• 締切済み

高校入学後の勉強について

東工大、東北大、筑波大のどれか(理系)に進学したいと思っている中三です。 (レベルの幅が広いですが。) 県立入試が終わったら、高校の予習を始めようと思うのですが、 参考書を使った予習+z会の主要3教科を受講すると、流石にオーバーワークというか消化不良を起こしますかね? z会の添削指導、応用的な問題が魅力的だと感じるのですが、 z会は受講すべきでしょうか? そして受講すべきという方、理系を目指していますが、z会の数学は難しすぎると言われていますし、添削指導が生きるのも英国の2教科な気がするのですが、数学も受講した方がいいですか?

みんなの回答

  • Kaijyu3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

東工大OBです。 大学によって、問題の難易度やクセ、科目毎の配点などが大きく異なります。 ご自身の得手・不得手に合わせて、有利な学校を選んでみては如何でしょうか? ちなみに、理系志望であれば、数学は避けては通れませんよ。もし英・国がお得意なら、文系をお考えになっても良いのでは?文系でもプログラミングや統計学を使う機会が増えていますし。 Z会含め学習の仕方は、あくまでもHowなので、まずは目標=Whatを定められる事の方が、大事かなと思います。

noname#251692
noname#251692
回答No.1

質問者さんの、目標の大学を目指して... これから、計画を練って行きましょう。 もしも、第一志望の高校の入試はこれから...?であれば... まずはその高校合格のために、全力を注ぎましょう。 (春休み中に?)参考書を使った予習+Z会の主要3教科を受講すると、オーバーワークになりそう...と質問者さんがそう思っているのであれば、おそらく消化不良になる...と思いますよ。 もう少し、入学してからの高校...を信頼することから始めてみませんか...? 高校の授業をしっかり受けて、定期テストをコツコツと頑張り、基礎学力を身に付けて行く。 (もしも、授業内容について、物足りなさを感じたり、たまたま...教えるのが苦手な先生にあたってしまい...分かりにくい、などの不便が出てきた場合は、学習塾に通うとか、Z会などの通信添削を受講するとか...もあり、とは思いますが...。) 「基礎学力があってこそ...の応用学力」だと思いますし、 それこそ、あれもこれもと手を広げ過ぎて、消化不良になってしまうのが、一番悔いが残りそうですから...。 今の春休みも、少しは肩の力を抜いて、家族や、親戚や、中学の友人などと...一緒に楽しい時間を過ごす、とか... 自分の趣味とかに存分に親しんでみる、とか... 勉強から、少し離れた過ごし方...も、貴重な経験(≒想い出)になる... かも?知れませんよ。 それでは、がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう