• ベストアンサー

数学

この問題の解き方を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7992/17078)
回答No.1

(1) 画像に書いてある通りで,4通り。 (2) 2x^2-2y^2-x+y-2p=0 (x-y)(2x+2y-1)=2p となるから(1)で解いたように4通りを考える。 2x+2y-1は3以上の奇数だから,x-y=2,2x+2y-1=pの場合しかありえない。 さらにx/yが自然数ならx=nyと表すことができ,x-y=(n-1)y=2となるのでn=3,y=1,x=3,p=7かn=2,y=2,x=4,p=11しかありえない。

関連するQ&A

  • 数学が解けなくて困ってます

    最近、数学の問題を解いていてどうしても解けなくて困ってます。 以前こちらで質問された時は、問題に不備があるということで解けなかったのですが、 今度の問題は完全に私の実力不足でどうしても解けないので、お力をお貸しください。 問題 式:(1+x)^y = {1/(1-Ax)} のとき、x =、y = の式にそれぞれまとめなさい。 という問題がありました。logに直してみたり、色々やってみたのですが、どうもまとまらなくて困っています。ちなみにこれは、知人に出してもらった問題なので、どこかに答えのある問題ではないそうです。 その場で知人が作った問題みたいで、出した本人も悩んでるようなのでどうかお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 数学科の数学ができるようになるには

    大学4年生。大学で数学を勉強しています。 結局、数学科での数学が出できる、とはどういうことでしょうか? 深く理解していること。 広く理解していること。 いろいろあるとは思いますが・・・。 受験の数学みたいに演習問題が解ければいい、というものではないと思いたいけど、院試験の問題がなかなか解けません・・・・・。 こんなの本番で解けるのかしら?と思います。 トレーニングが足りないんでしょうか? それとも大学院に行く資格ないんでしょうか? こんなこと聞いてる段階で、数学科で大学院に行きたい、というのは間違っているかもしれませんが・・・。

  • 数学について

    新Aクラス問題集や最高水準問題集でわからない問題が出てきたときはすぐに答えをみてなるべく多くの問題に触れたほうがいいのでしょうか?それともじっくり考えてから答えを見たほうがいいのでしょうか?

  • 数学

    中1です。(3の円錐を転がす問題) この問題の回答と簡単な解説お願いします! あとこういう円錐を回す問題で何回転したらいいかを求めるときどうすればいいかもお願いします!

  • 数学 悔しさ

    数学の問題を解けなかったとき、それを悔しさと感じず、その解き方や考え方を美しさや楽しさとしてポジティブに感じたいです。私はいつも問題を解けなかったとき悔しさだけを感じてしまいます。 こんな解き方があったのか!とかこんな考え方があるのかとかここがキレイだとか、問題を解けなかったとき、悔しさではなく、そんな風に感じたいです。一体、どうすればいいのでしょうか。 

  • 数学

    偏差値63以上の高校に受かりたいので、数学の問題集を買いたいと思っています、どの様な問題集を買えばよいかわかりますか?(実際本の題名を教えていただければ助かります) なるべくいろんなタイプの問題があるほうがよいのですが

  • 数学についてです。

    宜しくお願いします。数学の問題で有理化する問題です。3√2/2√5を有理化すると3√10/10になるのですが。3√2×√5は30じゃないんでしょうか?なぜ3√10になるのかを知りたいです。教えてください。

  • かんたんな数学

    連続する3つの整数の2乗を足すと194になる。その整数とは::という問題で問題集の解答は、正の数だから7,8,9の3数だと書いてありました。問題文では正の整数とは書いてないので、-7、-8、-9の3数も正解だと思いますが、いかがでしょうか?よろしくお願いします。

  • 数学についてです。

    宜しくお願い致します。数学で√の有利化の問題についてです。√6/2を有利化するとどうなりますかという問題なのですが、√6を分母と分子にかけると思いますが、√6/2の√6から√が消えるのは√6をかけたらですか?同じものをかけると消えるのですか?

  • 数学について

    こんにちは。今年受験をひかえているものです。私は理系志望なのですが、数学ができません。今はとにかく基礎をがんばってやっているのですがわからない問題がけっこうあります。それで、受験までにちゃんとした問題を解けるようになるのかとても不安です。基礎からちゃんと積み重ねていけば本当に応用問題でも解けるようになるのでしょうか??数学の学力の伸ばし方などもあればお願いします。