- 締切済み
人間関係で疲れない秘訣
嫌われたくない、人間関係を悪い方向へいかないようにと神経を使ったり、心配をしてしまいがちです。 他人でも、友達にも自然に気を使います。 それで人間関係に疲れを感じてしまうのですが、どうすれば深く気にせずに人間関係を継続していけますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは がんばる事は よい事 だけど 無理に がんばり過ぎると 疲れてしまったりする物 「真面目さ等は よい事等 含まれます」 深く 考える必要の無い物は 深く 考えなくていい物になります 何事も 真面目に 深く等 考える事等は よい事であるが 時に 悪く出る場合もあるので 力まずに もっと 上手く 歩んで行く事です その為には 無理はしない事 【離れること、しない事】 完全に 離れたり しない事 もしくは 後で 出来る時に 向き合い 行う事等を 選択するなども あると思いますよ 無理をしない様に 精進する事です 人に対してだけでなく 自分の事も 気にしてあげる事 大切にすること 忘れない事です
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
すべての人に好かれるなんて不可能ですが、すべての人に好かれるようになるためには何をどうしたらいいか色々実験してみる。それを楽しんでいく。 八方美人になってみる。それも楽しむ。 私はこれで、会社の人たちとは表向きは楽しく仕事出来ています。 お礼や挨拶など基本的なマナーはきちんと丁寧に行うのも大事です。 私は人の良いところを見つけるのが好きなのですが、話の流れで、ついそれを本人ではなく、他人に言ってしまいます。最初はそれをあちゃーやってしまったと反省していたのですが、それは良かったようです。 噂として広まるのですよ。 なので、つい人をほめてしまう癖は気にしないことにしました。親にも気がついたらすごいじゃんとほめてしまうのほどなのでなおりませんが、結果良かったのでホッとしています。 自分が出来が悪いので、みんなが魅力的に見え、一緒に仕事しているうちにここが素晴らしい、私も精進しなきゃと思わされます。人の良いところを見つけたら幸せですよ。 だから、人間関係では悩みません。 でも、私は幼いころから、家庭で揉まれてきたから、平気なのかもしれませんが。
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
>他人でも、友達にも自然に気を使います。 気を遣うことは大切です。 といっても、程度の問題です。 >それで人間関係に疲れを感じてしまうのですが、 疲れを感じる、ということは、気を遣いすぎているように思います。 >どうすれば深く気にせずに人間関係を継続していけますか? 嫌われたくない、っていうのを辞めることだと思います。 これを思っちゃった時点で、体も心もガチガチになっちゃいませんか?言いたいことも言えなくなっちゃうし、自由がなくなります。 そりゃ、疲れますよ。 人間って、いろんな人がいますから、全ての人間関係をうまく やっていく、なんていうのはそもそも無理があるんですよ。 うまく行く人間関係もあれば、いまいちかみ合わない人間関係もあるわけです。それでいいんです。うまく行かないまでも、喧嘩にさえ ならなければそれでいい、くらいの気持ちでいれば、そこまで 過剰に気を遣わなくても、ある程度自分の思ったこと、好きなことを 発言しても、大丈夫だと思います。 他人と付き合っていく上で、その場面場面で、相手の望む答えを 返していこう、なんて思うと、そりゃ疲れますよ・・・。 脳をフル回転させなくちゃいけませんからね。 そんなことより、自然体で、自分の中にある、自分の思いを 自分の言葉で出せばいいんじゃないですか? それが一番疲れません。ナチュラルですから。 おそらくですが、あなたのように気を遣える人であれば、 そのように発言しても、そこまで変なことを言ったりは しないと思いますよ。 疲れて、人間関係が嫌になるくらいなら、思ったように発言して 継続していける人間関係を拾っていく方が実があると思いますけどね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16033)
嫌われたくないって頑張るから疲れるんじゃないでしょうか? 嫌われても、いいとか、いけないとかすら意識せず、付き合ってたら、そんな人間関係で揉めることも無いし、大らかな人ばかりが周りに居る状態になって、全く気を遣わず長く付き合える人ばかりになります。 全ての人が好きな状態なんて、そもそも有り得ないんだから去る人は去ればいいんじゃないの、わざわざ追う必要も無い。来る人は拒まず。とりあえず。合わないって思えば自分から離れればいいし。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2728/12284)
それがあなたの自然体に近いのですから、無理して気にしないようにするのは難しいと思います。ただ、いつの間にか疲れるのですよね?疲れてきたと思ったら、気を遣わなくていい場所を確保して、そこに逃げ込むことです。 具体的には人と会っている時に疲れてきたら、すぐに帰って一人になるようにする。電話で話していて疲れてきたら、電話を切る。そういうふうに人に気を遣わなくていい状態になることが大事かと。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
『嫌われる勇気』という本を 読んでみませんか。 構えず・飾らず・自身に嘘をつかず・ 自身を欺かず・自身を騙さず・自身の 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観に 正直に、オープンマインドでフランクに 誰とでもコンタクトするように しませんか。 嫌われたくないという想いから、 自身の本心を欺くスタンスは、 畢竟、お相手をも欺くことになってしまう のではないでしょうか。 友情でも、友愛でも 「愛とは、お互いに向き合うことではなく お互いに同じ方向を見つめることである。 (Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』)」 のようなスタンスを採用してみませんか。 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるフェーズ、シーンに敷衍するように することも、お勧めしたいです。 《気を使う》よりも、自然体で、 臨むようにしませんか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 メンタル系のテーマにも対応しますので、このような ツールを使って、セルフ・カウンセリングを行うのも 宜しいのではないでしょうか。 過去の失敗事案を、分類 & 整理して、グループごとに タイトルを付してから、1件 1件に就いて どのようにしていれば良かったのかを 違った色のペンで書き加えてみませんか。 ふろくⅡ: [人に和すことの淋しさ花ハッチ (大木あまり)] [泥舟でいいではないか星祭 (大木孝子)] [ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子)] [萬華鏡この世は夢を見るところ (中尾藻介)] [さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)] 「あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)」 CiaoCiao.
- toma1111toma
- ベストアンサー率34% (8/23)
まず、どんな人でも嫌われることはあります。 嫌われないように・・・と考えすぎるのは疲れてしまいますよね。 1、嫌われる事に慣れる 嫌われることに慣れてみるのがいいんじゃないでしょうか あなたが嫌いな人はいますか? その人にマイナスな本音を言ってみてください。 嫌われるかもしれないですが、嫌いな人なら問題ないでしょう。 本音を言って案外嫌ってこない事が多いのです。 それを繰り返していってみると改善するかもしれないです。 2、気を使いすぎるのは長所だと思う 気を使いすぎるのは人間関係に疲れてしまいますが 悪いことだとは思っていません。 その分周りを見ているという事なので、 周りの違和感などを他の人よりも感じやすいのではないかと思います その能力を使って、 友達が何か辛そうにしていたら話を聞いてみる事ができるかもしれません。 多くの人に嫌われてしまっても、その友達に嫌われにくくなるし、 信頼されるのではないでしょうか? 完全に僕の意見なので、参考程度にする方がいいと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
疲れても良いけれど、疲れ過ぎないようにする。それがあなたの今後の大事なテーマになってくるんだと思う。急に疲れない自分とか、気を使わない自分を目指すのは現実的では無い。それって自分じゃない自分になるにはどうしたら良いですか?と考えているのと同じだから。その非現実的な悩み自体が既にあなたに疲労を与える事になる。これからもあなたは気を使っていく。別に周りから気を使えと言われている訳じゃない。あなた自身「が」選んで気を使っている。自分自身でも書いているように、嫌われたり自分がマイナスの影響を与える事を異常に怖がるあなた。その為の必要悪として気遣いが存在している。あなたはそのマイナス手当てを先にしないと気が済まない人。そのマイナス手当ての為に人よりも多くエネルギーを使っている分、疲れる。普通に暮らしていてもあなたのスタイルは消耗が激しい。大切なのは消耗しやすい自分自身を自覚して、消耗した自分を労る時間もしっかり別枠で確保する事。人間関係で疲れた部分を、別の何か(誰か)であなたなりに補っていく。疲れるスタイルはこれからも死ぬまで続けれど、疲れ「過ぎない」ようにする。疲れた自分を癒し、労る時間も設ける事で、あなたという繊細なバランスをなんとか保っていけるように。その目線があるだけでも、疲れやすい自分自身との付き合い方は変わってくるはずだから。誰もあなたを疲れさせようとは思っていない。誰もあなたに疲労感を与えてはいない。その当たり前の事実にもしっかり目を向けながら、疲れながらでもこなしていける人間関係を身につけていけると良いよね☆
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3376)
>>それで人間関係に疲れを感じてしまうのですが、どうすれば深く気に>>せずに人間関係を継続していけますか? 気にせずってなかなか難しいです。 ですが1つだけ方法があるとすれば、関わる人の数を少なくするくらいしかありません。 なので、人間関係を広げないようにしてはいかがでしょうか。 仕事関係は仕方ないですが、それ以外は狭い人間関係で済まし、嫌なことや苦手なことには関わらないようにするのです。 言い方悪いですが、嫌なことからは極力逃げるようにするのです。 私はそうしてからかなり楽になりました。 苦手なことだらけなので。