赤ちゃんとオミクロンについて悩んでいます - 結婚式の参加はリスクがある?

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナオミクロンが赤ちゃんに影響を与える?主人が出席する結婚式に参加するか悩んでいます
  • 実家に帰ることもリスクがある中、どうすればいいのか?
  • 参列するか否か決断できず、アドバイスを求めています
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の結婚式の参加について

今7ヶ月になる娘がいる、専業主婦です。 2月下旬に大阪で開かれる結婚式に主人は参加予定です。 ただ、ネットのニュースで新型コロナのオミクロンは赤ちゃんがかかるとかなりの高熱が出るという記載がいくつかありました。 小児の入院患者が増加しているとも書かれていました。 それを見て、主人が結婚式でオミクロンをもらってきて、それを娘にうつしたらどうしようととても不安になっています。 主人が結婚式に出た日から1週間程度実家娘と私だけ帰るとも考え、主人に相談したところ、主人は気にしすぎだと言い、否定はしなかったもののあまり肯定的ではありませんでした。 また、実家の両親はどちらも医療従事者ということもあり、実家に帰ることも全くリスクがないとは言えません…(両親はワクチン3回目接種済)。 結婚式も参加は式と披露宴のみで、二次会などはなしです。また、主人は、結婚式後に飲み会に誘われても全て断りすぐ帰ってくると言ってくれています。会場はゲストハウス的なところです。 本当に真剣にどうするか悩んでいます。 決して結婚式を否定しているということではありません。新郎さんは私たちの結婚式に参列してくれた方で、私も主人は結婚式に参加すべきと考えています。 ただ他の方ならどうするかご意見をきかせていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 (誹謗中傷はご遠慮ください…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.7

やはり今までの人との繋がりも大切にしないといけないというのが私たち夫婦の考えでして 何も無ければ良いが 旦那がホテルに1週間生活したからと言って安心は出来ない感染しても無症状で家に帰り感染させ無いとは限らないけども。 人の繋がりは大事かも知れないが今の大阪のご時世でと思うよな 昔から後悔先に立たずと良く言われているよな。 つい最近までは子供は感染しない重症化はしないと政府や有識者などがほざいていたが時間がたち蓋を開ければ嘘だったよな。 今の状況で人との付き合いの結婚式の出席と娘さんとを秤に掛けて良いと思う方を選べば良いかな。 俺なら今の状況なら欠席にして 一言添えつつ ご祝儀は贈らさせて貰うけどな。

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい、率直なご意見、とてもありがたいです。 後悔先に立たず、本当にそうですね。 主人に結婚式を欠席してもらうのは無理なので(話してみましたが式がもう一週間後ということもあり、迷惑はかけられないと)、主人が結婚式に出席してから1週間は、義実家(かなりの田舎なので1番安全)に私と娘は避難させてもらおうと思いました。 私の中では、やっぱり今は1番娘のことが重要です。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

全く気にしません 日本国民や地元の市民・県民の人口と、感染者、重症者の人数を書き出して何%くらいの格率なのかを確認してみましょう 正直言って余程マスクをしないで遊びまわらない限り、コロナを当てる方が難しいです 他の病気や事故などの格率とそんなに大きく変わりませんよ 無駄にストレスを溜めずに自分と子供が健康であることが大事だと思います お母さんのストレスや不安は必ず子供や家族に伝染します 御主人が健康でなければかからぬコロナにかかる事もあるのですよ 原発の風評被害の時もそうでしたが、無駄に神経質になって周りから痛い人と見られていた人が大勢いましたね 赤ちゃんのうちにある程度様々な環境に慣れさせておかないともっと大変な事にもなります そもそも日本人は健康に対してを神経質な割に食生活や運動などの基本的な生活習慣がきちんとしてない人が多すぎます そんな事だから健康体ならかかりもしない病気に簡単にかかったり、重篤な病になるのです 母親ならもっとしっかりして、笑顔と元気で家族が健康で安心して過ごせる事に労力を割くべきだと思います

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はコロナは身近に潜んでいるものだと考えています。オミクロンは大人では無症状でも、赤ちゃんがかかるとほとんどが高熱などの症状が出るという医師の意見もありました(情報に踊らされているも言われればそれまでですが…)。まだ未知の部分が多いウイルスであり、後遺症などもはっきりとわかっていません。そのような病にかからないようにするのも私は母親の役割だと思っています。もちろん、泥遊びをさせないなどの潔癖は良くないと思いますが、それとはまた違う話だと考えます。(コロナ禍でもお散歩などは毎日かかさず行っています。) また、私の書き方が悪かったかもしれませんが、結婚式に出席するのは主人のみで、私と娘は家で留守番です。 ただ、主人にはストレスを与えてしまっているかもしれません。その点はもう一度よく反省しようと思います。 ありがとうございました。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (238/1210)
回答No.5

式出席後は2週間程はホテル生活でいいんじゃないでしょうか? ・御祝儀3万〜+移動代 ・ホテル2週間宿泊84,000円+食事代 期間は検査キットを使ったりして調整されてもいいと思います。 15万円くらい見積もってどうぞ たかが結婚式ですが、このご時世は高くつきますね。

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚式はその人の人生の大きな節目なので、「たかが」とは私は思いません。 ただホテルだと本当にとても高く付きますね…(汗)計算してくださりありがとうございます。 義実家への帰省を考えるようにします。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.4

疾患の無い赤ちゃんがコロナに感染して重症化との報道が有るのに結婚式に出席とは考えられない。

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんのことを第一に考えるようにしていますが、やはり今までの人との繋がりも大切にしないといけないというのが私たち夫婦の考えでして、飲み会などは参加しませんが冠婚葬祭はできるだけ参列することにしています。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

>ただ他の方ならどうするかご意見をきかせていただきたいです。 個人的には、今のこの時期に結婚式を開催する?って 思ってしまいます。おそらく、予定はもっと前から決まっていたんでしょうけど。 私なら、参加しません。 現状では、感染者数が多すぎます。 低く抑えられていた時なら、参加という選択肢もあったかと 思います。 自分が家庭に持ち込んだら、家族が全滅してしまいます。 最低限の生活の中でそうなったときはあきらめもつきますが、 このようなリスキーだとわかっていることをして、そうなったら 取り返しがつきません。 まあ、旦那さんのように気にしすぎだ、っていう考えの人が 多数いるから、現状があるんだろうなと思います。

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 きっと結婚式もずっと前から予定しており、やっと開催できることになったのだと思います。なので仕方ないと自分に言い聞かせていますが、私も心のなかでは正直結婚式しないでほしいと思います。 やはりリスクありますよね…赤ちゃんに後遺症などが残ったりしたら後悔してもしきれません(T_T) よく夫婦で話し合います。ありがとうございました。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2338/7563)
回答No.2

No.1です。補足を拝見しました。 >結婚式もマスクを外し大勢の方と食事をする 本当にそうなんですか? 今どき、そんな会食をする会場は無いのでは無いかと思っていました。 テーブル上に衝立があって、黙食、会話をするときはマスクではないでしょうか?

goon123
質問者

お礼

補足へのご回答、本当にありがとうございます! そうなんですね!昨年の夏に主人が出席した他の結婚式では、パーテーションはあったけど食事中にマスクを外して話をしたし、他の人も話していたといっていたので、どこのホテルも食事中の歓談はOKとしているのかと思っていました。今一度今度の会場の対策について調べ直してみます。ありがとうございます!

