• ベストアンサー

【煙突薪ストーブの不思議】なぜ薪ストーブは熱が直接

【煙突薪ストーブの不思議】なぜ薪ストーブは熱が直接煙突から出て行くのに部屋全体が暖かくなるのですか? 逆に暖炉を使って火を24時間焚き続けないと、煙突から部屋全体に冷気が入って来て冬場は凍死するのでは? なぜ薪ストーブが部屋を温めるのかよく仕組みが分かりません。なぜ部屋が暖かくなるのか教えて下さい。 熱源は炎で炎の熱気は上に上がって、上には煙突があって、そのまま暖気は煙突から外に出てしまう気がしますがそうならない理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.1

では、キャンプファイヤーのときは暖かくなかったですか? 熱は上にも行きますが、横にも行きます。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1738/3334)
回答No.4

 例えば太陽と地球の間には広大な真空が存在しますが、熱は伝わってきます。  このように、熱のやりとりに空気は必須ではありません。  暖炉の火と、また火に熱された暖炉自身から赤外線という形で熱が放射され、部屋全体を暖めます。  赤外線とは光の一種ですから、要は暖炉の火に照らされる範囲は暖められる事になります。  また煙突からの冷気の逆流はあります。通気口ですからね。  凍死するかは色々な条件に左右されますが、仮に暖炉以外に暖房がないなら、煙突の内側や暖炉自体に蓋をして、冷気の侵入を防がないといけないでしょうね。 (参考例) https://hirake.net/wood-burning-stove-01/

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.3

薪ストーブは燃料が少なくて済む分、換気(入気)も少なくて済むので、ストーブ本体からの輻射熱(赤外線)で部屋が暖まりやすいです。 暖炉は給排気も考えた部屋でないと、燃えにくく煙が逆流したり、ちゃんと燃えても暖かくない様なことになりやすいので、お手軽に雰囲気を味わえるのが薪ストーブのメリットです。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1124/2895)
回答No.2

煙突からは、煙とともに熱も逃げていきますが、全ての熱が放出されるわけではないです。 薪がストーブの中で燃えれば、その熱はストーブ本体を暖めます。暖まったストーブは、ストーブ近辺の空気を暖め、その空気が対流するので部屋全体が暖まります。 その他に暖まったストーブ本体からの輻射もあって、輻射は空気を介さず、周りのものすべてを暖めます。

関連するQ&A

  • 薪ストーブの煙突

    自作で薪ストーブを作りました。縦が60センチ横が60センチ奥行きは110センチです。 煙突は上部の後方側につけました。前の蒔きいれ口は40センチ角ほどです。 なぜか煙が煙突から少しですが出てきます。なので、部屋の中が煙たくなります。部屋のクロスが黒くなってきました。ストーブの煙突は最初、120パイほどでした。でも、煙が煙突の隙間から出てくるので、150パイにしたのです。逆に、煙が煙突からもっと出てくるようになった気がします。薪はもらってきたハ材をもやしています。(古い家屋とかの廃材です。)どうしたら、煙が煙突からでないようにできるのかわかりません。住宅壁側から煙突は外に出ています。壁とストーブの間は2mほどです。そんなにあいてないと思います。なにが悪くてこんなに煙が出るのでしょうか・・・・。もう一度、きちんとしたストーブを購入したほうがいいかなと思っています。しかし、自作ですが、厚い鉄板で鉄工所に頼んで製作してもらったので、10万円ほどストーブにはかかっています。そう思うと、なかなか市販のものをかうことができません。どなたか、薪ストーブに詳しい方教えてください。 ちなみに、前から空気を送り込むモーターもつけました。前の煙突のようなものは空気を送るモーターが付いています。

  • 薪ストーブを置こうか迷っています。

    住宅の新築にあわせて薪ストーブをリビングに置こうか迷っています。 ストーブの炎を眺めながらくつろぐのが夢なんですが、薪集めやら煙突の掃除やら、維持する作業がけっこう大変なようです。 ストーブを世話するのも楽しみのうちとも考えますが、横着な性格もあり、まめに面倒をみる自信がありません。 多忙のため、1シーズンにかぞえる程しか火を入れることもないかもしれませんが、あきらめられない魅力が薪ストーブにはあります。 薪ストーブを使われている方若しくは薪ストーブに詳しい方のご意見をお聞かせください。

  • 薪ストーブの煙突掃除頻度

    セカンドハウスとして使用していた住宅に薪ストーブを設置し今年で2シーズン目に入っています 昨年はセカンドハウスとして使用していたため、薪は約1.5t程焚いたと思います。煙突掃除はシーズン後、1回で500gのコーヒーの空き缶に1杯ほどでした 今年からセカンドハウスに移住したため10月下旬から、ほぼ24時間火が入っている状態で使用しています 薪ストーブは最大熱出力11000kcalの二次燃焼型、煙突は二重煙突、煙突トップは丸型の傘状のものを使用しており、煙突の長さはストーブから煙突トップまで約6mです 使用している薪は、楢、桑の木、桜が主体です 外気温は、一番寒い時で最低気温は-5℃程にはなります この使用状態で煙突掃除はどの程度の頻度で行うものでしょうか? ご経験者がおいででしたら教えてください

  • 薪ストーブの煙突で2部屋を暖めたい

     2時間ほど前に同じような質問を致しましたが、築10年目の1戸建て木造住宅(50坪)で暖房に灯油を用いたセントラルヒーテイング(パネルヒーター利用)で生活しています。場所は青森県内で、1月頃の平均気温は-5℃位です。最近の燃料費の高騰のあおりで、灯油代が月に3万円にもなります。  最近、暖房に薪ストーブの導入を強く助言してくれる人がいるので、暖房を薪ストーブとセントラルヒーテイングの両方でまかなおうかと思っていますが、決断がつきません。  薪ストーブを導入して1階のリビング2室を暖めたいのですが、部屋が壁で仕切られています。そこで、煙突を廻して暖めたいと思いますが、暖房効果、ススなどによる火災などが心配です。木質ペレットなら(ストーブの種類が違うかも?)ばススも極めて少ないとも聞きました。これらの暖房効果と危険性について教えてください。  もしこれが安全に行えるとしたら、ランニングコストをかなり安くすることができるのでしょうか。  よろしくご教授下さい。

