• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ禍での健康管理、鯖缶などは)

コロナ禍での健康管理、鯖缶などは

このQ&Aのポイント
  • コロナ禍での健康管理について、簡単で栄養のある食事が求められます。
  • 鯖缶を適度に摂取することで、健康を保つことができますが、毎日の摂取は避けましょう。
  • 適度な運動を取り入れることも大切です。踏み台昇降やスクワットなどを行いましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanu3
  • ベストアンサー率30% (16/52)
回答No.5

癌になりたくないのであれば、 32本の歯形が教える食生活を実行する事が基本です。 32本の歯形が教える食生活に反した、 悪い食生活が、癌など生活習慣病の最大原因です。 人間は、何を食べるようになっているのか?… それは、32本の歯形を見れば、簡単に解ります。 32本の歯形に従った食生活であれば、 便通異常が起きたり、 癌などのような生活習慣病になる事はありません。 人間の歯形は、32本生えるうちの、 20本(62.5%)が、臼歯(穀物を食べる歯形)、 8本(25%)が、門歯(野菜・海藻を食べる歯形)、 4本(12.5%)が、犬歯(魚を食べる歯形)です。 ●人間には、肉食の鋭く 尖った歯がありません。  人間は、肉食ではないという事です。 肉食動物は、気が荒く、 他の動物に危害を加え、非常に➔短命です。 草食動物は、気が穏やかで、 他の動物に危害を加える事がなく、非常に➔長命です。 このように毎日、食べる食物によって性格や寿命が違うように、 食べる食物によって、病気にも 健康にもなるのです。 精進料理を食べる禅宗のお坊さんは、 心が穏やかで、肌がキレイで、非常に長生きをしています。 人生50年と言われていた時でさえ、 永平寺のお坊さんは、80歳90歳と長生きをしているのです。 精進とは、米+青+進→お米と青菜を食べて生きていくとの意味です。 一度、永平寺などに行って、自分の目で 確かめて下さい。 人間の体は、自分が口から食べる 食物だけで作られています。 人間が 頭で考えた学問で判断するよりも、 毎日の 大切な 便りが、自分の食べた食物が、 良いのか悪いのかを 教えてくれているのです。 昔から、乳児の健康状態は ➔大便を見て判断していましたし、 動物園の動物の健康状態は ➔大便を見て判断しています。 飼育係は、毎日、動物にエサを与え、毎日、動物の大便の掃除をします。 少しでも、いつもと違った大便の時には、 すぐに獣医に報告をし、すぐに獣医は処置をします。 だから、動物が大きな病気になる事がありません。 大便とは、 明日の自分の健康状態を教えてくれる大切な便りです! *良い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)がなくて、  便器や 紙が汚れないスムーズな排便になります。 *悪い食生活であれば、  大便に悪臭(腐敗臭)があって、  便器や 紙が汚れて、便通異常が起きるのです。 犬や猫を見れば、 大便の後に紙で拭きませんが、➔肛門はキレイです。 人間の場合も、同じようにキレイなのです。 戦前には、癌や心臓病は、ほとんどありませんでした。 その頃の食事は、丼飯に味噌汁と漬物でした。 まさに、32本の歯形が教える食生活をしていたのです。 戦前の写真を見れば、肥満体の人間などいませんでした。 癌の問題には、2つの原因があります。 → ①癌細胞が 作られる原因 ②癌細胞が 消去できない原因 ■癌細胞が①作られる原因は、食生活に問題がある為です。  … 食生活の良し悪しは、毎日の 大便が教えています。 ➔癌患者の共通点は、≪便通異常≫と≪悪臭便≫です。 ウンコが、出ないのは 異常ですが、 ウンコが、出過ぎるのも 異常です。 悪臭とは腐敗臭の事であり、 自分が食べた食物が悪い為に、大腸の中で食物が 腐っているのです。 腐っている為に、悪臭(腐敗臭)が発生しているのです。 ➔原因あっての結果です。 大腸の中が、 善玉菌の占有率が高ければ、食物が 発酵しますので、 大便には悪臭がなくて 便器や紙が汚れないスムーズな排便になります。 悪玉菌の占有率が高ければ、食物が 腐敗しますので、 大便には 悪臭(腐敗臭)があって、便器や紙が汚れ、 便秘とか下痢のような便通異常が起きるのです。 大便とは、大切な 便りという意味の言葉です! ■癌細胞が②消去できない原因は、脳幹機能の低下です。  … 免疫力とは、具体的には 脳幹機能の事を言います。  この脳幹機能が 低下している為に、癌細胞の消去ができないのです。 スポーツ選手を見れば、現役時代には、ほとんど癌になる人がいません。 これは、スポーツで体を動かしている為に、 脳幹機能が 正常に働いているのです。 人間は、動物です。 動物の体に備わった機能は、 体を動かす事によって機能する仕組みになっているのです。 十分に動いている時には、脳幹機能が 正常に働きますので、 食生活の問題があって癌細胞ができたとしても、 癌細胞は瞬時にして消去されてしまうのです。 ところが残念な事に、貯金する事ができないのです。 だから、現役を引退すると 癌になる選手がでてきます。 ベテラン選手の一部には、癌になる人がいますが、 若い選手と違い動かなくなっているのだと思われます。 いずれにしても、現役時代には ほとんどいません。 癌が少なかった時代を考えれば、生活が全く違うのです。 ●食生活が変わり、●動かなくなったのです。 簡単に言えば、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つの食物を止める事です。 ➔精進料理のお坊さんは、 肉・卵・魚・貝・牛乳の5つを食べませんが、 健康で長生きをしています。 ➔牛や馬は、草ばかり食べて、 蛋白質を食べていませんが、長生きをしています。 蛋白質を食べなければ蛋白質にならないという洗脳から、 目覚めて下さい! そして、野菜・海藻を積極的に食べることです。 大腸は、繊維質を分解する発酵工場です。 人間の身体は、繊維質を分解する酵素を分泌していません。 だから、繊維質は、胃や小腸を分解されないまま通過します。 大腸に到達した後、繊維質は、 大腸に棲む約100兆個の腸内細菌が分泌する酵素によって分解され、 核酸・酪酸・酢酸・乳酸・インターフェロン・各種ホルモン・ ビタミンB群・セロトニンなど、人体に重要な成分を産生しているのです。 大腸は、ウンコの溜め場所ではありません。 大腸は、人体最大の発酵工場です。 大便には、悪臭(腐敗臭)が無くて、 便器や紙が汚れない、スムーズな排便が基本です。 昔から言われ続けている【長刀一本、紙要らず!】です。

