• 締切済み

Visual Basic 6.0の記述の仕方

Visual Basic 6.0を学習しています。 リストボックスの内容を取得し、 アイテムボックス内のテキストを取得しファイルに書き出す。 上記の処理はどのように記述したらよいのでしょうか。 検索するとVB.NETの例が出てきてしまい、 VB6でのやり方がわかりません。 考え方や記述のアドバイスをいただきたいです。初心者です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.4

プログラム(初級)の勉強は特に、WEB記事を活用してはどうか。 Googleで「vb6 listbox」などで照会したら。 http://hanatyan.sakura.ne.jp/vb6/listbox01.htm 1.リストボックスで良く使用するワンポイント設定集 等に解説されている。 「VBレスキュー(花ちゃん)」は、ずっと昔から目につく、お世話になった、コーナーです。 >ファイルに書き出す これ(テキストファイル書き出し)は、VBA、VBScriptなどでも、昔ながらと同じでしょう。 EnCoding等に、注文付けなければ、昔のままで出来るだろう。 ーー >アイテムボックス とはなに?。聞いた頃がない。自己流の言葉?推測は出来るが。 ーーー 今どきVB6が必要な場所とは、質問者は、ソフトのプロの集団所属で、委託先の以前のシステムの修正かなどを仕事にするのでは。だったら周りに詳しい人も、解説書も沢山あるだろうに。なぜこの質問になるのか。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.3

リストボックスで選択されている1行の場合はこちら。 選択されている行のテキストは、 リストボックスのTextプロパティで取得できます。 書き出すファイル名は「C:\text.txt」、 リストボックス名は「List1」としています。 Open "C:\text.txt" For Output As #1 Print #1, List1.Text Close #1 全行の場合はこちら。 リストボックスの行数はListCountプロパティで取得でき、 List(インデックス)で指定したインデックスの行が取得できます。 Dim i As Integer Open "C:\text.txt" For Output As #1 For i = 0 To List1.ListCount - 1 Print #1, List1.List(i) Next Close #1

回答No.2

VB.NETの例を参考に書けばほぼ動くと思います。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3035)
回答No.1

VB.NETでも処理の大半は変わらないので、VB.NETの例があるなら、その方法を参考にしてください。 そもそも今更VB6の学習というのは時代から逆行しています。 既存のシステムを改修する必要があるとかの場合を除いて、これから学習するならVB.NETにすることをお薦めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう