美味しんぼのある場面について

このQ&Aのポイント
  • 美味しんぼのある場面について説明します。
  • 主人公の山岡の若き日、父である海原雄山が病気がちの母親をこき使う場面が描かれています。
  • 母親が山岡を平手打ちしてしまう場面もあり、この場面について意味を考えて探求しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

美味しんぼ

こんにちは。 現在、休載中の『美味しんぼ』ですが、 コミックスの何巻かは分からないですが、主人公の山岡の若き日、父である海原雄山が病気がちの母親が寝巻きで床で休んでいる部屋へ入ってきて、『なんだ、また休んでいるのか、茶をいれてくれ』と言って、母親は起きて、『はい、ただいま』と言って鏡で髪を整えていたら、若き山岡が寝ている体調の悪い母親をこき使うな、とかそんな様な言葉を海原雄山に言ったところ、母親が山岡を平手打ちして、『あなたは人の心が分からないの!?』と言った場面がありました。母ちゃんヒドイ…と思うと同時に、???でした。 わたしも『人の心』が分かりません。 母ちゃんこそ、山岡のおもいやりがわからないのでは、と思いましたし、何もぶたなくとも、と衝撃的でした。暴力反対…。 どういう意味なのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1094)
回答No.1

コミックの18巻ですね。 このシーンを読み解く前に、起きたことを整理してみましょう。 1.海原雄山は妻の焙じたお茶の味だけを気に入ってることが示されます。 2.それに対して「お茶なんて誰が淹れても同じ味だ」と山岡が雄山の言いなりになってる母親をなじると「あなたは人の心が分からないの?」と問い返されます。 3.自分のことを気にせずお茶を焙じている母親の姿を見ているうちに、 山岡は衝動的に急須を投げ捨てて粉々に割ってしまいます。 4.母親が平手打ちします。 一連の流れで特徴的なのは、山岡は雄山への反感だけで衝動的に行動しており 母親の気持ちを考えようとはしていないことですね。 このシーンを読み解くには、夫である自分のわがままで家事をさせるという自己中心的な行為が 妻にとってはどんな意味を持っていたのかを知る必要があるのですよ。 病気で臥せってる人は、何の役にも立てないと自分を責め立てるものですからね。 偉大な芸術家の妻として果たすべき役目を果たせていないと感じている妻。 不器用な雄山ができた思いやりは、病気で臥せっていても自分は妻を必要としているということを示すことだったのでしょうね。 たぶん雄山は妻を亡くしてからは焙じ茶を飲まなくなったのではないかな。 (これは私の推測ですが)

sora_iro1881
質問者

お礼

こんにちは! 回答ありがとうございます。 ああ、そうだったのですね。 まず、順番が違っていました。 奥さまの淹れたお茶だけを好んだ雄山。 ここ、大事ですね! 先に、『ひとの心がわからないの?』で、 山岡が、急須を投げつけ、割れた。 そして平手打ちですね。 ところどころ、エピソードが抜け落ちていました。 意味が違ってきますよね。 仰る通り、お茶を淹れる、など大変な仕事では無いし、君の淹れたお茶は格別、との事ですし、小さな、出来そうな仕事を与えるのは、体の弱い奥さまの張り合いになった事でしょう。声が掛かるのを心待ちにしていたかも。 そうですね、シーンにはありませんが、雄山はそのお茶は飲めなかったのではないでしょうか。 山岡は子供なので、夫婦の気持ちは分からないでしょうね。 不器用な雄山と、理解していた細君。 優しい言葉をかけるだけでは、奥さまは 申し訳なく思うだけ、自分を責めるだけになります。 丁寧なご説明をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美味しんぼ:海原雄山と山岡さんの和解について

    美味しんぼの海原雄山と山岡さんがいつのまにか和解しているようですが、 どんなきっかけで和解したのでしょうか。 また和解したストーリのある巻はどの巻になりますか。

  • 「美味しんぼ」で、士郎と雄山が和解した号は?

    「美味しんぼ」で、海原雄山と山岡士郎が和解したと聞きました。そのエピソードが載っている回は、もうコミックになっているでしょうか。 そうであれば、第何巻になるでしょうか。ご存知の方、教えていただければ幸いです。

  • 美味しんぼの父子の確執はなぜ生まれた?

    「美味しんぼ」の主人公・山岡士郎の父親は海原雄山ですが、彼らは何がきっかけで仲が悪くなったのでしょうか?

  • 『美味しんぼ』の「イベント回」を教えてください。

    「イベント回」と書きましたが、実は教えていただきたいのは、山岡士郎を中心として、「大きな動き」があった回を知りたいという質問です。 ○士郎と海原雄山の関係が詳細に描かれる話 (過去の因縁とか、関係の変化とか) ○士郎とゆう子の結婚、子どもの誕生など。 ○ほかにも、回答者さまが、「これはメインキャラのその後に変化を与えた大きな事件」と思う回。 特に、海原雄山関係を強く希望します。 『美味しんぼ』は、比較的初期から3~4年は読んでいたと思いますが、もう何年も読んでいません。 なので、「後付の理屈で雄山の描かれ方が変わった」「デレ後の雄山は嫌い」という話をネットで読むにつけ、実態はどういうことなのか、自分の目で見たくなりました。 答は、「ビッグコミックスの○巻」という形でいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 美味しんぼの山岡は何故「山岡姓」を名乗れるのでしょうか

    最近、まんが喫茶で美味しんぼ全巻を読み終えました。で、山岡と栗田さんの結婚前後の話を読んでいる際に、タイトルの疑問が浮かびました。 日本の現行の戸籍法には、姓の変更に関する規定があることはありますが、山岡の主張するような理由での変更は認められそうもありません。と、すると 1 山岡は、戸籍上は「海原」姓であるが、通称として「山岡」姓を用いている 2 海原雄山と山岡の母親は正式な結婚をしていなかった。 3 「美味しんぼ」の世界では、現行の日本の戸籍法は使用されていない。 2 がもっとも妥当なところかもしれませんが、糟糠の妻を正式な結婚もせずに放置する雄山の姿勢を、山岡が非難するエピソードがあってしかるべきと思えるのですがそのようなエピソードはみうけられません。(3は卑怯ですし) どのように解釈すべきでしょうか

  • 美味しんぼの山岡士郎は海原雄山との対決で勝利した事はあるのですか?自分

    美味しんぼの山岡士郎は海原雄山との対決で勝利した事はあるのですか?自分の印象では完膚なきままに叩きのめされた記憶しかないです

  • 美味しんぼ

    今日は。ふと気になる事があったので投稿しました。結構前の話なのですが、美味しんぼに金上と言うかなり性格の悪い奴が居ました。おぼろげながらな記憶ですが、作者の雁屋さんと山岡さんが仮想対談してた覚えがあります。確かその時にこれからのストーリーにその金上が深く係わってきて、山岡さんや海原さんにとって脅威になって行くといった内容の会話をしてました。でもその金上は単行本で2、3巻でたぐらいで消えてしまいました。これは何故でしょうか?単純に考えるにやはり美味しんぼにはあの手の強烈な悪役は、そぐわないとの読者からの批判があったのでは・・と、考えておりますが本当の所はどうなのでしょうか?

  • 美味しんぼの名前

    登場人物の「唐山陶人」先生の舐めの読み方を 教えてください。 「からやま」か「とうやま」 「とうじん」か「とうと」 だと思っているんですが… 私は昔「海原雄山(カイバラユウザン)」を 「うみばらおさん」だと思ってました。 美味しんぼは名前の読み方にあまりルビを振っていないように思えるので、 もし読み方にルビが振ってある巻があれば巻数も教えてください。

  • 美味しんぼ

    ビックコミックの美味しんぼ21巻を読んでました。 (読み返しですが…) その中の「禁断の鳥」を見てて思ったのですが, ある料亭で,禁鳥のツグミの唐揚げ?を出されました。 海原遊山は見ただけで禁鳥のツグミと, 山岡士郎は一口食べて気がつきました。 二人の知識に感動… って,禁鳥なのに唐揚げ?で出てきて (変わり果てた姿で出てきて)なぜわかるの? 特に山岡は,食べて気がつくと言うことは 過去にも食べたことがあるってこと? 漫画とはいえ,このシナリオはどうなんでしょう?

  • 美味しんぼの文庫版コミック

    美味しんぼを文庫版コミックで買ったのですが、続きってでるんですかね? 続きが読みたいのですが、やっぱりビッグコミックス版を買うしかないのでしょうか? 同じように文庫版コミックスを買った方いらっしゃいますか? その後、どうしてますか? あと、もし今後ビッグコミックスを買っていくとしたら何巻から買えばいいのでしょうか? 文庫版では山岡さん・栗田さんの結婚式で終わってます。