• ベストアンサー

(理系関係者希望)大学の理系科目について

物理選択の高3です。昨日高校を卒業しました。以前、担任から 「大学は化学は物理になり、物理は数学になり、数学は哲学になる」と言われたのですが、実際どうなのでしょうか?ご回答、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2465/6790)
回答No.5

 化学はschroedinger方程式が出てきて一気に物理っぽくなります。 物理もHamiltonianや波動関数が出てきてほぼ数学です。量子力学の研究がしたければ数学科に入れと言われるくらいです。そして数学科は人知を超越した得体のしれない呪文を書いたり唱えたりしているので、ほとんど教祖様です。  昔科学はすべて哲学から発祥したと言われていますが、最終的には哲学に帰るのでしょう。

noname#254682
質問者

お礼

そうなんですね。参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8532/18263)
回答No.4

そういうことを言われたのは昔の話で,だんだんと後ろ倒しになってきました。つまり大学でも最初のうちはそんなことはなく,大学院に近づくにつれそのようになっていくということです。 でもこの話にはもう一つあって「化学は物理になり、物理は数学になり、数学は哲学になる」の前に「生物は化学になり」が付きます。

noname#254682
質問者

お礼

なるほどです。この話には生物も含まれてたんですね。 参考になります。ご回答、ありがとうございました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (384/1303)
回答No.3

理学部で化学や物理や数学を専攻し突き詰めていくとそうなるということでしょう。工学部の電気系や機械系ではそんなことはありませんでした。

noname#254682
質問者

お礼

なるほどです。参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2576/8337)
回答No.2

思わず笑いが出てしまいました。 上手く言い当ててていると思います。私は大学の数学は全く付いていけませんでした、、、

noname#254682
質問者

お礼

やはり的を得ている感じなんですね。参考になります。 先ほどは別のご質問にもお答えいただき、本当にありがとうございました。 

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.1

その通りで、大学では高校のそれぞれの分野だけでは通用しないということです。 化学は物理的な見方と数式計算が必要で、物理は高度数学ができないと手も足も出ませんし、数学は単なる数式ではなくて哲学的な現実離れした論理的見方が求められます。

noname#254682
質問者

お礼

そうなんですね。参考になります。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう