• ベストアンサー

ドルビーデジタル方式

こんにちは。 映画で使われるドルビーデジタル方式は6つのスピーカーから音を出すと聞いたのですが、具体的にどこのスピーカーからどんな音が出るのでしょうか? 私と友人が調べた限りでは 1、前3つ・後ろ2つ・重低音1つ 2、前後左右1つずつ・センター台詞用1つ・重低音1つ 3、前2つ・後ろ2つ(効果音用?)・センター台詞用1つ・重低音1つ の3つのパターンが出てきました。ネットなので不確かな情報だと思い、図書館で関連のありそうな本を検索したのですが今度は検索結果にヒットしませんでした。 実際のところどうなのか、知ってる方教えてください。 また、この方式が日本で初めて採用されたのは「耳をすませば」と聞きましたが、それ以降この方式は日本で定着しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8825
noname#8825
回答No.4

うわ、また間違えましたので、最後にしたいのでドルビーラボラトリーの公式年表を紹介します。 最初のドルビー・ノイズリダクション 1971 時計じかけのオレンジ 最初のドルビーステレオ光学サウンドトラック 1975 リストマニア 最初のサラウンド効果(ドルビーステレオ) 1976 スター誕生 1977 未知との遭遇、スターウォーズで全米の映画館で普及 最初のドルビーステレオ70ミリの映画 1979 地獄の黙示録 日本初のドルビーステレオ映画 1981 連合艦隊 最初のドルビーデジタル公開映画 1992 バットマン・リターンズ 最初のドルビーデジタルサラウンドEXサウンドトラック映画 1999 スターウォーズ エピソード1 なんてのがドルビー公式です。

参考URL:
http://www.dolby.co.jp/com/company/chronology.html
yu-nagi77
質問者

お礼

何度も訂正して下さって嬉しい限りです。ありがとうございます。 一番上のこの回答にまとめてお礼させて頂きます。 スピーカー6つとは言わないのですね…。素人なもので知りませんでした。6.1チャンネルなどの言い方は聞いたことがありましたが、意味が分からなかったので教えて頂けて良かったです。 意味を理解したところでもう一度調べ直してみようと思います。 年表まで載せて頂いて、ありがとうございます。 とても分かりやすくて助かりました! では、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • z-knight
  • ベストアンサー率36% (112/304)
回答No.3

こんにちは まず#1の方が仰るように、重低音担当のスピーカーを0.1と数えます。なので、スクリーンの両脇・裏側(センター)、客席背後の両脇と低音を発するサブスピーカーによるものを5.1チャンネルサウンド・システム(ドルビーSRD)、一般的には「ドルビーデジタル」と呼びます。さらに最近ではスクリーンの両脇・裏側(センター)、客席の後ろ・後ろ両脇と低音を発するサブスピーカーによるものを6.1チャンネルサウンド・システム(ドルビーEX)と呼びます。 因みに、ドルビーEX初導入作品は「スターウォーズ エピソード1」ですが、ドルビーシステムそのものの最初も「スターウォーズ エピソード4」です。

yu-nagi77
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございます。 私は今までチャンネルについて少し勘違いをしていたみたいなので、それが分かって良かったです。 ドルビーEX・ドルビーシステム初導入作品はどちらもスターウォーズなんですね。知りませんでした。勉強になりました! それでは本当にありがとうございました。

noname#8825
noname#8825
回答No.2

ひとつ間違えました。 ドルビー・デジタルの最初は、ティム・バートンの「バットマン」でした。 「ジュラシック・パーク」は、dts でした。

noname#8825
noname#8825
回答No.1

正確には、6つとか言うよりも、6つのチャンネルという言い方ですね。 実際は劇場の規模が大きければ6つよりも多いです。 リファレンスのデザインはあるとは思いますが。 通常は5.1チャンネルと呼ばれてまして、低音専用のチャンネルを0.1と数えているからなんですけどね。 最近のEX なんかでは、6.1チャンネルというのもありまして、スターウォーズのエピソード1をきっかけに導入されたものです。 ドルビーデジタルの最初の映画というのは、「ジュラシック・パーク」らしい、邦画は「耳をすませば」みたいですね。 ちなみに、EXは「アヴァロン」が邦画では最初らしい。 ちなみに、ドルビーデジタルは、日本で普及してますよ。 大きな映画館だと、結構な率で導入されているようです。 導入されていない映画館もあるので、劇場に行くときは確認しておきましょう。

参考URL:
http://www.dolby.co.jp/pro/

関連するQ&A

  • ドルビーっぽい音は簡易的に再現可能?

    えっと、プレミアで色々映像編集をしているのですが・・・ 映画の音っていいですよね(^^) あの重低音というか臨場感って言うか。 ドルビーとかいうのでしょうか? で、あの音を簡易的にでもいいので再現したいのですが、はたして可能なのかどうか? DVDとか借りてきて家のテレビで、5.1CHとかのスピーカーシステムとか無くてもある程度そういう風に聞こえるような方法、簡易的ソフト等ありましたら教えてください。 環境 WinXP プレミア7pro アフターエフェクト5.5

  • ドルビーデジタルAC-3

    ドルビーデジタルAC-3について、調べていたのですが、以下の文章がさっぱり分かりません。どういう事なのか、お教えいただけませんでしょうか? 「ドルビーデジタルAC-3(Audio Codingの略)は、ドルビー研究所が開発した5.1チャンネルのデジタル信号をまとめて伝送する方式。映画館用では、同様の方式のサラウンドシステム『DOLBY SR-D(ドルビー・サラウンド・デジタル)』が開発され使用されています。 その特長は、従来のドルビープロロジック・サラウンドがアナログ・マトリックス方式であったのに対して、各チャンネルが完全に独立したデジタルディスクリート方式を採用したことにあります。これにより、音の遠近感、移動感、定位感など立体感のある音場をリアルに再現することが可能。 AVルームでの映画ソフト再生においても、従来のドルビープロロジック・サラウンドをはるかに超える表現力が、リアルで圧倒的な臨場感を生み出します」 AC-3とは、Dolby-SR・Dと同一なのでしょうか?Dolby Digitalとは一体何でしょうか?「従来のドルビープロロジック・サラウンド」?「アナログ・マトリックス方式」? うーん、さっぱり分かりません。マトリックスは、アナログ処理の事ですか? どなたかDolby Digital周辺について、分かりやすく説明していただけませんでしょうか?インターネットで検索した物を読んでみても、ぼくにはお手上げですf(^^;)。

  • 除湿機の除湿方式について

    そろそろ梅雨時になり洗濯物が乾かなくなります。 今年こそは除湿機を買おうと思ってますが、どの方式がいいのか分からずに悩んでます。 (1)コンプレッサー方式 こちらは室温を上げずに除湿するので暑くはならないがコンプレッサー音(重低音)が大きい。 しかし消費電力が小さいので家計には優しい。 (2)デシカント方式「ゼオライト」 こちらは室温が上がり暑くなる。しかしコンプレッサーを使用してない分、うるさくない。 コンプレッサー方式に比べると電気代がかかる。 以上ですが、デシカント方式の電気代ってどれくらいかかるのでしょうか。

  • ホームシアターを構築したいのですが

    こんばんは。 これから、6畳の部屋でホームシアターを構築したいと考えています。 本を読んだり、HPを見たりしているものの、まだ不安です。 そこで、私の次のステップを指南していただけないでしょうか。 現在手元にある機材は、DVDプレーヤーとYAMAHAのAVアンプDSP-AX620、BOSE 201AVMペアのみです。201AVMはフロントスピーカーにするとして、他にセンタースピーカー・リアスピーカー2つ・サブウーハーの4つを揃えればドルビーデジタルの世界に浸れると考えていますが、合っていますでしょうか。 目星を付けたらオークション等で中古を購入して揃えたいと考えています。予算は5万円です。 音色的には、軽くないけど、重低音が利きすぎないのが理想的です。昔使っていたマランツのプリメインアンプがあるのですが、音が軽くて物足りなかったですし、パソコンにつないでいたONKYOのスピーカーは重低音が利きすぎて、重々しくて嫌になりました。 こう、もっとピュアな音にあこがれます。 もちろん、セッティングとか調整とか必要になってきますが、まずは機器を揃えることからですよね。 それにしても、上記AVアンプもスピーカーは何の考えもなく買ってしまったものですが、愛着があるので、これを生かしたいと考えています。 オススメのメーカー・機器の提案がありましたら、どんどんアドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドホンとスピーカーの重低音の違いについて

