• ベストアンサー

プログラミングについて

プログラミングを趣味で始めたいのですか、初心者で何から始めればいいのか分かりません、os探しや、インストール osやコマンドを使いこなすには何から勉強すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

趣味でやるんだったら「習うより慣れろ」ですね。 WindowsならVisualStudioが無料で使えます。 扱える言語はC/C#、VisualBasic、Python等があります。他にもあったような気もしますが・・・ ただし、ダウンロードしてインストールするモノなので取説とか言語に関するリファレンスマニュアルはありません。基本的にはMicrosoftDocsというマイクロソフトのホームページを利用することになっているのですがこれはある程度知っている人向けで従来のヘルプの代わり。 このような提供形態は他のOSやプログラミングツールでも同じだと思います。 一番いいのは、はじめは知っている人に教えて貰うこと。 ツールや言語について習うと言うよりもネットの使い方についてアドバイスをして貰うことかな? 今は様々な人がブログや技術者系SNS、掲示板などで自分がはまったところの解説や解決方法を記事にしています。 私はフリー版のVisualStudio CommunityでVisualBasicでソフトを作っていますが、それ以前はVisualBasic6.0を仕事で使っていました。それから役十数年・・・別物になったなと言う印象だったので基本的なところは大体似たような感じでしたがクラス化が徹底された為に言語としてはC#やJavaに近くなったような感じです。 そのため、今までのステートメントが使えなくなっていたり、Win32APIを宣言しなくてもOSのシステムコールを簡単に使えるようになったので便利に使ってます。その使い方を知る為にネットで検索していたときに見つけたのですが・・・中学生向けの練習問題みたいなモノがありました。 VisualBasic6.0も混ざっていることもありますが書籍を買わないのであればそういうところを見るのもいいかもしれませんね。 SQL Serverというデータベースサーバーも無料で使えるエディションがあります。 VisualBasicでSQL Serverを使う方法もネットで調べました。 以前は仕事でOraclとSQL Serverの商用版を使用していたのでSQLというデータベース操作言語は理解していたので難しくはなかったですね。 データベースに接続してSQLでデータを操作する為のフロントソフトに関しては付属のコマンドラインツールがあるので不自由はしないのですが「A5:SQL Mk-2」と言うソフトを見つけてからは凄く便利になりました。 このソフト一つでほぼ全てのデータベースを利用できます。データベースのデータをローカルのファイルに保存することが出来るし、表示したデータをExcelで開いて自由に加工することも出来て便利です。 ※加工後のデータはデータベースには反映されません。あくまでもCSVファイルをExcelで読み込んだという動作を簡略化したモノとなります。 と言うことで、プログラミング言語だけを覚えてもつまらないです(笑) データベースとかホームページなど他の要素と組み合わせると出来ることの範囲がグッと広がります。 ホームページを自分のパソコンだけで完結させることも出来ます。ApacheとかIISというHTTPサーバーをインストールし、CGI環境を整えれば「http://locaalhost」とすればブラウザで自分で作ったページが表示されます。HTML(はいぱーてきすとまーくあっぷらんけーじと言う簡易言語)を使用してちまちま作成することも出来ますよ。 ApacheとデータベースとPHP/Perl/Cを組み合わせれば普段ネットで利用しているサービスの内部動作を理解する手助け・きっかけにはなるでしょう。 組み合わせと利用方法はアイデア次第で無限です。 それを実現する為のツールも沢山あります。 初心者が無料でそろえようと思うと沢山あることが逆にデメリットになりますが、まぁそこは趣味なんですからじっくり腰を据えて情報収集しましょう。ネットだけでなく専門の書店に行って内容が理解できなくても参考書として本棚の肥やしにするのもいいでしょう。理解が進とでありがたみが増すかもしれません。

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1549/4423)
回答No.3

>os探しや、インストール osやコマンドを使いこなすには何から勉強すればいいのでしょうか? どの様なOSが有るか? も知っておいた方が良いので、入門的と言いますか探すのが面倒で、インストールメディアの作成とかも判らないでしょうから(それだけの事で、質問に書くのは止めてくれといつも思う(愚痴です))、Linuxの専門情報誌があります。 日経Linux https://info.nikkeibp.co.jp/media/LIN/ 10数年前までは、月刊誌でも数社発行していましたが、今では、ここだけです。 手始めとして購入してみては如何でしょうか?

  • haresky
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

私も趣味でPythonイジったり、競技プログラミングに参加しているので参考までに。 本を読むのは私は何度も挫折しており、やっぱりまずは実際にプログラミングしてみないことには面白くないです。 そこで、本を読むよりも、オンライン動画学習をお勧めします。 私はPaizaのPython初学者コースってのが無料だったので、それを全部受けきりましたね。 今はオンラインで色々と学習できるツールあるので、そちら始めてみてはどうでしょうか?OS探しとか後回しで良いですよ。 趣味ってことであればどんなプログラミング言語でも良いのですが、自分でアプリ作ってみたいのであればPHPかPythonあたりが良いかと。 Pythonは結構初学者向けですし、その先にあるのがAIなので、結構役にも立ちますよー

関連するQ&A

専門家に質問してみよう