  • 薪ストーブ

    ご近所で、今年から薪ストーブを、使用されているお宅があります。 風の強いときに、風下である我が家に煙が入り込んできます。 頭痛や、息苦しさを感じるぐらいです。 (もし、ダイオキシンとか含んでいたらと考えると、 考え過ぎかも知れませんが、怖いです。) 町会は、狭いエリアに密集しており、 我が家以外にも風下になる家は多く、町会長の家もそうです。 (薪ストーブ導入は、副会長宅) 薪ストーブについては、煙突は、2階屋根の上ではなく、 1階の薪ストーブのある壁から出ています。 そこで、そのお宅に対して、 1.薪ストーブの使用中止を求めることは可能でしょうか 2.苦情は町会長を通じて言うのが、良いでしょうか 3.行政(市役所)を通じて、使用中止命令は出せるでしょうか 4.他に良き方法はないでしょうか みなさまからのご意見、回答をお願いします。

  • 薪ストーブ 落雷で死亡?

    薪ストーブを設置しています。 この時期いつも気になるのですが 薪ストーブの煙突に雷が直撃し 雷が煙突を伝い、室内のどこかへ雷の電気が流れて行き 電気を通しやすい人への直撃は考えられないでしょうか。 一度給湯器に雷が落ちたこともあり 屋根の上に飛び出ている煙突に落ちる確率はかなり高いものと 考えられます。 どなたか雷に詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 薪ストーブをさがしています

    薪ストーブを探していますが、なかなか条件にあったものが見つかりません。 以下の条件にあったものを教えていただけませんでしょうか。 1 燃焼効率がよく、少ない薪を長く燃やし続けられるもの 2 上部で焼き芋が焼けるもの 3 背面側面が2重で少しくらい触っても火傷しないもの 4 価格は定価で40万円以下のもの 5 暖房面積は100m2前後 6 できればクリーンバーン方式で 7 薪の追加投入は横か、上から入れられるもの 8 ガラス面が広く、炎がよく見えるもの 以上です。1から5までは必須条件です。 よろしくお願いします。

  • 薪ストーブで室内温度が上がらない

    去年のスペック! プロパンガスのタンクを改良して、105mm煙突横引き4M 横引きが長すぎて煙が逆流して失敗でしたが、乾燥数ヶ月 薪で、室内16畳を最高27℃まで上がりました 今年は、http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w81031131 ノザキ薪ストーブ15坪用、105mm煙突横引き1m未満、上へ4mチョット 室内16畳、1年乾燥薪でストーブ表面300℃前後に上げても、室内温度 が最高22℃までしかあがりません 室内温度が上がらない原因は何でしょうか? 15坪用とは書いてても、この程度の性能なんですか? ストーブの前でいれば暖かいんですが、いまいち部屋の温度が上がらず 寒いです

  • 薪暖炉についての疑問

    よく洋画で薪の暖炉がでてきます。 それを見ていて疑問が湧きましたので教えてください。 (1)なぜ、一酸化炭素中毒にならないのか。 (どれだけ空調を工夫しても長時間使用していれば部屋が一酸化炭素で満たされてしまうと思うのですが、、) (2)あんな小さな暖炉で洋画にでてくるような大きなリビング全体が本当に暖まるのか。 (3)雨の日は煙突の穴から雨が落ちてくると思います。雨の日は薪暖炉は使えないのか。 (4)灰を外に捨てると思うのですが、環境的には問題ないのか?(植物への影響など) (5)実際、薪暖炉での火事はよく起こるのか。起こるならどんなことが原因なのか。 以上、お手数ですが回答頂けると幸いです。

  • 薪ストーブの、手作り2次燃焼室について

    こんにちは。 私は今シーズンから薪ストーブ生活をしております。 LPガスタンクを横向きにして(空き缶を横にした恰好)、 作った薪ストーブを使っています。 手前をすべて蓋にし、ガバッとあけて薪を投入できるようにしてあります。 そしてタンク一番奥に煙突をつけただけのものです。 このままだと熱の大部分が直接煙突に排気されるため、勿体ない気がしましたので、 タンク内にさらに燃焼室を作ってみました。 タンク内奥と左右に耐火煉瓦で囲いをして、 その上に市販薪ストーブで使う鋳物の板を被せ、燃焼室を作りました。 この燃焼室で燃焼された熱が、燃焼室から手前、 手前から鋳物板の上を通って、タンク奥の煙突に行くようにしたわけです。 今のところ全く問題なく燃えています。熱効率も悪くないように思います。 自分の中では、これって鋳物板の上でなんとなく2次燃焼してるのかな、 なんて思っていたのですが(煙の色も透明に近いです)、ネットを拝見しますと、 2次燃焼のためには、燃焼室に空気を送り込まなくてはならないとあります。 ストーブの蓋周辺は、手作り感丸出しなため、隙間が結構あります。 こんな状態では、なんとなくでも2次燃焼はありえませんか。 もしそうでしたら、このストーブにどのような手を加えれば2次燃焼に少しでも近づくでしょうか。 素人でもできるひと工夫で、2次燃焼に近づくことができるのでしたら、 挑戦してみたいと思います。 説明がわかりづらくて申し訳ありませんが、なにとぞご教授お願いいたします。