- 締切済み
マンション購入の年収5倍という目安について
これはもっと金利が高い頃、頭金2割などいろいろ前提のある話だと思いいます。今の金利で引き直すと何倍くらいになりますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
付記 平均物件価格が大きく違います。 そのデータが昨日、今日報道に出て居ます。 中古、新築の平均販売価格の推移確認くださいね。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
付記 4珩目に記載済です。
お礼
ご回答ありがとうございます。当時5倍と言われたのと同じ条件で今は10倍ですかね? 今試しに銀行のサイトで35年ローンの返済額を金利1%と3%で比べてみました。3800円と2800円でした。頭金2割からフルローンでも当時の5倍は大まかに今の6.5倍~7倍相当だというなら理解できます。それが10~13倍になる根拠は何でしょう?
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
補足します。 多分、追記でそう来ると思いました・・・ 視点が違います。 年収の○倍という考え捨てて下さい。(TV報道では約10~13倍) 借り入れ総額、金利、返済年数を打ち込んで出た償還表から、年収に対する償還率を計算すれば、借り入れ可能額が出ます。 これが年収総額により%が変動するので、一概に言えないという事です。 実際の生活では500万以下で夫婦+子供で30%に支払はキツイです。 25年償還で25%以内・・・というレベルですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらも年収1000万円と年収500万円で買えるマンションがそれぞれ年数の何倍までかは異なるのは承知の上です。エンゲル係数も違いますし、税率も違いますし、住宅購入にまわせる割合が異なるのは当たり前です。 おそらく20年前、公庫の金利が3%と言っていた頃に年収の5倍と言っていたのは、特定の年収を想定して言っていたのだと思います。それをベースにして頂ければ結構です。 質問は「年収の何倍までなら買えるのか」ではありません。 「20,30年前(35年固定金利が3%くらい)の頃」に年収の5倍と言っていたのは今なら年収の何倍に相当するのか、です。
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
端的に言うと、住宅ローンの償還率なんですよ。 例)年収400万の方の年間払いは30%として120万÷12=月額10万は払えるだろう・・です。そこで逆算して2000万が限度ですね・・となります。これが年収1000万だと償還率はUPしますので、45%でも450万÷12=月額37,5万。5000万級は大丈夫・・になります。 あくまで例です。これと物件の評価が考慮します。 ここで問題は金利の変動による償還金の差です。 現代は金利が低いのは当然ですが、一番永く続いたのは銀行で5.7%前後。借り入れに対して5.7%年数で償還が出ますので、当時は倍率は低かったのですが、今は低金利なので敢えて借り入れ総額がUP出来ます。住宅ローンは計算が複雑ですが、簡単に考えて5000万で年1%金利UPすれば年50万UP÷12=月額4.2万UPします。当然生活費に響きます。 銀行は年収の○倍で貸す訳ではありません。金利含めた償還率です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >低金利なので敢えて借り入れ総額がUP出来ます。 その結果、金利3%の時代と比べて金利1%の現在なら同じ償還率で借入総額がUPし、その結果年収の5倍だった購入可能上限は上がっていると思いますが、何倍になっているのでしょうか?
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
私は未だこの不動産業界40年弱の若輩者ですが、安定企業、正社員3年以上、年500万以上だとして精々5-6倍が良いレベルだと思います。 色々なケースを覧てきました。 金利は現在ゼロベースに近い貸し出しですが、これ・・・もうじき変わるでしょう。 それと一番大きな問題は少子化、高齢化社会で現実的に進んでいます。 タワーMなぞ時間の問題でスラム化し、管理費滞納、外国人売り抜けか放置、経済不況で価格落ち、都心の空家問題~課税、無能な政府のツケが段々表面化するでしょう・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問の主旨は以前年収の5倍が目安と言われた頃(おそらく35年ローンの金利が3%くらい)と比べて今なら年収の何倍くらいが同じくらいの負担になるのか、というものです、 それはともかく答えにあわせるのなら、当時の年収の5倍は今なら年収の何倍くらいの負担に相当するのでしょうか? 金利が下がっている分、かなり下がっていると思います。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
>>金利が上がったら ではなく 余剰建物が ゴーストタウン化するんです 1億2000万から8000万ということは4000万人減ります 現在の都民 https://www.esrij.com/news/details/68112/ 相当がいなくなるわけです 老齢化は進むので 現在住んでる住居は動かないでしょう また新築物件を好む日本人ですから 新築は立つでしょうが 東京以外は 過疎化するでしょう 今の過疎地のように逆に お金を払ってでも住んでください という都市も出てくるでしょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 >余剰建物が ゴーストタウン化するんです 地方はすでにそうなってますね。人口が流入しているところは増えていますね。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
2020年度フラット35利用者調査の調査によると 年収の「5~7倍程度」というのが実情のようです https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00498/
お礼
ご回答ありがとうございます。7倍で買っちゃってるんですね。5倍まで下がってくれれば買いやすくなるんですけどね。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
少子化で家屋は必ず余るので 現金一括以外は買わない方が吉 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210626/mca2106261019001-n1.htm 今すぐ子供が生まれない限りローンが終わるころには8000万人になるよ (現在1億2000万人と言われているが すでに切ってる)
お礼
ご回答ありがとうございます。現金で買いますが、金利が上がったらどのくらい価格が下がりそうか知りたいです
お礼
ご回答ありがとうございます。