noname#252104
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださいました。 お礼を書くのを躊躇ってたらいつしかこんなに遅くなってしまいました。 謹んでお詫び申し上げます。 大変優れた回答です。 教えてくださったことできるだけ守ります。 歯は大切ですね。 他にもたくさんのことを教えてくださいました。 この御恩は忘れません。 今後ともよろしくお願いします。 どうもありがとうございました。

noname#252104
質問者

補足

永平寺の食文化。ありがたいですね。 会食がなかなかできないコロナ禍です。飯は黙って食えは時代遅れだと思います。 今は多様性の時代です。 わたしは一人ご飯を数年しています。 食の楽しみも人生のうちです。 五感で感じる食事のありがたさはわかります。 情けないことに病の平均寿命になっている身です。 節制をある程度してきました。 だが修行僧のようには到底まいりません。 https://youtu.be/9L0VMwo1vx0 食と文化。健康寿命を深く考えるきっかけになります。 https://youtu.be/SlcmdgEnmkU 服薬してる関係でお通じにどうしても影響はあります。 宗教界の方々は節制されてることがあるので長生きされてる面は考えられませんか。 あるところで有名な高僧の方は長生きされました。 わたしは服薬が命を縮めてる面もあるのです。 事情をお察しください。 https://scholar.google.co.jp/scholar?q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%80%80%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD&hl=ja&as_sdt=0&as_vis=1&oi=scholart

その他の回答 (4)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2458/6773)
回答No.4

お米よりも一般的に小麦粉製品を控えるのが肥満防止に有効です。同じエネルギー量を摂取すれば、グリセミックインデックスの大きいパンのほうが太りやすいです。

noname#252104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

小麦粉は週に冷凍パスタ数回くらいです。 黒パンはライ麦パンで、ライ麦を使ってます。 小麦粉はこんなことも言われてました。 https://youtu.be/P_f16yEO_i4 https://youtu.be/k2ug_8K5pTE グラサホートとの事知ってました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2458/6773)
回答No.3

体重が増えるのは良くないですね、食事量を減らして運動量を増やすべきでしょう。そもそも水道水には次亜塩素酸ナトリウムが入っています。気にすることではないと思います。

noname#252104
質問者

お礼

運動を心がけます。 ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

炭水化物を詳しく述べませんでした。 内科医から7年ほど前にお米減らしなさいと言われて炭水化物ダイエットを始めました。 そして内臓脂肪が少なくなっていた時がありました。 それから白砂糖を取らないようにして甘いお菓子など食べてません。 8年前に購入した一キロの白砂糖は全く減ってません。 ナッツ類が良いと知って食べるようにしてました。 ビタミンミネラル、金属の知識もある程度あります。 運動不足が影響して3キロほど太ったようです。 現在体重計が故障して計れません。 胴回りが太くなってしまいました。 友人がこれをずっと前に教えてくれてましたが実践してませんでした。 https://youtu.be/KxzZJwmB8qc わたしはダイナミックストレッチなどを好みます。 なお水道水は飲みません

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

同じ物ばかり食べ続けるのが良くない。 栄養野菜が少なすぎるのも良くない。 細かい事まで型通りで拘りが強く片寄りの多い生活が良くない。 …良くない生活を変えれば、少しは良くなる。

noname#252104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 多品目にわたって食べるようにしています。 ご指摘ありがとうございます。

回答No.1

タンパク質はコンビニなどでハムが売られているので鯖缶とは別のバリエーションになるかもしれません。 サラダは基本的には野菜を切ったものなので、トマトやきゅうりあたりにマヨネーズかけて食べるのもいいのではないかと思います。 きゅうりは、スーパーでも100円ショップでもいいからスライサーを1つ入手するときゅうりの薄切りをさっと作るということができます。 昨年、ダンスゲームのダンスを1日30分というのを1か月実施したら少し体重が減りました。 動かない日はストレッチだけでもやるといいみたいです。ユーチューブなどでストレッチのお手本ビデオみてやってます。

noname#252104
質問者

お礼

野菜類の食べ方工夫します。 マヨネーズは苦手なので他の酢と油と醤油などで食べます。 ご回答者様のおかげでYouTubeの他の運動法をまた続けるきっかけになりました。 https://youtu.be/0XgL0WC5fGA ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

ハムなどの加工肉は食べないようにしています。ローストビーフやステーキをたまに食べます。チキンはよく食べます。 トンカツも食べました。 タンパク質はレンジで温める肉や湯煎で調理するものそしてカレーなどのスパイスを摂る事をしています。 多品目に渡ってバランスよく食べる事は考えていましたがなかなか難しいです。 他には黒胡麻きなこなどの大豆タンパク質 缶詰の害を知ってますがツナ缶の脂の入ってないものに酢を入れたり工夫していました。 大葉やブロッコリースプラウトを買っりしています。 他の野菜類が足りません。 にんじんを食べたりもしてます。 その他はいかがでしょうか。

関連するQ&A