検索結果

キーボード Bluetooth 接続できない

全764件中181~200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【M-XGM15BBSBK】PCペアリング不可

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 端末タイプ:デスクトップPC OS:Windows10 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== 製品名:エレコムBluetoothワイヤレスマウス 型番:M-XGM15BBSBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 発生時期:2022/11/12 使えていた時期:なし 備考:Amazon Fire TV Stick 4K MAXではペアリングできていてちゃんと使えていた。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== デスクトップPCにUSBのBluetoothドングルを挿して使おうとしましたが、「設定」→「Bluetoothとその他のデバイス」→「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」→「デバイスを選択する」→「Bluetooth」でペアリングを待機してもマウスがリストに現れず、ペアリングできませんでした。 もちろんその前にユーザーズマニュアル(https://www.elecom.co.jp/support/manual_web/products/type_01/m-xgm15bbec/)通りにマウスをペアリングモードにしてから行っています。 使用したBluetoothのUSBアダプタはBT-MICROEDR2Xです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • fawh
    • 回答数2
  • 【Bluetoothキーボード】接続ができません

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Xperia10 ⅳ Android14 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-TM10BPWH ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入してすぐ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Bluetoothキーボードとスマートフォンをペアリングしても「接続処理中…」の段階から進みません。 やり直しは何度かしましたが変わりません。 他端末のとペアリングはスムーズにでき、動作も問題ありませんでした。 双方ともに充電は十分です。 ご助力いただければ幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 789UIOJKL入力不可

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) iPhone12mini ios16 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== Elecom blueToothキーボード TK-FBM120 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 最初から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== iphoneとペアリングして、通常のキーは入力可能なのに、678UIOJKLのみ反応しない状況です。 他の端末、Windowsで接続すると通常入力可能です。 もちろん、fn+wでIOSモードには切り替えています。 本キーボードはNumロックはiphoneでは使えないと思いますが、ノートPCでのNumロックに該当するキーが使えないので???となっています。 解消方法等示唆いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • a_spock
    • 回答数2
  • Bluetoothキーボードが繋がらなくなった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPC ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBP101 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 今日、突然繋がらなくなりました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ノートPCの設定のデバイス接続の画面では「ドライバーエラー」と表示されています。 別のメーカーのBluetoothマウスはふつうに繋がっています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ドコモスマホP-01DとBluetoothについて

    スマホ初心者です、まったくわからないので教えてください。 去年の秋から初心者用のスマホとしてドコモP-01Dを使っています(初スマホ) 最近になってテキストを書く必用が出てきまして、今までは外出先ではノートに記入、自宅PCで入力などしていたのですが、面倒なので、スマホにテキストエディタアプリを入れ、ドロップボックス経由で自宅PCと共有できたら便利かなと思ったのですが、そもそもスマホでテキスト(1件400字程度なんですが)を入力するのが大変めんどくさい。 外付けワイヤレスキーボード(折りたたみできるもの)を、なんて思ったのですが、悲しいかな初心者だし簡単なスマホで、と選んだP-01DはAndroid OSはTM 2.3 ですがBluetoothはV2.1+EDR、プロファイルはHSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、PBAP8です。 ワイヤレスキーボードの仕様を見ると大抵がiPhone、iPad用でして、アンドロイド対応でもプロファイルはSPPとなっています。 これではP-01Dではキーボードは使えないという事ですよね。 やはり頑張ってiPhone、iPadにすればよかったと後悔しているのですが、まぁそれはそれで。 なんとかP-01Dでキーボードを使う方法はないでしょうか? それとも「変換アダプタ」なるものを使えば接続できるのでしょうか? その場合有効な変換アダプタがもしあれば教えていただけないでしょうか? ちなみに本当に通信だとかBluetoothに関してはチンプンカンプンです、お手柔らかに解説していただけたらうれしいです。

  • Bluetoothが接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Mac Book Airとの接続 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== T K -TBPM01 Ten Keypad for MAC ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入時から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ELECOM bluetooth 10 keypad と認識せず dc-2c-26-c5-6f-00 と表示される。接続のボタンを押しても「接続できません」と表示される。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【M-XGXL50MBS】マウスアシスタント

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) BLUETOOTHマウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XGXL50MBS ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 新しいノートパソコンで設定する際に発生。 別PCでは設定ができた。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ マウスアシスタント5をインストール後に、アプリを開くと 「マウス情報の取得に失敗しました」とポップアップ通知が出てボタン設定が行えない。 通知バーのマウスアシスタント5のアイコンを右クリックし、マウスの切り替えをクリックすると、当該品番が表示されている。 BLUETOOTH接続は問題なく完了し、マウス自体は使える状態です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • oorkjhr
    • 回答数2
  • キーボード 「@」入力できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== 10.9インチiPad Air(第5世代)2022モデル(iPadOS15.5)  ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== タブレットケース付きワイヤレスBluetooth(R)キーボード エレコム TK-CAP02BK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 先週末購入して以降 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「@」マークが入力できず、マニュアルの従って「USB キーボード 101->106 変更ユーティリティ」をダウンロードし用としましたが、windows 用のユーティリティーしか見当たりませんでした。Apple 用のユーティリティーはありますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • はじめてのキーボード KEY PALETTO

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== windows11,ipad ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FS10BMKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 購入前 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 子供用のキーボード(はじめてのキーボード KEY PALETTO)のBluetoothでIpad用とwindows用がありますが、Ipad用を購入してもwindowsパソコンでも使用できるのでしょうか?キーの一部が異なりますが配置が同じ個所は機能が同じになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetoothキーボードがペアリング出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone14、iOS16.6 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-FBM036BK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 最近、リサイクルショップで上記エレコムBluetoothワイヤレスキーボードを購入。 iPhone14 iOS16.6とペアリング出来ず… ペアリング、一度も成功しておらず、買ったばかりなのに使えていません。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 自分なりに調べましたが原因が分からず… 製品が、だいぶ前にリリースされたもので(現在、販売終了しているようですね?) iPhone14 iOS16.6に対応していないのか…? Bluetooth接続だからと思い、 機種同士が対応しているかどうかのチェックをせずリサイクルショップで購入してしまったのが良くなかったのでしょうか… それとも、別の原因なのか… 使える手はあるのか… 詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。(T . T) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 全黒色・パンタグラフ・ミニサイズ・ワイアレスキーボードを探しています。

    諸先輩方、見識を拝借いたしたく質問させていただきました。 私は(可能ならば)ワイアレスキーボードを探しております。 以下がその必要条件です。 ●ほとんどの部分が黒色である。 ●パンタグラフ式である ●フルキーボードでなく、テンキーなしのミニキーボードである ●予算は特に設定しない、長持ちする製品 以下は付加条件です。 ●できれば保証期間が1年以上 ●Bluetoothでなくデジタル接続 ●サンワサプライ以外の製品 詳細を話しますと、PCの使い初めはノート型だったので、 パンタグラフが身に染みておりました。 なのでノートと同様のキーボードが欲しいんです。 そして2週間くらい前まで使っていたのが 「サンワサプライ製 SKB-BT09BK」 でした。これはBluetoothで接続していました。 毎回打鍵してから認識するまでの最初のタイムラグが苦手でして、 次回からはそれ以外の接続方法を欲してしまいます。 不具合が出たので修理の問い合わせをしたのですが、 サンワサプライは保証期間が6ヶ月だったのに加え、 修理料金が購入金額の6割ということでご遠慮させていただきたいと思った次第です。 一度ワイヤレスを体験してしまうと、 今はワイヤードで打鍵しておりますが、 とても不自由を感じてしまいます (リカバリには仕方なく使っておりますが)。 家の近くにビックカメラが御座いましたので、 あれこれ見てみましたが、有線接続のキーボードでいいものは あったものの、無線式ではこれ、というものが見つかりませんでしたので 今回質問させていただいています。 これというものがなければ最悪有線で接続してもかまいませんので、 優れた有線のミニキーボード もあればご紹介いただけますと幸いです。 サンワサプライ・Bluetoothtという条件を無視すれば同後継機種の SKB-BT11BKが好みです。ですが前述の理由から食指は動きません。 どうかお勧めの優れたキーボードをご紹介お願いいたします。 質問者。

  • M-XGL50MBSKBKでマウスアシスタント

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== マウス ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-XGL50MBSKBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2025年1月現在 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウスアシスタント5でも6でも認識しない (公式では6対応と書かれている) 5ではエレコムのマウスを接続していないと言われて起動せず 6ではデバイス追加→BlueTooth接続 で「Bluetoothとその他のデバイス」画面が表示されるだけで終わる(その後何も起こらない) 再インストールやデバイスの削除等もしてみたが反応せず どうすればいいんだかわからない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • iPhone+ATOK for Pad+キーボード

    昨日仕事で急に必要になりアップル純正のbluetoothキーボードを購入しiphoneでの入力をしましたが日本語変換が仕事向きでないので今朝ATOK for PADを購入しました。 初期接続時には快適にローマ字入力出来ますが英数への切り替えをはじめとするなんらかの切り替えを行うとIMEをオフにして下さいというメッセージが出て以後入力出来なくなってしまいます。入力形式を表示したポップアップが出てきますが、どうしても切り替えを行えません。iphoneの再立ち上げを行うともとに戻りはしますが、このままでは実用になりません。この状態を回復させ連続入力が出来るようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみに無線キーボードはアップル純正です。

    • koyaboo
    • 回答数1
  • HHKB Professional HYBRID

    HHKB Professional HYBRID Type-Sの日本語配列を購入し、USB接続で使用していたのですが3日目にドライバーエラーでキーボードを認識しなくなりました。(当方Windowsです。) 設定は何も変えていないので「FN+ctrl+0」や「FN+W」のコマンドを試したり、ケーブルや差し込み口を変えてみましたが改善しませんでした。 裏のスイッチは全てOFFです。 他の措置が見当たらず困っているので他の方法を知っている方いらっしゃいませんか。 BluetoothのレシーバーがないのでできればUSBで接続したいと思っています。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

    • FC4000
    • 回答数3
  • TK-FBP013をスマホで使うときに

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) Bluetooth キーボード ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) TK-FBP013 ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) スマートフォン ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 接続時、常時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 接続は問題なく出来ていますが、日本語入力時に、Fnキーを押さないと、uiopjkl.nmなどのキーが456-1230,と受け付けるので、ずっと押しっぱなしで操作しないといけなくなるので不便です。 Fnキーをロックする方法はありますか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PC-A2795JAB rキーの反応が鈍い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) 一体型 ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-A2795JAB ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 一体型の標準キーボードを利用しております 通常はどのキーを押しても問題なく入力できております しかし、キーボードのNumLockランプが消えた休止状態の時に、rキーを押すと反応してくれません。2回に1回の割合です。 このような場合に、ハード的、ソフト的に何かできないでしょうか。 公式サイトにある対策のうち、BIOSの初期化以外はしましたが、改善できておりません ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ファンクションキーが無い場合の代用方法

    Widowsタブレットを購入し、Bluetooth接続の英語版キーボードを 別途購入したのですが、そのキーボードにはファンクションキーが ありません。 主な用途はエクセルですが、ファンクションキーを使用してよく使う 機能としてはF4(絶対・相対参照切替、間近の操作の繰り返し)、 F7(カタカナへ変換)、F10(半角英数へ変換)などで、それほど多くは ないのですが、ファンクションキーが使用できないため、 大変不便な思いをしています。 代用の方法(ショートカットキー)があればそれでも良いのですが、 できれば下記のようにキーボードマッピングを変更したいと考えています。 それはPFUのキーボードのように、Fnもしくは左Ctrl、左Alt、左Shiftキー と数字キーの併用でファンクションキーと同等の機能を持たせるというものです。 例えば、左Ctrl+数字4でF4という具合です。 いくつかこういった類いのツールを試していますが、現在のところ希望通りの ものが見つかりません。 レジストリを直接編集でも結構ですので、どなたかご存じでしたら ご教示をお願いいたします。

  • スクショが画面ハードコピーに切り替わってしまった

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン・Windows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== キーボード:TK-FBM120 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 今年 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== スクリーンショットができなくなってしまいました。 今まではFn+F10かFn+Bluetooth1を押すとスクリーンショットができましたが、突然に画面ハードコピーでプリンター設定してくださいになってしまいます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WS03BMKBK キー入力ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします デスクトップPC(OS Windows11) + TK-WS03BMKBK で利用 上記キーボードについて、一部キーしか反応しません。 具体的には「Fnキーを押下しながらF7押下」などのホットキー操作は可能ですが、通常の文字入力キーが一切反応しません。 「Fn + Esc」でのファンクションロック解除も試しましたが事象は解消せず、ホットキー操作ができている以上、Bluetooth接続はできていると思われますが、通常キーが入力できない理由がわかりません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • stk0249
    • 回答数3
  • 【GO:PIANO88】ペアリングモード

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) GO:PIANO88 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) Bluetoothについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 再度ペアリングモードにするにはどうしたらいいでしょうか。 一度ペアリングしていた機器から接続登録を削除してしまいました。 その後、ペアリングモードにする方法がわからず、どの機器とも接続できなくなりました。 無効化の方法や、ペアリングをすることで接続を有効化することは取扱説明書にあるため、わかりますがキーボードのみで有効化できる方法はないか質問したいものです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。