• ベストアンサー

喪中はがきの親族間の送り合い

こんにちは 今年、祖母が亡くなり喪中なのですが、喪中はがきは、同じ理由で喪中の親族にも送るものなのでしょうか? お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • pkweb
  • お礼率71% (822/1154)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.3

喪中はがきは不幸があったことを報告するために出すのではないと思います。「喪中ですから今年は年賀状を出しませんのでご理解下さい」という挨拶状です。 これによって不幸を知らずに相手が年賀状を送ってしまうのを防ぐことができます。 したがって、年賀状をやり取りしている親戚の中で不幸を知らせていない場合は出しますが知らせてあればわざわざ出す必要はありません 年賀状のやり取りをしていなければ不幸を知らせてなくても出しません。 不幸を知らせてあるなら出す必要はありません。 ですから年賀状のやり取りをしている親戚のなかで不幸を知らせていないところへは出さないといけないです。 不幸を知らせていない親戚でも年賀状のやり取りをしていなければ出しません。

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.4

喪中になるのは基本的に2親等以内の親族です。父方のお祖母さんが亡くなられたのであれば、父方のおじさん、おばさん、いとこは、お祖母さんから見て、子供、孫になるので、喪中になります。おばあさんの兄弟も同じくです。ですから、出す必要はありません。 母方の親戚には出すという形になります。あなたに配偶者がいるとすると配偶者側の親戚も同じくですので、出した方が良いかと思います。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (153/609)
回答No.2

祖母さんがお亡くなりになられた事を知らない、遠縁の方には喪中ハガキは必要ですが、周知の親族関係には不要です

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

いつも年賀状を出している人全員に送ります。 「今年は年賀状を送りません」というのが喪中はがきですから。 葬式に来たからわかってるだろ。という人もいますが、 そこはやっぱり他人様。よその葬式がいつだったか 覚えていないものです。 葬式って年末だっけ?年始だっけ?去年だったかな?とか あやふやになるものです。

pkweb
質問者

お礼

ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 喪中はがき

    今年3月に夫の祖母が亡くなりました。 私どもは、祖母とも夫の両親とも同居ではありません。 このような場合でも喪中はがきを出すのが一般的なのでしょうか? また、喪中はがきの場合は、葬儀に参列した親族にも出すのでしょうか? 喪中はがきでない場合は、子供が居ますので 子供の写真を載せようかと考えています。 その場合は葬儀に参列した親族には送らない方がよいのでしょうか? 一般常識がない為どうした方が良いのかわかりません。 喪中にする場合と、年賀状の場合と出す範囲もお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキは親族に出すのでしょうか?

    こんにちは。 喪中ハガキについて質問させていだたきます。 ご存知の方、どうかご教示ください。 今年、旦那の祖父が亡くなりました。 【質問1】 旦那の意見で来年の年賀状をやめて 喪中のハガキを出す予定にしているのですが この場合、親族などは葬儀に参列していた人も 全員ハガキを出すものでしょうか? ちなみに祖父の葬儀の時の喪主は 祖父の妻である旦那の祖母でした。 【質問2】 文面は『祖父が永眠・・・』と 『祖父』と書くものでしょうか? 【質問3】 その他、欠礼ハガキを出すにあたって しっておいた方がよいマナーなどがありましたら どうぞご教示ください。

  • 喪中はがき

    既婚者です。 今年私の祖母(父方の祖母)が亡くなりました。 喪中について調べたら、祖母の場合、同居じゃないと喪中にならない…や、喪中でも祖母は六か月間だけ…等ありました。 なので、私の場合、喪中ではない(又は喪中明けてる)ようです。 ですが、自分の方の親戚関係には喪中はがきを出そうと思っています。 そこで、旦那との連名の喪中はがきを出すんですが、文面の『祖母 ○〇が永眠いたしました』とありますが、旦那からすれば義祖母にあたるので、喪中はがきの文面も『義祖母〇〇が永眠いたしました』とすべきでしょうか? それとも『祖母』のままでいいのでしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    主人の祖母が5月に亡くなりました。今年は7月に子供が誕生したので、私の身内と友人等には誕生を兼ねて年賀状をだそうと考えていますがそれはだめでしょうか?また、主人の親族はお互い喪中ですがその場合も喪中ハガキを出すべきなのでしょうか?主人の仕事関係も喪中ハガキにするべきなのでしょうか?(自営業です)どなたか詳しい方、または経験者の方アドバイス宜しくお願い致します。

  • 喪中ハガキを出す範囲について

    よろしくお願いいたします。 今年始め、私の祖母が亡くなりました。 喪主は祖父がつとめ、近い親族は皆参列し祖母を見送りました。 今月~来月始めに出す“喪中ハガキ”についてですが、 同じ葬儀に出た親族へも、私から出すものなのでしょうか。 もしくは、同じ葬儀に出た親族から喪中ハガキが届いたら どうしたらいいでしょうか。 『喪中のマナー』をインターネットで調べたりしましたが 共に参列した親族同士で喪中ハガキを交わすことについて 見つけることが出来ませんでした。 故人から見て孫である私が普段年賀状を出しているのは、祖父母はもちろん 自分の伯父伯母(6人兄妹)、いとこ宛てです。 祖母が危篤になった日、親族と一緒に私も駆けつけ、通夜から葬儀納骨まで 私も伯父伯母と一緒に参列しました。

  • 喪中葉書をもらった相手にも喪中葉書を出す?

    よろしくお願いします。 今年親族が亡くなったため、喪中葉書を出そうと思っているのですが、 いつも年賀状を出してる方から喪中葉書が届きました。 その方にも喪中葉書を出すべきでしょうか? もし出すべきだとしたら、何かお悔やみの言葉は必要でしょうか? それとも他の方に出す喪中葉書と同じ文書でいいのでしょうか? 教えてください。

  • 「喪中はがき」について

    「喪中はがき」について教えてください。 今年祖母がなくなったため喪中はがきを出そうと思っていますが、今年入籍し転居しました。 そのことも知らせる必要もあり悩んでします。年賀状をいただいた方に寒中見舞いを出したらよいのでしょうか?

  • 喪中はがき

    喪中はがきについて質問です。 今年、祖母(同居はしていません)がなくなりました。他の家族が準備していた喪中はがきを私も出そうとおもっていたのですが。 私は今年4月から新しい職に就いたため立場上、役職のある方や上司に「頑張っています」などのあいさつをかねた年賀のはがきをださなければいけないような気がします。 しかし祖母の葬儀は特別休暇(3親等以内の家族のため)をとり、仕事を休んだので、年賀状を出すと「嘘休み」だったともとられかねないような・・・。シンプルに喪中はがきでよいのでしょうか? その場合、喪中はがきに一筆、書き添えることはしてよいのでしょうか?  かといって、喪中はがきを出すというのも何か上から目線のようなきがして、・・・。どちらを出したほうがスマートなのでしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中はがきの出す側について

    今年の6月に母方の祖母が亡くなりました 喪中はがきを出す準備をしているのですが 喪中はがきを出すにあたって疑問に思ったことがあるので質問させていただきます 母方の祖母が亡くなった場合、父方の祖母は喪中はがきを出すのでしょうか? 調べているのですがそこのところがハッキリしません・・・ 誰か経験したことがある方や 知っている方はどうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう