• 締切済み

ポンタールの小児への処方

11ヶ月の子供が発熱したので、小児科で受診しました。 風邪、と言う診断で薬を処方されたのですが、解熱剤(座薬・スルピリン)とは別に風邪薬として3種類を調剤されたものを処方されました。 その中にポンタール細粒が入っていたのですが、ポンタールといえば、インフルエンザ脳症との関連もあって、小児科では使われないと思っていました。 もちろん今は季節的にもインフルエンザではないので、その点は問題ないと思うのですが「なぜわざわざポンタールを?」と疑問です。 他の解熱剤よりもポンタールが優れている点があるのでしょうか?? もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。 何かご存知の方、私見でも構いませんので回答お願いいたします。

noname#34378
noname#34378
  • 病気
  • 回答数8
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • burachan
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

最近の小児科学会でもメフェナム酸(ポンタール)を敬遠する報告がされています。ピリン系(スルピリン)も水疱瘡(みずぼうそう)などに使うと危険ですし 最近、小児には用いられません。 11ヶ月ということですので、発熱にも強いはずですので、やたらめったら 解熱剤を使わないほうがいいでしょう。 あまりにも熱が高く離乳食やフォローアップミルクが飲めない場合などに 機嫌をとる意味で解熱剤を用いるほうがいいですね。 解熱剤はアセトアミノフェンが最近主流です。 しかし、このアセトアミノフェンが100%安全というわけでもないのです。 副作用も当然ありますが、他の小児に用いる解熱剤よりは幾分安全なのです。 医師に相談して「カロナール」や「アンヒバ」「アルピニー」といった薬に 変えてもらうか、別の病院を受診されてもいいでしょうね。

noname#34378
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりメフェナム酸は小児ではあまり使用されないのですね。 しかし、ピリン系と水疱瘡の関係は初めて聞きました。勉強になりました、教えていただいてありがとうございます! burachanさんは専門家と言うことですが、医療関係の方でしょうか? 差し支えなければお教えいただきたいのですが、今回のように解熱剤として処方された物(スルピリン)とは別の解熱剤(ポンタール)を風邪薬に混ぜる・・・・これは普通の事なのでしょうか? 他の薬と混ぜられているので、解熱剤1回分の用量・効果はないものと思いますが、なぜ2種の解熱剤を処方されたのでしょうか?

  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.7

↓すいません、下の書き込みは、ちょっと過激でしたね。  もちろん充分勉強されているお医者さんもおられることを付記しておきます。  

  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.6

3種の薬がわかったので、再度。 ポンタールとスルピリンは解熱鎮痛剤ですね。座薬は即効性があるので、夜間の熱には便利ですので、内服用でポンタール、頓服でスルピリンの処方をされたのでしょう。 アクディームの有効成分である塩化リゾチームは卵白抽出物で、卵アレルギーの人には投与しないことになっています。細菌を殺す作用がありますが、抗生物質ほどではありません。薬局で売ってるような成分なので、気休め程度ですね(あぁ、業界人なのにこんなこと書き込んでいいのだろうか)。 テルギンの有効成分のフマル酸ケトチフェンは、アレルギー治療薬ですね。花粉症とかにだすのが一般的なんですが。あんまり、風邪のときに処方したのは聞いた事がありません。 やっぱり、今すぐ病院を変えましょう。とても1歳未満の子供に投与する処方とは思えません。 これを読んでいる皆様にも、医薬品業界人としてひとこと。 薬に関しては医者を信じてはいけません。薬は、医薬品メーカーが開発し、試験を行って開発されたものです。その効果や副作用は、そこいらの医者よりも、メーカーで働いてる一社員の方がよっぽど知っていたりします。医者は、メーカーのMRと言われる情報提供員から、その薬の作用について聞いているはずですが、やはり薬の専門家ではありません。薬の事はやっぱり薬剤師さんに聞くのが一番です。これ絶対! 以前、自分が病気でとある大学病院に入院した時、自分が開発に関わっていた薬が出されました。ところがこの薬は、自分の病気には絶対違う作用のもの。自分がメーカー社員だということを隠して、医者に問いただしても明確な答えが返ってきませんでした。以来、医者の処方には不信感があります。 薬は、正しく使えば非常に有効ですが、間違った使い方をすれば毒になります。「クスリ」は反対から読めば「リスク」です。

noname#34378
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 結局昨日はやむを得ず1回だけ「風邪薬」を飲ませました。 わずか1、2時間の間にあっという間に熱が下がりまして、下がりすぎて平熱を割る勢いでした。ポンタールのせいでしょうか・・・・・。 テルギンGは、たぶんうちの子が鼻水をだーだー流していたので処方されたのだと思います。 座薬のスルピリンに関しては、最初から使う気はありませんでした(^^;) 乳幼児の発熱に安易に解熱剤もどうかと思われまして。 guilさんのおっしゃる通り、薬品に関してはお医者さんまかせでなく、こちらとしてもある程度の知識・認識が必要ですね。 また何かの機会があれば、専門家の方の知識をお貸しください。 ありがとうございました。

noname#727
noname#727
回答No.5

すみません。もしよければ教えてください。風邪薬として出された中に入っている3種類を教えていただけないでしょうか。 ちょっと気になったもので・・・

noname#34378
質問者

補足

ポンタール、テルギンGドライシロップ、アクディーム細粒です。 なにかご存知でしたら教えて下さい。

  • guil
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.4

結論からいいますと、スルピリン、ポンタールとも子供にはお勧めできません。 スルピリンはrei000さんのおっしゃるように、体質によってはアレルギーがでるため、十分に問診してから処方することになっています。また、本来スルピリンは成人対象の薬剤です。 ポンタールはインフルエンザ脳症で問題になった薬です。そのほか、酸が強いので、水で大量に服用しないといけません。仮に食道に一部付着すると、そこが潰瘍になる場合もあります(業界ではポンタール潰瘍という言葉もあるくらい)。 いずれにせよ、大した問診もせず、このような薬を子供に処方する病院は、よいとはいえませんね。できるのなら、今後は病院を換えることをお勧めします。 医薬品開発をしている立場からの回答でした。 下のURLはrei000さんのお薬110番よりかなり専門的ですが、病院で処方される薬の副作用情報や添付文書などが検索できます。厚生労働省の出先機関の医薬品機構という国がやってるHPです。

参考URL:
http://www.pharmasys.gr.jp/
noname#34378
質問者

お礼

医薬品業界の方からの回答、心強いです。ありがとうございます。 ポンタール潰瘍・・・・そういうものがあるのですか、怖いですね。 服用時には大量の水を摂取というのは何かで見た気がしますが、その点についても医師からは注意はありませんでした。 これまた話はそれるのですが、同時に処方されたアクディームには卵アレルギーの患者は医師に報告、と言う決まりがあることを後から知りました。 これもまた問診時に聞かれなかったので、ちょっとその病院には不信感が・・・。 (うちの子は卵黄アレルギーなのです) 幸いにもアクディームは卵白から抽出されたということなのですが。 次回は別の病院に行こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

ペ-パ-薬剤師の rei00 と申します。 ペ-パ-薬剤師ですので,実際の薬に関してはそんなに詳しくないのですが,チョット気になったので回答いたします。 まづ,「もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかったので・・・・。」との事ですが,a-kuma さんもお書きの様にお尋ねになるべきです。あるいは,先生に直接聞きづらいということであれば,薬剤師さん(その小児科に薬剤師さんがいなければ,町の調剤薬局の薬剤師さんでも構いません)にお尋ね下さい。 参考 URL に「お薬110番」をあげておきますが,ここの「ハイパー薬事典」で「ポンタ-ル」と「スルピリン」を検索してみて下さい。 御覧になればわかる通り,いづれも小児の風邪に簡単に出す薬ではありません。かなり強い薬です。 また,「スルピリン」はピリン系ですので,ピリンアレルギーの問題があります。そして「ポンタ-ル」にはインフルエンザ脳症との関連があります。 さらに,「スルピリン」と「ポンタ-ル」はいづれも鎮痛解熱剤ですので,両者を処方する意味が良くわかりません。また,両者を同時に飲んだ場合,薬の量が多くなりすぎて副作用を引き起こす可能性がないとは言えません。 私にはこの様な疑問が生じました。ただ,最初に書きましたように,私自身は実際の薬についてはそんなに詳しくありませんので,あなたのお子さんが特別で,お書きの様な処方が必要だった可能性も無いとは言えません(可能性はかなり低いとは思いますが)。ですので,医師または薬剤師の方にきちんとした説明を求められた方が良いと思います。  

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~kako/
  • hikobae
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.2

インフルエンザ脳症との関連で問題になっているのは「ポンタール」ではなく「ボルタレン」ではないでしょうか?

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

> もちろんお医者さんに直接聞けばよいのですが、ちょっと聞ける雰囲気でもなかった いや、やっぱりはっきりと聞いた方が良いです。 確か、去年、旧厚生省から使わないように、と通達がでてるはず。 熱は結構出ました? 去年のインフルエンザ騒ぎのときに知ったのですが、ポンタールって、 割と熱が高目のときに使われる傾向があったそうな。 で、去年の騒ぎのときにポンタールを使ったのが悪い、いや、もともと 症状が重くて何を使っても駄目だったのだ、とやってましたよね。 そう言えば、先週、うちの子供も熱を出して病院へ行ったのだけど、 ボルタレンを処方された気がする。これも、去年やり玉に上がった 薬だったんじゃ…

noname#34378
質問者

お礼

おっしゃる通り、その場できちんと薬について聞いておくべきでした。 ちょっと後悔です。 ちなみに受診の時点での熱は37.5度なので、そうそう高熱でもありませんでした。 a-kumaさんがおっしゃるように、解熱効果は高いのですが、逆に低体温を招くこともあるようなのです。 ただ、ポンタールは解熱剤として処方されたのではなく、風邪薬と調合して処方されたものなんです。 風邪薬は飲ませたいけど、ポンタールはちょっと・・・・。 でも一緒になっているので困っているんです。

関連するQ&A

  • インフルエンザ・小児への薬

    親戚の子供が昨夜から熱を出しました。6歳、約15kgです。 そのときは以前に医師から処方されていた解熱剤の座薬を使用しましたが、 今日になっても39℃と高いままなので救急病院に連れていきました。 そのお医者さんは小児科医ではなく、「インフルエンザかもしれない」と言いながらもよくわからない様子で、横にいた看護婦さんが、「前にもこのくらいの子供に使ったから大丈夫ではないか」と耳打ちしたので、シンメトレル50を1錠処方し、夜と明朝に半錠ずつ飲むように言いました。 その子供のお母さんは医師の様子が頼りなく感じられ、飲ませるべきかどうか迷っています。 それとは別に、解熱剤の「カロナール細粒」0.5gを1日4回で処方されました。 シンメトレルは6歳の小児でも問題はないのか、解熱剤の1日4回は多すぎないのか、など医師の方、経験者の方の見解を聞かせてください。

  • 小児科について

    昨日、5歳の子供が発熱し嘔吐もしました。 かかりつけの小児科がお休みだったため、ほかの小児科を受診しました。 吐き気止めや解熱剤を処方され、翌日も熱が下がらなければインフルエンザの検査をするので再受診してくださいとのことでした。 嘔吐もあり熱も苦しそうだったので、夜解熱剤と吐き気止めを使いました。 今朝、起きたては37.8度とありましたが今は36度台になりました。 この場合でも念のため再受診するべきでしょうか? またかかりつけの小児科ではなく、昨日と同じ小児科に行くべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小児科★診察なしの処方箋と2つの病院から薬をもらうことについて★

    病院施設があまり無い離島に子供(12歳)連れで1週間ほど旅行に行く為、小児科で予備薬を処方してもらいました。 何に対応できる薬が必要かを聞かれましたので、''旅行時の予備薬として「風邪全般(主に発熱・のど)」「腹痛(下痢)」''と記入しました。 しかし持ち帰って頂いた薬を調べると発熱に効くような薬が無いようです。 頂いた薬は下記のとおりです。 ・フスタゾール10mg (2錠×7日分) ・ノイチーム30mg ( 〃 ) ・ボララミン2mg (1錠×7日分) ・ロペミンカプセル1mg(1日2回×7日分) ・ブスコパン10mg (5回分) ・ホクナリンテープ2mg(1日1回7日分) 以上です。 多分抗生物質などは診察をしないと頂けない薬なのでは?と思いますが・・・、発熱に対応する薬が無いのは意図があってのことでしょうか? 旅行などに限って熱をよく出すのですが、市販の風邪薬や解熱剤を使うのが良いですか? 何となく病院から頂いた薬のほうが利きが良い気がします。 また同じ病院に頂に行くのも気がひけるので、やっていただけるかは分かりませんが、違う小児科で今回頂いた薬の処方箋を持参し事情を説明して「風邪全般」の薬を処方してもらうのはまずいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 直ぐに抗生剤を処方する小児科医

    よろしくお願いします。 先日5ヶ月になる息子が熱を出しました。そこで小児科に行くと 抗生剤とぺリアクチンなどの薬が処方されました。 私は突発性発疹かインフルエンザを疑っていたのですがそれでも抗生剤が処方されました。 できるなら抗生剤はあまり飲ませたくなかったのですが医師の判断での処方だったので内服しました。 熱がでれば抗生剤とお決まりの処方について皆様どう思われますか?

  • 調剤レセプト

    調剤レセプトの勉強をしています。 計算が当たっているか知りたくて、質問させて頂きました。 【処方箋】 ・センセファリンシロップ用細粒20% 200mg 5.0 ・スルピリン「三恵」 0.8 ・リン酸コデイン散10%「タケダ」 10% 0.8 【薬価基準】 ・センセファリンシロップ用細粒20% 200mg1g 27.40 ・スルピリン「三恵」 1g 7.40 ・リン酸コデイン散10%「タケダ」 10% 1g 144.50 私の計算では ・センセファリンシロップ 14点 ・スルピリン「三恵」1点 ・リン酸コデイン散10% 12点 上記のような点数になりましたが、力価計算に自信がなく…質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 解熱剤

    大人がインフルエンザA型に感染した場合、解熱剤として小児用の坐薬を処方される事はありますか?

  • 薬の処方箋

    先週の水曜日のお昼から具合が悪くなりました。前日に目の前で咳込む同僚がインフルエンザにかかっていました。(水曜は休んでいました。)そして、何とか終業し夕方6時過ぎに病院へ行きました。この時38.2度あり、節々が相当痛かったです。 当然インフルエンザの検査をしたのですが、具合が悪くなってから短時間だと反応が出ないと言われ、その通りなのかインフルエンザの反応は出ませんでした。風邪薬と、タミフルを飲むように言われ、薬局へ薬を取りに行きました。 風邪薬 5日分 タミフル 5日分 解熱鎮痛剤 10回分 を処方されました。 この処方は妥当ですか?鎮痛解熱剤が10回分は多い気がしたので、減らして下さいと言いました。タミフルって5日も飲むものなのでしょうか。 そして、再診の必要はないということだったのですが、インフルエンザの疑いもあるのに、再診なしというのは普通に考えられることでしょうか。具合が悪くなって短時間だと反応は出ないこともあるのですか。このお医者なんだか、信用ならないので教えて下さい。

  • 病院で処方されるお薬を断れますか?

    いつも不思議に思っていることなのですが・・・ 病院に行くと、薬を処方してくださいますが、 あまり使わずに家にたくさんある解熱剤がまた出たり、風邪だったら薬は飲みたくないのに、吐いたといえば吐き気止め、咳が出たといえば、咳止め。インフルエンザの時はタミフルと一緒に頓服薬が…。 はっきり言っていらない薬が処方される事がよくあります。多少高熱が出ても解熱剤は飲まないし、咳は咳止めを飲まなくても我慢できる程度だし、吐き気も治まっているのに…。そういう時は、薬を受け取る時に断る事ができるでしょうか?お医者さんが処方箋を書かれるときに聞いてくだされば、いりませんと言えるのですが、聞かれないお医者さんも多いです。飲まない薬に薬代を払うのもバカみたいなので、どうすればいいのでしょうか?

  • 子供に処方された薬について

    こんにちは。3歳の子供に処方された薬について質問いたします。 先日、鼻水がひどいので耳鼻科を受診したところ「パセトシン細粒」という薬を処方されました。 かかりつけの小児科が休診日だったので初めての耳鼻科を受診したのですが、 その小児科でも風邪の時はよく同じ薬を処方されていました。そこの医師からは 「熱が37.5度以上になったら飲むように。熱が下がったら飲まなくて良い」 と指導を受けていて、実際あまり飲んだことがありませんでした。 息子の今の症状は鼻水だけで、熱もないし薬を飲むべきか迷っています。 同じ薬なのに医者によって指導が違うので混乱しています。 飲んでもいいのでしょうか? 経験者の方、専門家の方、アドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 坐薬について。子供のインフルエンザ

    主人がインフルエンザになりました。子供が昨日、38.5分の熱を出して、インフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。また熱が出た時の為に解熱剤を処方されました。水薬のカロナールと坐薬のユニプロンです。ユニプロン坐薬をインフルエンザの疑いがあるときに使用してもいいのでしょうか。この小児科は信用できますか。

専門家に質問してみよう