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2338/7563)
回答No.1

ご主人は普段お仕事等で外出することも無く、ご家族全員がずっと家に籠もった生活をされているのでしょうか? そうであれば、リスクが高い方向に動くのは間違いないので、ご心配なら、ご主人に結婚式参加後1週間くらいホテルに籠もった生活をしてもらいましょう。 仮に、ご主人が日頃から出勤したり、仕事で人とあったりされているのでしたら、リスクはあまり変わらないようにも思えます。もっとも、質問者様が何処に住んでおられるかによって「大阪」のリスクをどう見るかは変わるでしょうが。

goon123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補足追加しましたが、やはりマスクを外し大勢の方と歓談しながら食事をするということが怖いです…もちろんマスクをしていても感染するときは感染するとは思いますが、マスクを外しているときよりはリスクはかなり低いのではないかなとかんがえてしまっています。

goon123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私たち家族は岡山に住んでいます。主人は普通に出勤していますし、休みの日は買い物にもいってもらっています。ただ、マスクを外しての会話がリスクが高いと認識しているので、外食や友人との会食などは控えています。結婚式もマスクを外し大勢の方と食事をするということに大きな不安を感じています。

関連するQ&A

  • 主人の職場からオミクロン濃厚接触者が出ました。

    医療従事者なので今までコロナが出なかった事が凄いのですが、先日オミクロン濃厚接触者が出ました。 職員2人、利用者2人。 いずれもPCR検査結果待ちの状態で職員2人は無症状ですが、うち1人のお子さんは39度の熱があるそうです。 家は事情があり今別居結婚でお互い実家暮らしで休みの日に主人が私の実家にくる形で会ってるのですが、私の両親は大病をした病歴と持病があります。(父は大動脈解離・軽度の肺気腫と腎炎。母はくも膜下出血・脳梗塞・脳出血は去年退院したばかりでホルモンの病)大病した病はいずれも手術し根治し大きな後遺症はないですが、母の最近の脳出血はリハビリ中で、こんな感じの中、休みに主人が来る気満々だったので、私としては一緒に住んでいない事も幸いな事があると思い持病がある両親はワクチンを打ってません(私もアレルギーがきつく打てません) オミクロンは重症化しにくいとは聞いてますが持病やワクチンを打ってない両親は心配なので、せめて濃厚接触者のPCR結果が出てからにしてほしかったので、その事は先に言わず、主人が濃厚接触者と居合わせた時間や話したかどうかなど詳しく聞きました。 でも自分は濃厚接触者にならないから大丈夫の一点張りで来る気満々なので、来る日当日にメールで私は大丈夫でうつされても夫婦だから仕方ないけど大病してきた両親の事が心配だから本当に大丈夫か、考えすぎてしんどかったからと聞いたら、主人が家族で一緒に住んでたら帰るのに、じゃあコロナ落ち着くまで会わんって事?!って、げんなりするわと言われました。 私は日頃、コロナが出ても誰が悪いわけじゃないし仕方ないと思ってます。 主人にも医療従事者だから気をつけてとなっても仕方ないと気持ちも組んで理解してるつもりです。 でも私と二人ならいいんですが、両親の心配ばっかりげんなりと言われて悲しかったです。 ただ家族みんなの事を考えただけと伝えたのですが(もし主人が菌を保有し両親にうつした場合後悔すると思ったので) ですが過敏になりすぎてる私がげんなりみたいです。 皆さんはどう思われますか? お願い致します。

  • 結婚式に参加する親族について

    結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。 長くなりますが、経緯の説明と質問をさせて頂きます。 今年の7月に入籍をし、次は結婚式だ、という段階にいます。 2人とも大人数を呼ぶような式を望んでおらず、 私の要望で「家族だけの式と食事会」という形にしようという事で話し合っていました。 それぞれの家族構成は、 私側は、両親、姉弟3人の計5人 主人側は、両親、兄、同居の祖母(母方)の計4人 しかしその後主人から、 主人の叔父(父方の弟)、叔母2人(母方の妹)も呼ぶと言われました。 理由を聞くと、叔父はなんとしても参加したいと言っていた、叔母達は小さい頃から世話になっているから、との事でした。 この時点で、新婦側5人、新郎側7人で新郎側がやや多くなるのを少し心配しました。 私の方が家族だけの5人なのには理由があり、 両祖父は他界、両祖母は健在なものの体が弱っているので式に出れる状態ではない。 両親にをれぞれ兄がいますが、母方は祖母と絶縁状態なので母とも気まずく、 父方も、もともと父とそりが合わなく、祖母の介護に関して母とも空気が悪い感じで、 家族以外に呼べる親族がいない状況です。 この事は、結婚式の事が話題に出た時点で主人に話していましたが、 親族の人数の心配と、再度、私側は家族しか呼べない事を伝えると 「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。お前はうちに嫁いだんだから空気読めよ」 というような事を言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 その数週間後、主人側の母と祖母が結婚式の催促もかねて新居に遊びに来ました。 母は式は来年の2月か3月がいいなーとか、料理の希望など話していましたが、少し驚いたのが、式に呼ぶのは「母方の叔母2人」ではなく「母方の叔母夫婦2組」になっていたところでした。 そしてをの上、どちらかの叔母の娘も来るかもと言い出したのです。 以前の話で主人は、叔母の旦那のどちらかが好きでないらしく、呼ぶなら夫婦ではなく叔母達だけで、 などと話をしていたはずなのに、義母のその話を普通に聞いているだけでした・・ 義母は私たちの結婚式にものすごく積極的で、昨日、知り合いが働いているホテルの結婚式プランを見学に行き、資料を送ってくれる約束になっていました。 日中に、見学に行ってきた義母から連絡があったと主人から電話が来たのですが 「式場の予約は11月でいい?」といきなりな事を言われとても驚きました。 あまり期間がない事と、以前義母が希望していた「式は来年の2月か3月」と、私が夏に実家に帰った時に、両親に話してしまっていたからです。 それ以前に、まだ式場を探し始めた段階で、プランも何もわからない状態でいきなり会場予約ってどういう事だ・・と; それだけではなく、予約する日付に関して土日がいいと伝えると「そんな事言ってたっけ?」と、 普通に会社で働いている父がいるのに、というか主人自身も土日休みの仕事なのに、 私の家族の事はそんな常識的な部分ですら頭に留めていないのかととてもショックを受けました。 もちろん、結婚式の話が出た段階で土日がいいと言ってあります。 このような事があり、もともと、「私達の家族の顔合わせが出来ればいい」という考えだけだった私は完全に結婚式に対して冷めてしまいました。 そして、今まで自分だけの心配だったので主人には話していませんが、結婚式に参加する親族の人数に関する不満も大きくなっています。 新婦側が家族5人、新郎側は家族親戚合わせて10人と、倍になります。 私の両親は、夏に「新郎側の叔父叔母も3人くる」と伝えた時点で、 「うちは呼べる親戚がいないけど大丈夫かなあ・・」と心配をしていました。 だからと言って私は、 両親に人数のために仲の悪い兄を呼んだり、体の弱い祖母を連れてきたりしたくないし、 かといって倍の人数居る新郎側に対して、結婚式の場で肩の狭いというか気まずい思いはさせたくないのです。 式の希望日程をころころ変えたり、曜日の配慮が無かったり、参加者を新婦側の倍の人数呼んだり・・ 会場予約を迫られているホテルが私の実家から遠いのは、義母の知り合いのホテルで割引が利くからという点で文句は言えませんが、 あまりにも私の家族がないがしろにされているのではないかと思うようになりました。 今、この不満を主人に伝えるかを悩んでいます。 結婚式に呼ぶ親族は、新婦側の「呼べない」という事情がある場合、人数をなるべく合わせてくれるものじゃないでしょうか・・? それとも人数の比率など心配する必要はないのでしょうか。 ホテルの予約をするかしないかの返事を、9/17にしないといけないらしいので、主人に伝えるとしたらその日までにと考えています。 (もともと17日に私が実家に帰るついでに式会場の事を両親に話す予定だったのに、急に日付指定で返答を迫られました;;) 最近は「結婚式」という言葉を聞くだけで気が滅入ります・・(苦笑) どうかお力をお貸しください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 主人の祖母のお通夜、お葬式に参加するかしないか?

