• 締切済み

化学の平衡定数についてです

平衡定数は温度変化によってでしか変化しないのはなぜですか?

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

大学の学部レベルの解答として. ある温度での系の最安定条件は,定圧下であればGibbsエネルギーが極小になることだ.極小ということの意味は,ここから組成変化がおこったときに,必ずGibbsエネルギーが増加してしまうということ.このときの系組成に対してある制限がかかるようになる.この制限条件が平衡定数.Gibbsエネルギーに対する各成分に対する部分モル量である化学ポテンシャルの濃度(活量)依存性から,よく見るタイプの式が出てくる.

回答No.1

物質(物体)の比熱が違うからです。 ある温度で平衡を保っている物質Aと物質Bがあるとします。 しかし比熱が違えば、温度変化により平衡を保てなくなりますので、 定数を変えてやらないといけません。 つまりここで言う平衡は「熱平衡」を指しているのです。  ※力学的平衡や化学平衡というものもありますが、   「物体系を孤立状態に十分長時間保持すると、   物体系の状態変数はそれぞれ時間の経過とともに   変わらない一定の値をとる」   というのは、熱平衡を指しています。 それだけのことです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう