- ベストアンサー
コーヒーのデメリット
ずっとコーヒーは必要最小限に抑えて最終的にはやめようと思っていたのですが、コーヒーを減らした日にコンディションを崩してしまって、もう後戻りはできないんだな…という印象を持ちました。コーヒーを飲んでも胃腸をやられないように強化できたようなので、むしろ好き勝手に飲もうと考えています。 コーヒーの猛者たる先輩方に、飲みすぎた場合にどんなことが起きるか、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
強いコーヒーを三倍飲んだ日に手が震えたことがあります。ペン先がブルブル震えて字が書けない。 同僚のアジア人もそういうことがあったそうですが、西洋人は全くないと鉄の消化器官みたいなこと言ってました。 アミノ酸調味料でも私は量を超えるとめまいがして立てなくなったりしますが、この部分で同感を示したのはアジア人で、西洋人には馬鹿にされました。そんなのはないって。 半分西洋人の息子は午後3時越したらコーヒーは飲まない、眠れなくなるからと言ってます。
その他の回答 (7)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
食事の後にしたらどうでしょう。
お礼
食後が一番旨いし、消化を助けるのでよいのですが、鉄分の吸収を阻害するそうです。私は原因不明の貧血があり、これが原因じゃないかと思っています。ので、食後30分は意図的に避けています。
- horizon116
- ベストアンサー率42% (129/301)
コーヒーの猛者。。。かも知れませんので書込みさせていただきます。 私の場合、1日に7~10杯分程度を毎日飲んでおります。 無論、ブラックしか飲みません。 ※1杯が200ccで飲むため、通常1杯120ccの換算 月に1.5~2kgの豆を買っております。 かの有名な高倉健さんは1日15杯だったそうで。。。 ただ、豆から挽いて淹れる珈琲しか飲みません。 と敢えて言いますのも、インスタントでは胃痛を起こしてしいまう からなのです。(通常の3杯辺りで無理) カフェオレ等は胸やけを起こしてしまいます。 レギュラーでなく豆を挽いている理由は、飲む時間帯により挽き具合 を変えたいのと、単純に旨さの違いです。 15年以上同じ飲み方ですが、体調的には全く問題御座いません。 睡眠も普通です。 ただ、カフェイン中毒にはなっているかも知れません。 珈琲が「眠気覚まし」にならないものですから。。。
お礼
レギュラー、長らく飲んでないですね…。 どうしようか考えてしまいます。ありがとうございます。
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4426)
猛者って程ではないですが、そこそこ飲んでいる方かと思うので・・・ 飲み過ぎた時の症状は・・・・ 人それぞれなので、なんとも言えない所ではありますが、 私の場合で言いますと、呑み込めなくなります。 1日にどのくらい飲んだらと言うのではなく、身体が勝手に止めている(何を基準にして、何が適正量を超えたらそうなるのかが、自分自身不明)感じでマグカップに注いでいても口を付けない感じです。 私の場合は、色々な飲み方をしているので何が引き金になっていて、どの様な作用が起きて飲めなくなっているのかが全く判らない状態ですね。 過去に一度だけ、水出しコーヒーを冷蔵庫の中に放置していて、カビが生えていたのを知らずに飲んだ時は、全身痙攣を起こして立てなくなりトイレまで這って行った事があります。
お礼
本当に飲みすぎると大変なことになりそうな気がしました。飲まなくていい時は控える位の気持ちは持とうと思います。
- 5683124560189
- ベストアンサー率18% (8/44)
1日6杯以上飲むと循環器系に影響を与え始めます。 あとカフェイン中毒というものもあるので、短時間で大量に飲まないよう気をつけてくださいね。
お礼
6杯位既に飲んでる気がしますが、循環器ですか… あと一度に大量に、も気になります。朝に500ml位飲んでしまいます。 少し考えてしまいますね
- KZ1105A1
- ベストアンサー率26% (277/1045)
1日にどの程度呑むか不明ですが、朝、昼、晩の3杯くらいは呑みすぎでもありません。 ただ、砂糖分は適度に。又、余り空きっ腹がNG。 朝ならまず水を呑むなりしてからです。又は牛乳。 コーヒーは癌の制御になる・・・とも云われていますね。
お礼
今日空きっ腹で痛めてしまいました…気を付けます
- abcdefabcdef
- ベストアンサー率10% (48/466)
酒タバコじゃあるまいし
お礼
私が掴んだ情報だと、酒と同じくらい肝臓を傷つけるらしいですね…
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1989/7641)
飲み過ぎた場合、胃潰瘍や胃炎になる可能性があるように思えます。 他には、睡眠の質を悪化させるなどだと思います。 また、カルシウムの吸収を妨げるようですね?
お礼
なるほど、ありがとうございます!
お礼
飲みすぎってあるんだなと思いました。これには気を付けます。 立ち上がりのコンディションなので、午後3時から飲まないのは少し考える材料にしたいと思います。