• 締切済み

基地局との兼ね合いで、開通工事ができない

ネットをみていて、ふと疑問に思ったことです。 ネットの開通工事(宅外)ができない その要因のひとつとして、基地局と自宅の立地条件との兼ね合いが悪くて、開通工事ができなかった というのがありました。 自宅の近くに、回線をひっぱってきている電柱がないためとか 電柱から自宅まで線をひっぱるのに、国道や県道、他人の私有地を通らなくてはならなくて、その許可がおりないために開通できない というのは、イメージがつくのですが 基地局と自宅の立地の兼ね合いで、開通できないって いったいなんのことやら、ちんぷんかんぷんです。 わかる方、教えてくださいまし。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.2

いゃ〜たまには有るよね要横断 幹線道路とか国道横断とかまぁ無線じゃ無いから流石に基地局とは言いませんがニュアンスは分かりますけど 此れは難しいですね1本だと通信会社側の経費が掛かり過ぎるわね兼ね合いって 間に難儀箇所が有ると難しいって事 県.市.町道なら身内で段取は何とかなるかもですが?国道私道は難しいかも?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.1

インターネットの接続回線は、専用回線を引かない限り共用回線を利用します。 一般ユーザー向けサービスは共用回線を使う事が前提になっています。 共用回線は1回線に10~20軒くらいのユーザーを収容する設計になっていて、共用回線を提供するNTTなどは十分なユーザー数が見込めないと赤字になるのでユーザーが少ないエリアには回線を敷設しません。 開通工事が出来ないお宅というのは、周囲に家が少なく共用回線を使用するユーザーが見込めないエリアなどが該当するかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう