777
- 回答数2
- 夏休みまでの勉強計画についてアドバイスをくださいm(_ _)m
現在、高校生③年の受験生です。 長文になります。 自分は早稲田・商学部志望(英語・国語・日本史)なのですが この前、河合のマーク&記述模試を受けところ、自己採点の結果 国語と英語が壊滅的でした…(両方とも…マークは6割、記述は5割) 正直このレベルではmarch(明治あたり)にも届かないので、夏期講習の始まる7/19までに、英語と国語の基礎を定着させようと思い計画を立ててみました 英語…「データベース4500」、「フォレスト」をそれぞれ最低1周 「リスニング」毎日15分、「1日20分の英語長文」を1日1題 古文…「マドンナ古文」、「ゴロ565」をそれぞれ最低1周 現代文…学校で配られているテキストをひたすら演習 日本史…「流れがわかる日本史ノート」と予備校(河合)のテキストを使い、古代~江戸初期まで終わらせる ※夏期講習は前半で基礎を完成し、夏のマーク模試に臨み、後半で過去問に触れる予定です 良かったらこの計画に評価をつけていただけませんか? また、皆さんのリスニングでオススメの参考書があれば教えてください m(_ _)m
- 無謀ですか?・・・夏休み家族4人で株主優待券使用
8月上旬に、家族4人(大人2人こども2人)で千歳から関西への帰省をします。 5月末まで有効の株主優待券で5月末ぎりぎりにオープン航空券を購入し、 搭乗希望日の2ヶ月前の発売日以降に予約を入れれば、株主優待券を8月に 利用することが可能なのだそうですが、 実際問題として、夏休みのお盆前の準ピークともいうべき時期に、 株主優待枠で家族4人分の往復予約って、取れるものなのでしょうか。 今から得割運賃で買っておくべきか、せっかく株主なんだから 優待券を有効利用できないものか、ちょっと迷っています。 御詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- papiyonmama
- 回答数2
- 夏休み中で偏差値が最高でどれくらい上がるか。
高3です。 三教科の偏差値が50程度、化学・物理の偏差値が40を切っている状態で、社会も合わせると45程度です。 夏休みは「12時間以上×約40日」やるとして、偏差値は10くらい上がるものでしょうか?(もちろん個人差はありますし、長い時間勉強すればよいという問題ではありませんが…) 因みに今まで全く勉強はしていなく、基礎がなってない状態です。 また、皆さんの経験などで、夏休みに1日〇〇時間勉強して偏差値が△△も上がった!などの情報がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- sdrbSunset
- 回答数3
- 広島県で、家族の夏休みを計画しています。
この夏に家族で夏休みを計画しています。 広島県内で、家族で自然の中で宿泊できる施設を探しています。 また、バーベキューもでき、足を伸ばせは子供たちがたのしめるプールなどがあると最高です。 予算は少ないのですが家族サービスの得意な方教えてください。
- 「ぼくのなつやすみ2」は今やっても面白いでしょうか?
「ぼくのなつやすみ2」は今やっても面白いでしょうか? 調べたところ5年前のゲームということが分かったので、どうかと思い質問させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#36542
- 回答数2
- 夏休み1週間使って一人旅行を考えています
夏休みを利用して1週間の旅行を考えています。海外旅行も考えていたのですが国内で行ったこともない所もまだまだたくさんあるので国内にしてみようと決めました。 第一候補としては九州一周旅行。 第二候補としては四国周りです。 九州を1週間で全県、あまりプランをつめないで回りたいと思うんですけどこの計画自体プランつめてるかんじですかね? ヒッチハイクで回ることもありかなと思ったのですが女の一人旅なので危険ですかね。。。 まだ漠然とした状態なのです何かいい考えあれば意見を聞かせてください。 旅の目的は、日本を知り、日々の疲れを癒す!です。 ・・・九州、四国に限らずただ単にひとりで国内旅行をしたいだけなのでこんなのはどう?みたいなアイディアください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kirahika
- 回答数4
- 免許は夏休み中に(出来るなら)終わらせるべきですか?
卒業までもうすこし、でもど~しても卒業検定の前の前の試験に合格できない。。。 補習料約13.5万円(原簿みならが計算したので正確です) 後3回だけど、卒業検定の前の前の検定を6回しています、MT車ですから難しいんですよね 親戚の田んぼの手伝いにMT免許が必要ですけど、一日1万円で年2回程度しか行かないので、この時点で採算が合わないです。。。 解決策 (1)家財を少々ネットオークションで処分しお金を作るり大金の補習料を払う(前にもエアガンやラジコンを売って10万作りました) (2)今の学校を退学し、補習料の無い合宿に仮免から参加する (3)無免許うてgにshsh、s・・ダメですよね… (4)その他いい方法おしえてください 健常者でも免許の取れない人っているのでしょうか? そうであるなら何を努力すればいいのですか? 7ヶ月在学してますから運転経験は十分です
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- RC-challenger
- 回答数5
- 働くお母さんは子供を夏休みどうしてますか?
こんにちは。 私は小学生の高学年の男の子を持つ親です。 ずっと家にいましたが、ほんの少し働いてみることになりました。月末に数日間のお仕事なのですが、夏休みや冬休み、春休みは子供を朝8時から夕方6時頃まで留守番させるとこになります。 数日間とはいえ、気になってしょうがありません。 働いているお母さん方、どのようにこういう気持ちを克服していますか? 何か注意点などあればアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#12377
- 回答数2