- 締切済み
- 困ってます
足首がかたい~~。
みんなの回答
- 回答No.3
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
kei_nkさんがやっているスケートとは、どういう種目でしょうか? アススケートだと想定して、フィギュアですか?スピードですか? フィギュアだと確かに足首の柔軟さが必要そうですね。 でも、スピードスケートだと、もしかしたら足首が固くても、 それ程のハンディにならないかも知れませんよ。 私は自転車レースをしているのですが、選手の中には、 足首が動くとパワーロスになるとか言って、足首をテーピングでガチガチに 固めて走ってたヤツがいました。効果の程は判りませんが・・・(^^; もちろん、ただ固いよりは、柔軟なものを固めた方が、 万が一の時にくじいたりしなくて良いんだとは思いますが。 ストレッチですか。う~ん、やっぱり、アキレス腱運動なんかを、 地道にやって行くしか無いんじゃないかなぁ? あんまり急いでやると、逆に関節を傷めて終わっちゃいますよ。 ちなみに私の足首は骨の噛み合わせが悪くてガタガタ(;;)
関連するQ&A
- 足首を柔らかくするにはどうすればいいのでしょうか?
タイトルどおり,足首を柔らかくしたいと考えているものです. 私は,かかとを地面につけ両足をそろえて,後ろに手を組み,そのまましゃがむと後ろに転んでしまいます(泣) この状態を打開すべく足首を柔らかくしたいと考えているのですが,足首を柔らかくするストレッチをどのようにすればいいのかわからず困っております…. 私はこうしたら柔らかくなった! こういう方法ががあるらしい! など,情報(出来れば家庭で簡単にできるような方法が嬉しいですm(__)m)がありましたらご教授いただきたいです.よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答No.2
- KOH_da
- ベストアンサー率31% (161/506)
スケートってどんなスケートですか? アイススケートですか? それともローラースケート? 私はアイススケートをよくやってます。 ホッケー用の靴で遊びのスケートをやっています。 その靴はふくらはぎの下から足首までが固い合成樹脂製で、 ワンタッチでロックができるようになっています。 こういった靴なら足首がかたいかどうかはあまり関係ないです。 この靴だと足首が固定されていますが、 コーンを回りながら飛び越えるくらいなら楽にできますよ。 私はバスケもやってます。こっちは足首が重要です。 私は怠け者なので、足の先に布団を積み重ねます。 ここに足を突っ込んでのばしたまま固定したり、 右や左に曲げたりしています。 これだと毎日できるし、寝付くまでやるだけなので楽ですよ。
- 回答No.1
- yoda
- ベストアンサー率36% (291/804)
yodaです。 気長にする事が大事です。 即効性のあるやり方は故障の原因になります。 体が温まっている状態で行った方が良いでしょう。 ・足首を内側に曲げて、軽く体重を乗せる。 ・つま先を支点にして、ぐるぐる回す。 文字で説明すると在り来たりになってしまうので、URLを記載しておきます。 ご存知のやり方もあると思いますが、参考にして下さい。 http://www.meinyu.co.jp/vaa_cor/fitness/body9.htm 足首だけをやるのではなく、脹脛から太腿さらに腰にかけてストレッチをするのが良いでしょう。 先で述べた即効性のあるストレッチに付いて、 PNFストレッチと言いますが、これはスケートをする直前のストレッチとしては有効です。 参考URLを記載しておきます。 http://www.tnkj.com/Pi/aero/pnf.html 頑張って下さい。
関連するQ&A
- 足首について
足首について 僕は、スキージャンプをやっています。 ジャンプでは、足首が柔らかいといいのですが、かたいです。 やわらかくする、ストレッチなどありますか? 分かり難いかもしれませんがおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 足首、身体を柔らかくする方法
最近良く躓きます。 躓くのは、足首の柔軟性が低いからだということを聞きました。 柔軟してみたところ、右足が左足より硬い。 硬い上に、少しでも伸ばそうものなら痛いです。 しっかり息を吐きながらやっているのですが・・・。 足首の柔軟性を上げるにはどういうストレッチをしたら良いでしょうか? あと、ふくらはぎ、ももの裏も固いため、良いストレッチ方法を教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 足首の柔軟トレーニング
足首の柔軟をあげるトレーニングを探しているんですけどどんなものがありますか? 足首をまわすストレッチは知っているのでそれ以外で教えてください
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 足首を鍛えるには?
左足首がゆるい(?)感じで、ウォーキングや軽いジョギングを続けると、すぐに痛めてしまいます。 歩き方などは特に癖があるわけでもないのですが やはり、左がゆるいのが気になって最近は左足首をかばう様にしてしまうため右足にも負担がかかっているような気がします。何か足首を鍛えるようなストレッチをご存知でしたら教えてください。因みに今は左足首にのみに固定用のサポーターのして運動しています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 足首について
20代後半 男です。 学生時代に右足首をよく捻挫していました。 最近まったく動いていなかったので近所を走るようになったのですが、 何日か走っていると同じ右足首は痛くなってしまいます。 そこで質問なのですが、 1.治りきってないのでしょうか?走り方がいけないのでしょうか。 2.どう走れば再発しないでしょうか? 3・ストレッチは走る前?後? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 足首が硬くてもスキーをできますか?
スキー初心者です。 私は足首がかたく、かかとをつけたままで座ることができません。 そのためか、ブーツを履いただけでうまく歩けないし、ましてや板なんて・・・。 足首のストレッチをしてますが、やっぱり足首の堅い人はスキーはできないのですか?
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- 運動後、足首が燃えるように熱い
1日からダイエットと体力作りを目的に、ストレッチ・筋トレ・ジョギングをし始めました。一昨日までは何もなく、順調だったのに、昨日筋トレをせずにストレッチをしてジョギングをしたところ、足首が火傷をしたかのように熱くなりました。冷やしても冷たさも感じず熱いまま…熱すぎて寝れませんでした。見た目には変化はなく、家族に触ってもらったところ足の裏は熱いけど足首は冷たいらしいです。今日朝起きると熱いのがなくなっていました。しかし体育でバレーをしたらまた熱くなって、熱いしヒリヒリした感じがするし足首が赤くなっていました。誰か原因や対処法を知りませんか??
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 膝と足首のストレッチを教えてください!!
練習後に行うストレッチで膝と足首のストレッチがいまいちうまくいっていると思えません。何か効果的なストレッチを知っていれば教えてください。
- ベストアンサー
- 野球
質問者からのお礼
素人なのにいろいろと知っていますね。何か運動でもしていらっしゃるのですか?役に立つホームページのご紹介ありがとうございました。気長にがんばろうと思います。