- ベストアンサー
向いている仕事と現実的な仕事の折り合いの付け方
- 失業手当の終了が近づいている状況で再就職に向けて自分に向いている仕事を考えているが、現実的な仕事との折り合いがつけられない悩みがある。
- 向いている仕事を探すために得意/苦手なことや好き/嫌いなことを整理し、友人や家族の意見も聞いたが、現実的な問題が発生する。
- 現実的な仕事は収入や安定性を重視するが、向いていない仕事を選ぶとストレスを受ける。どのように選ぶべきか悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
向いている仕事と、現実的な仕事というのは別物と言うのは本当の事で、ぶっちゃけた話向いている仕事だと思っていてもやってみたら、思っていた仕事は違うとか色々出てくるんです。 それと、そこの人間関係もありますから正直これはガチャ的要素が強いですから。(どこの職場にも変なのやそりの合わないのが1~2人は必ずいるから行って見ないことには分からない。) 向いている向いていないも含めて自分に出来るか出来ないかで選ぶしかないでしょうね。
その他の回答 (3)
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
人間関係が最大のストレスなんですよね? でしたら向いている仕事を探すのは意味が無いですよ。 縁のできた会社でしっかりとお勤めください。 仮に向いている仕事に上手く付けたとしましょう。 そうすると次に辞めた時には上手くいくはずの仕事すら無理だったということになります。 もしそうなったら逃げ場が無くなってしまいますよ。 なので質問者さんの考え方がおかしいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 人間関係が最大のストレスというよりは、色んな要素が絡み合っていると思います。 人間関係だけではなく、職場環境や仕事内容など、他の人からすれば些細なことでストレスを受けて蓄積してしまいます。 もしかしたら誤用かもしれませんが、向いている仕事=ストレスを受けない仕事、という意味で使っています。 ですので、ストレスを受けて辞めることになるのならば、それは向いている仕事ではないのではないでしょうか……? しかし、ストレスを受けない仕事でないと続けられない時点で、私の考え方にも問題はあるのかもしれません。 ありがとうございました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
やりたい仕事 向いている仕事 必要な待遇 このバランスをどうとるかは人次第 私は養わなければならない家族がいますので待遇を優先にしなくてはならず、それを中心にバランスを取らなくてはならないでしょう どうしてもやりたい仕事に挑戦したければそれをめざすとか。 普通の人であればこんな感じだと思います 相談者さんの場合は少し違います 向いていないからと言って逃げ出してしまう精神状態がありますよね これは普通ではありません バランスをとるとかそういう話ではないです どんな職場においても、現時点では最前線で働くことは難しいのではないでしょうか つまり職種を選ぶことで解決できるとは思わないのです 少し自分を強くするか、待遇を求めずに働くか考える必要があると思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 その3つのバランスを、他の皆さんがどのように取っているのかが疑問でしたが、おかげで何となく理解できました。優先順位を決めているのですね。 また、逃げ出してしまう傾向についてですが、確かにあるかもしれません。 といっても、向いていないから逃げているというよりは、ストレスの限界で倒れている、という方が近いのですが…… この部分を改善したほうが良い、というのはその通りだと思います。 改善方法について、具体的な方法など、何かご意見があれば教えてほしいです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1153/9140)
なるべく楽にできるものを選ぶべきではないでしょうか。楽にできる分野でしたら収入を上げる工夫もしやすいのではと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、楽にできるものですね。それは確かに大切かもしれません。 楽にできる仕事で、収入との折り合いをつけるということでしょうか……難しいですが、少し考えてみますね。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど……参考になります。 確かに、人間関係は入ってからじゃないと分かりませんよね。 出来るか出来ないか、よく考えてみます!ありがとうございました!