    主人の祖母が倒れ、意識不明になってしまい、もういつ亡くなってもおかしくない状態です。 私には、1歳になったばかりの子供がいます。 私の実家が歩いて15分ぐらいの距離にあるので 実家に子供を預けて お通夜、お葬式に参加しようと 思っているのですが、主人も主人の両親も私は参加しなくていいから子供と家で留守番しててと言うと思います。 実家の両親は子供を預かるから行ってきなさいと言うと思います。 私はどっちの意見に従えばよいでしょうか? ちなみに その祖母とは1度だけ会った事があります。 よろしくお願いします。

  • 子供の結婚式の参加について

    娘(25歳)は今年1月から職場恋愛の末、28歳の男性と4月に結納をし5月に入籍をしましたが、相手の両親の都合で結婚式だけは10月に海外でお互いの家族だけですることになっています。4月の結納をする時点から地域観の違いもあり色々と問題があったのですが、それから一週間に一度は必ず電話連絡が入るほどずっと娘夫婦の喧嘩が絶えません。7月頃からは暴力にまで発展するほどで何回も迎えに来てほしいと娘から連絡もありました。そのたび私は二人の言い分を聞き、たまには男性からの相談があったときもありましたが、中立に仲良くすることを勧めていました。が、式の日も近づいてきているにも関わらず最近では3日おき位に喧嘩をする二人にほとほと困ってしまいまして、式の参加を拒否する決心をしました。相手のご両親はあまり深く事情もご存知ないようなので式も参加されるようですが、心から娘の幸せを喜んでやれない私たち家族は、それでも相手方に合わせなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 主人の弟の結婚祝い

    はじめまして。 主人の弟への結婚祝いについてお助け願います。 主人と私は色々あり実家と2年ほど絶縁状態にあります。 その間に主人の弟が結婚したそうです。 主人には当時式への出欠を伺う連絡があったそうですが断ったそうです。その事実を先日初めて聞かされました。 この状態では良くないので近々主人と子どもで実家に遊びに行く事になりました。義母たちも主人や孫に会えるのは嬉しそうな感じです。(私は行きません) で、義弟への結婚祝いも持って行ってもらうつもりです。 式はすでに終わっています。 こんな場合いくら包めばよいのでしょうか? また、今回の主人側の実家とのイザコザは私(嫁)側の両親も関係しています。 現在両家は全く付き合いはありません。 こんな場合うちの実家から・・・と、祝い金を渡すのはやめた方がいいのでしょうか?(うちの実家には言わずに私が勝手に包むつもりです。) また、渡した方がいいとしたら金額は1万円でいいでしょうか? 主人の実家からは以前にうちの姉の出産にお祝いを頂いています。

  • 結婚式のみ参加の場合の服装

    結婚式のみ参加の場合の服装 今年8月末辺りに友人の結婚式がありますが 式のみの参加となりそうです。 その場合の服装はどうしたらいいでしょう? 当方:女性、30代半ば (1)式は神前式 (2)式の後の披露宴はなし (3)恐らく、式の後は参列した友人同士で食事 (4)日中 持っている服では、 パーティ用のタフタのベアトップドレス(スカート中はパニエでふんわり) に、ラメのニットの羽織物を着ていこうと思っていますが 式だけなので、あまり決め過ぎても恥ずかしいですし… 靴、バックを普通使いの物にして髪はセットしない方が、パーティ感が薄れて良いのかな…とも思ったりします。 他の参列する友人に聞いてみれば良いのですが 広く皆さんの意見も聞いてみたいかと。 お願いします。

  • 実家の両親から主人側への親戚への香典の相場

    主人の叔母が亡くなりました。 そのことを実家(遠方)の両親に話したところ、 香典を出しておくように頼まれました。 私も、私の両親も、その叔母とは面識がありません。 ですが、叔父(亡くなった叔母のご主人)は、 私たちの結婚式にも参列してくださり、両親も私も面識があります。 この場合、両親からの香典はいくらぐらいがよいのでしょうか。

  • 義理兄の結婚式

    義理兄(長男)がこの度、結婚することになりました。(彼女の実家はかなり遠方です) 私は次男と4年前に結婚しております。 3月に式及び披露宴が行われるのですが、 私の父と母も参加するように姑さんから言いつけられました。 私の感覚では「うちの実家は関係ないのでは?」と思ってしまったのですが、 これはよくあることなのでしょうか? 私の両親は夫婦共々仕事で忙しく(平日休みが多いです)、 あまり迷惑はかけたくないという思いもあります。 主人の実家は、近隣の家がみんな同じ名字というような昔からある田舎の家で 今までも納得できない事が多々ありながらも、付き合ってきました。 私が主人と結婚したことによって、両親も親族になったというのは分かりますが、 この理論で行くと、義理兄と結婚される方のご兄弟が結婚される場合、 姑、舅ははるばる遠いところまで式に参加するべき。となると思いますが、 私的にはあまりこのような事は考えにくいのです。 ご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 主人のいとこ(女)の結婚式

    4月末に主人のいとこの結婚式があり、夫婦で招待されています。その時の服装についてアドバイスをいただけたらと思います。 私たち夫婦も結婚したばかりで、私は既婚になって初の結婚式になります。しかも自分の親戚も含めて、社会人になってから親戚の結婚式に参列するのは今回が初めてのため、服装について悩んでいます。 私たちの結婚式は双方の家族のみ参列の海外挙式で諸事情により披露宴も行わなかったため、私が主人側の親戚と顔を合わせるのも今回が初めてです(お祝いのお返しのために訪問し少しだけ顔を合わせた方もいらっしゃいますが)。それだけで十分プレッシャーなのですが・・・そんな場だけに、服装で失敗したくないという思いが強いです。当然今回結婚されるいとこも面識がありませんし、そのいとこの両親(主人のおじおば)には私たちが披露宴をやらないことについて批判されたりしたため、正直参列したくはないのですがそうもいかず・・・。主人の結婚相手ということで嫌でも注目されるのではないか、それも心配です。愚痴が長くなりすみません。 私は30歳代前半です。親戚関係の結婚式には、どんな服装で参列するのが好ましいのでしょうか?今まで参列した友人の結婚式はみんな冬場だったため、黒のスーツばかりでした。もちろんコサージュやアクセはきちんとし、華やかさは出していました。できればあまり注目されないような服装にしたいです。親戚で既婚となると、着物が当たり前ですか?その場合は黒留袖?訪問着?4月末に黒のスーツでは暑そうでしょうか?教えてください。

  • 彼のお兄さんの結婚式へ参加してもいいの?

    付き合って4年目になる彼のお兄さんの結婚式に 呼ばれました。正式に招待状とかはまだ来ていませんが、式は07年10月です。 しかしまだ彼とは婚約者ではありませんので出席していいものか本当に悩みます。 普通どれくらいの付き合いで結婚式に出ていいものかわからず、お断りする理由もないので参加する意向は伝えてはありますがこれでよいのでしょうか・・。 彼も私が式に参加すること自体そんなに深く考えていないようで、 彼の両親、兄&彼女とも何回も食事をしているので仲は良いです。 普通は婚約者でもないのに呼ばないと思うのですが、 兄たちが常識はずれなのでしょうか? 真に受けて出席すべきかお断りするべきか・・ アドバイスお願いします。"