• ベストアンサー

(放デイ)モニタリングを行う場所

放課後等デイサービスについての質問です。 モニタリングを行う最も適切な場所はどこなのでしょうか? ①事業所 ②利用児童(保護者様)の家 ③その他 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17460/29168)
回答No.1

こんにちは 難しいところです。 利用者本人へのモニタリングですよね? そういう場合は、保護者同伴の元行う方がいいのでは ないでしょうか? ご自宅へ訪問というのは、嫌がる方もいらっしゃるのでは ないですか? 保護者了解のもと事業所がいいのでは?

redrose88
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放課後等デイサービス事業とは....?

    「放課後等デイサービス事業」とは, 放課後や土日などに療育をする学童の様なものでしょうか? 平成24年4月から障害者自立支援法に基づく「児童デイサービス」 から児童福祉法による「児童発達支援」「放課後等デイサービス」 にサービスの名称が変更となったとのことですが… 1.「放課後等デイサービス」は,療育施設や医療機関とはどう違うの   でしょうか?立場や役割をくわしくわかりやすくおしえてください☆ 2.「放課後等デイサービス事業」におけるST(言語聴覚士)の役割   や立場をくわしく,わかりやすくおしえてください☆

  • 児童に関わる療育や保護施設やデイ等に必要な資格

    現在、放課後等児童デイサービスの事業所での内定が決まりまして、名目は指導員とされていました。 仕事内容は主に、送迎と、所内での療育サポート、あとご相談に来られたご利用者様のご家族と方針を決めて行ったり等、のようなデイサービスです。通所事業所なので、介助があるとしたら、歩行等やトイレ 位です。 そこで、私はゆくゆくは、福祉社会の児童における相談員で在りたいなと思っています。高卒の私には厳しい道ではありますが、社会福祉士として児童に特化した職場で生きる上で困難である子供たちが少しずつ生きやすくなれる道を繋げられたらと思うようになりました。 内定中の事業所では、指導員の場合は、社会福祉士受験資格の実務経験5年(相談業務に準ずるもの)として有効になるのでしょうか? 会社は、おそらく介護福祉士ならとれますと言っており、私は介護の勉強も必須だと思いますが、それなら保育士をとって、いずれの社会福祉士を目指しながら、児童養護施設や乳児院や児童相談所等で関われたらなとも思いました。 新規事業所の放課後等児童デイサービスですので、事務以外の事はある程度学んで行っていかせてもらえそうではあります。が、介護のステップアップのみになってしまうと方向が違って来てしまう事に不安を感じてこちらでご相談させていただきました。 調べた事に足りないものがあるかもしれませんが、道を教えていただけないでしょうか?

  • 【放課後等デイサービス】児童虐待?

    【障害福祉サービス】放課後等デイサービスについての質問です。 児童指導員が利用児童(小学3年の男児)とプロレスごっこをするのは児童虐待にあたるのでしょうか? (もちろん、児童指導員は手加減をしております。) 詳しい方、お願い致します。

  • パソコンのモニタリングについて質問です。権限がある人にモニタリングされ

    パソコンのモニタリングについて質問です。権限がある人にモニタリングされるとき、どんな部分まで知られてしまうのでしょうか。メールの宛先、文面まで知られてしまいますか。例えば、このokwaveへの質問内容とかも知られてしまいますか。その他閲覧したホームページも判られてしまいますか。エクセルでの作業過程とかなんかもわかりますか。

  • 就労継続支援A型事業所のモニタリングについて

    【障害福祉サービス】就労継続支援A型事業所のモニタリングについての質問です。 就労継続支援A型事業所のモニタリングは、6か月に1回、行われるのでしょうか?

  • モニタリング記録を相談支援専門員に提出する義務

    障害福祉サービスについての質問です。 障害福祉サービスの事業所は、利用者のモニタリング記録をその利用者を担当している相談支援専門員に提出しなければならない義務があるのでしょうか?

  • モニタリングはどんなことを聞くんですか?

    春から、居宅介護の仕事をします。 私はケアマネ業務をやるんですが、正規のケアマネはどうも法人経営や県の協会やら県介護士・社会福祉士会の役員で忙しく、ぶっちゃけ誰もケアマネの仕事をやっていない状況で、監査がくるときだけ間に合わせ的にやっている施設のケアマネ業務をやることになっています。 ゆえに、うちの施設の正規のケアマネは本来のケアマネの仕事を知らないので、異業種から参入する私は、正直仕事内容に皆目検討が付きません…社会福祉実習に行ったときにそう言われたのですが、他の仕事はだいたい手探りながらやったのですが、一つだけさっぱりわからなかったのが「モニタリング」という仕事の内容です。うちの施設では施設開業後10年以上経ってもまだ一度もモニタリングをしたことがない(書類上はしたことにしているが…)ようなので、何もデータがないのです… どなたかちゃんと正しいモニタリングをしている方、実際にはどのようなことを聞いてきているんでしょうか?本とか読んだんですが、どうも畳水練のように思えて、あまり現場に即していないように思えるので、やっぱり現場の方に聞くのが一番だと思い、質問しました。是非宜しくお願いします。

  • 放課後等デイサービスについて。

    放課後等デイサービスについての質問です。 定時制高校を休学中の生徒(17歳)が放課後等デイサービスを利用することは可能なのでしょうか?

  • 利用者さん、いつ頃から来始めましたか?

    新規で今年7月に小規模デイサービスを始めました。 知り合いにデイサービス事業者さんも無く、他の事業者さんは、どの位から利用者さんが来始めたのかな?と気になります。 ご参考までに聞かせて頂きたいです。お願い致します。

  • 児童デイサービス利用について

    児童デイサービスの利用についての質問です。 これから利用を検討しているのですが、自宅に近い施設と旅行先の県外にある、児童デイサービスの利用はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。