• ベストアンサー

職業訓練 虚意申告

簿記会計コースに応募しました。 面接にて簿記の資格を持っているか聞かれました。 私は65歳で30年近く前に2級を取得しておりますが、すっかり内容を忘れいるのと、免状も喪失しているので、資格は持ってないと回答しました。 現在結果待ちですが、もし合格して通学しながら基本手当等を受領したら不正受給というで 返金等の罰則を受けますか? 急に心配になりました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

合格証書は再発行ができませんが、合格証明書であれば手元に受験票や合格証書が残っていなくても発行できますし受験地以外の商工会議所でも発行が可能です。 発行が必要な場合には最寄の商工会議所のホームページで確認したり直接問い合わせてみると良いでしょう! とあります、そしてあなたは同じ資格を受験するわけです、当然ながら同じところで審査するわけですから、あなたが免許を持っている事は分かりますし、当然有資格者ですから合格になるはずです。 問題は職業訓練プログラムで不正受給をしたと言うことになるでしょう、またこの情報はハローワークにも行くでしょう(公表されますので)つまりあなたの信用情報がかなり落ちたことになります、事務職、特に会計のおいて不正受給はやばいです、ほぼ書類審査で省かれるでしょう。 参考までに不正受給 https://hojyokin-portal.jp/columns/fusei-hanzai 返金は当然で20%の上乗せになるようです 尚、商工会議所がどう動くか、場合によっては資格停止や資格取消もあります。 すぐに正直に話して、訴えられる前に返金するべきでしょう。 免許を無くし、更新もしていないので、運転免許のように免許が失効していると思っていたが、友達に免許の期限は無く再発行できると聞き、急ぎ相談に来ました と言うしかないでしょう。 勘違いによるという事になり返金等の処理ができれば、不正受給という段階まで進まないのではないかと思います。(どっちにしろバレるので、裁定前に行ったほうが良いです)

sugito12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は面接が終わった段階です。 このコースの受講を早速辞退します。 ご丁寧なご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5068/13243)
回答No.2

教育訓練給付制度の事を聞かれているのでしょうか。 教育訓練給付制度は雇用保険法に基づいた失業保険給付の一種ですから、不正に受給したら違法行為という事になります。 法律上の規定では、不正に受給しようとしたら給付されないとなっていますね。

sugito12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、コースを辞退します。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

それによって基本手当に差が出ますか? 要するに「資格を持っている人」と「持っていない人」で、手当に差が生じているかどうか? もし、持っていない人の方が手当が高いならば、結果的に不正受給となってしまうでしょう。

sugito12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職業訓練校でのテストなど・・

    来週、初めての職業訓練校での筆記試験・面接などを控えています。 訓練コースは簿記での会計コースなのですが、一般常識(中学卒業レベルの漢字・計算)とあるのですが一体どのような問題が出るのでしょうか?難しいのかな・・・・・。 また、意向調査書とは何なのでしょう?これも選考基準のようなのですが・・・・ また、このコースに落選した場合、他のコースに応募するコトは大丈夫なのでしょうか?(失業給付受給期間内) 質問が多くなってすいません。

  • 職業訓練校と訓練延長給付

    こんにちは。 この前、訓練校の3ヶ月コースに受かりました。 私の場合、入所日と受給開始日が一緒のためとくに特も損もないもですが、 この前ネットで「訓練延長給付」という制度の説明で、「訓練を受けるために待機している期間」も基本手当を支給してもらえると書いてありました。 私は入所日まで半年以上待ちの期間があるのですが、その間の基本手当はもらえるのでしょうか? (訓練校に通うつもりなので「待ち」の期間中就職活動もむやみに出来ないのでちょっともどかしいです。。) 実際私のように訓練校に通うまで期間あき、受給制限期間中だった方で手当をもらえた方いらっしゃいますか? あるいはそんな都合のよいものなんて存在しないのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 職業訓練校について

    職業訓練校について  職業訓練校についてご質問致します。私は、大阪にて緊急人材育成支援事業  の基金訓練を受けております 3ヶ月コース 電気設備科  私は、できればポリテクセンターのビル設備科に入りたかったのですが  不合格となり、上記コースが合格し通学しております  そこで、ご質問なのですが通常、公共職業訓練に入学すると終了後、1年間  は職業訓練校の募集はダメだと聞きましたが。基金訓練も同様なのでしょうか  実は、6月に基金訓練が終了し、7月から始まるポリテクのビル設備科に応募する  ことは可能でしょうか  可能だとすると、訓練中の受験となります 基金訓練は終了しております  ご存知の方、教えてください  ※現在、雇用保険受給中で6月いっぱいで雇用保険は終了します

  • 職業訓練と失業手続きについて

    5月末で退職した者です。 6ヶ月の職業訓練コース(4、10月入校)を受験しようと思ってます。 まだ、ハローワークでの失業手続きはしていません。 以下の方法が可能かどうか伺いたいと思います。 『10月入校コースに応募し、合格したらハローワークで失業手続きをする。 もし不合格の場合は、失業手続きをしない。 来年の4月入校コースに応募し、受かったときに失業給付を受けながら 訓練校に通えるように、失業の手続きを遅らせる。』 ※職業訓練の受講開始日に失業給付資格があると、訓練期間中は失業手当がもらえるとききました。 もし、7月に失業手続きをすると、10月のコースが受かった場合は大丈夫なのですが、 不合格なら、4月コースに受験して合格しても訓練期間中は失業手当がもらえなくなります。 このコースの倍率が高いので、受からなかった場合に備えて、このような方法は出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練(迷ってます)

    8月で派遣先が契約満了となり現在無職の29才、女性です。 この機会にスキルアップのため職業訓練校に通おうかと考えてます。 社員で医療事務の仕事につきたいと探しておりましたが、年齢的にも経験がないため難しく、今後は、派遣かパートで一般事務か介護施設やサービス事業所などの事務員の仕事につきたいと考えております。 その場合、以下のどのコースにすれば就職するうえで有利だと思いますか? 資格はメディカルクラーク2級、介護事務、MOUS(WORD.EXCEL)一般.上級を持っています。    (1)IT.WEBコース 概要:SE.WEB.デザイナーとして要求される業務知識の習得及び インターネット活用法、ホームページ作成実習。ITについての知識習得、ACCESSによる簡単なプログラム   期間:4ヶ月(369h)  (2)パソコン経理科 概要:一般商企う業向けとして、企業会計の実務に必な経理事務(記帳から決算処理まで一連とコンピュータ会計。(日商簿記3級2級1級工業簿記)資格取得可能   期間:3ヶ月(360h)  (3)介護サービス科 概要:介護従事者としての職業倫理と状況に処する技術専 門的な介護サービスが出来る知識(2級1級ヘルパー,痴呆介護員基礎)資格取得可能   期間:4ヶ月(360h)     

  • 職業訓練の支給分

    2020年12/23から、職業訓練を受講指示で受けています。 (1)この場合の失業手当は、12/23~31まで分の支給になるのでしょうか。 (2)通勤定期券を年始の開始日である1/4から1ヶ月で購入しております。年末は、経路が決定されるかが分からないため、この期間分は買わずに、最短ルートなどの通いやすい形で通学していました。この場合は、不正受給となってしまいますか。 職業訓練のお金にまつわる内容が複雑過ぎてわかりません。

  • 職業訓練校の選考について

    私は来月から始まるITスキル養成科の訓練校を志望しています。 そして、職安で願書などの書類を貰ってきました。 このコースはワードやエクセル、パワーポイントの操作の習得や簿記の知識を身につけるといったものです。 私が希望している職種はすべてワードやエクセルが必須で求人にも応募できないので、資格を取って再就職につなげたいと思ってますが、実は学生の頃に日商簿記二級と日商ワープロ三級は習得しています。 資格を取ったのが15年前の話なので、パソコンのバージョンも今より古いものですし、今は恥ずかしながらその時に勉強した知識をいざ実践で役立てる自信がありません。 職安の職員の方は、再就職するのに弱い立場の方を優先するので、私のように資格保持をしている人は選考からはずれる可能性もあると言われてしまいましたが、実際はどうなのでしょうか? 私みたいに学生の頃資格を取っていてもブランクがありすぎて、再度訓練校に行けた方いらっしゃいますか? ちなみに、訓練校は県の高等技術専門校が民間に委託しているものです。

  • 私は、職業訓練受講資格はありますか?

    私は、昨年7月に、失業手当受給資格者として、職業訓練の財務経理コースを希望して 高倍率の中、枠に入る事が出来ました。 ところが、1か月後、退校することになりました。 理由は、就職が決まった事でした。 というのも、入校する前、就職活動で何社も受けて不採用という感じで 6月に就職活動で書類を送ったきり、返答もなかった会社から1カ月くらい経て、連絡がきたのです。 私は、訓練を終えたかったのですが、就職が優先でしたので、 途中退校し、就職することにしました。 その会社が今年いっぱいで契約が切れ、1年5カ月で退社することになっております。 来年の2月から、OA事務のコースが予定されていて、受講したいと思っています。 1年半前に一度受講経験があり、就職のため、途中退校した者でも、 また別のコースの訓練を受講する資格はありますか。 (受講意欲、就職に前向きな気持ちはとてもあり、失業保険受給資格もあります。)

  • 失業認定申告書での申告について

    失業中で失業給付金をもらっています。 12月と1月に5Hと3Hの仕事をしました。 その時点でお金をもらわなかったので、失業認定申告書での申告をしませんでした。3月20日に12,000円もらったので申告したら、別の場所に呼ばれ不正受給した。と言われました。 自分は「しおり」をよく読んでいなかったのと、軽く考えていた事もあり 言い返す事もせず黙っていたのですが、不正受給は失業手当て停止、返還・罰金もあると言われました。 「故意」ではなかったのですが、職安の方にとってはどうでもいいことらしく、書かなかった事が全てで、不正受給だ。不正受給だ。と何度も言われました。 私の場合でも停止・返金・罰金などあるんでしょうか?

  • 職業訓練校中の失業給付について教えてください。

    2月末で倒産による解雇・離職になり失業しました。所定給付日数は210日。1回目の認定日は今月末にハローワークに来所する予定なのですが、偶然にも自分が勉強したい分野の職業訓練校の科がありましたので、先週訓練校の願書提出をし、訓練校の試験・面接待ちといった状態です。。訓練校の入校が合格するかわからないので、昨日もハローワークへ求人を閲覧に行きました。もし、入校ができた場合のお話しなのですが、私の様な所定給付日数の場合、訓練校通学中はもちろんというか、この日数からどんどん減っていき基本手当ての給付が貰えるといった形になるのでしょうか?ちなみに私が願書を出しているコースは所定給付日数と同じぐらいの6ヶ月コースです。また、1時間半くらい車でかかる学校へ通学することになるのですが、通学手当てのことを職安の職員にたずねた所、車だと5000円くらいしかでなくて公共機関の交通機関を使うと40000円くらいですと紙面をみせていただけました。すごく差があるのですが、車を持っていても公共機関を使って行ってもよいのでしょうか?なにせ、失業の身なのに、大事な失業給付を訓練校へ通うためのガソリン代で万単位で使ってしまうのはかなり痛いもので・・・。詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。