    以前から気になっていた事ですが、ヘッドホンで音楽の重低音を聴いた後に、スピーカーで音楽の重低音を聴くと、なぜか同じ重低音のハズなのに、スピーカーで聴く重低音の方がヘッドホンの時にはなかった迫力があるのですが、ヘッドホンから出る重低音とスピーカーから出る重低音って同じようで違いでもあるんですか? 一度スピーカーの重低音を味わうとヘッドホンには戻れないです。 疑問なので教えて下さい。

  • よく実演販売してる小さなスピーカー

    ツタヤなどで実演販売されてる重低音が結構いい音する6000円くらいのスピーカーを、オークションなどで探したいんですが、正式名称か、検索する名前がわかりませんので教えてください。

  • 5.1CHかドルビーバーチャルサラウンドで重低音に強いお勧めのものありますか?

     初めまして、最近5.1CHに興味を持っているものです。 最初は5.1CHを購入しようと思ってましたが調べていくうちにバーチャルサラウンドというものがあってそれはどうも2CHで擬似的に5.1CHを作り出すそうですので、こちらに対応したものを買おうかと今迷っています。いくらバーチャルサラウンドが凄いと言えども流石にスピーカーが多いものには勝てないかと思います。が5.1CHでは場所を取るのも事実ですし。。(しかも我が家は残念ながら壁にスピーカーを設置する事は少し困難です)そこで以下の質問をさせて頂きます。 一、用途はテレビと普通にCDを聞く事ですが(圧倒的にCDのほうが多い)5.1CHと2CHではどちらがよいか? 二、実際にドルビーバーチャルサラウンドは臨場感を出せるのか? 三、実際の機種に関してですが、予算は4万円で音質は重低音が好きなのでそれが強いものでおすすめなものは何か? 以上の事についてどなたかお教えしてくださると有難いです。

  • ラインアレイ方式?

    先日の質問の回答で、「ラインアレイ方式」というのを回答いただいたんですが、 ラインアレイ方式のスピーカーというのはエンクロージャーの形状を扇状にすることによってユニット同士の音の干渉を抑えてより遠くへ届きやすくするということでいいのでしょうか? エンクロージャー以外に内部で違うものはありますか? メーカーサイトを見ると、音が垂直方向には広がらないと書いてある記事があるのですが、 そんなことは有りえないと思うのですけど。 ユニット全ての上下に仕切りのようなものがあってホーンのようになってるならわかりますが、ラインアレイスピーカーというものを検索してみてみると、そんな風にはなっていないようですし。。 PA/音響

  • スピーカーのウーファーのひずみ音

    最近、映画や、クラシックを再生するときに、重低音が入ると、ウーファーがビリビリとひずむような音 がするようになってきました。デンオンのウーファーが17cm位の2WAYスピーカーです。 もう、15~20年位使っています。使う頻度はそう多くないですが、もう寿命でしょうか? 非常に音は気に入っているので、たとえば、スーパーウーファーを追加して、このスピーカーに重低音が入らないようにすれば、ビリビリ音はなくなるでしょうか? スピーカー自体、買い換えたほうがいいでしょうか?

  • 5.1chは、

    DVDの音の設定で5.1chというのが ありますが、これは、 ちゃんとスピーカーが5つ+1つ(重低音)つそろってないと 効果がないのですよね? それともスピーカーなしでもいけるのでしょうか?お願いします。