• 締切済み

廃インク吸収量

エプソン EP-706Aを使用しております。 廃インク吸収パッドの吸収量の限界をこえました。 と表示されました。 どのような対応をすればよろしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

新しいプリンタを買う。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.3

ゴミに出すのなら駄目元で自分でパッド交換してみたら。 自分で出来なければ新しいプリンターを買うしか無いけど。 パッドはキッチンペーパーを同じサイズに切ってもOKだ。 パッド交換終わったら廃インクパットエラー解除ツールを使えば良い。 EP-706Aの分解交換方はネットを検索したら見つけられると思うが。 解除ツール ↓ 1000円税別 https://store.shopping.yahoo.co.jp/diyink/wicresetutility-key.html https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081SZ8WRZ/ref=ox_sc_saved_image_4?smid=&psc=1 https://store.shopping.yahoo.co.jp/jouir-jp/wic-reset-utility.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5265)
回答No.2

インク吸収パッドの交換は、メーカーでの修理対応となりますが、お使いの機種は修理対応期間が過ぎていますので、買換えとなります。

  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1140/2129)
回答No.1

こんにちは。 本来、廃インク吸収パッドは交換修理が基本となりますので修理依頼が必要となりますが、EP-706Aはすでに修理対応を終了(2019年11月末終了)しており、パッドの交換を行うことができませんので、新しいプリンターへ買い替えとなります。 https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/ep-706a.htm エプソン製プリンターの中には、廃インクを溜める構造がパッドではなくタンク式のメンテナンスボックスを採用する機種がございます。 メンテナンスボックスは消耗品として売られており、ユーザー自身で交換できますので、パッド式のように交換のために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間(ダウンタイム)が無くなります。 その為、廃インク処理に困らなくて済むメンテナンスボックス対応機種への買替を強くお勧めします。 EP-883AW https://www.epson.jp/products/colorio/ep883a/ *自動両面プリントができるようになります *印刷スピードが速くなります  706A L判写真:約19秒/A4写真:約1分7秒   ↓  883AW L判写真:約13秒/A4写真:約50秒 *インクカートリッジを横向きに配列するとこで横幅がスリム化  され、ローボディになりました  (706A比、設置面積約10%削減・体積約18%削減)  883AW:横幅349mm×奥行340mm×高さ148mm  706A:横幅390mm×奥行338mm×高さ163mm *前面トレイが異なる用紙を同時にセット可能な2段構造となり、  併せて、厚紙などのプリントにも対応する背面手差しが加わり、  3way給紙となります。  さらに、操作パネルと前面カバーを閉じることで埃への内部への  侵入を防ぎ、見た目もスッキリします *ディスプレイは4.3型ワイドに大型化され、タッチパネルを搭載  タブ分け表示、ビジュアル化された設定、アイコン化された  操作ボタンで使いやすく設計され、紙詰まりなどのトラブル発生時  や操作がわからない時でもプリンターの画面上で手順が確認可能な  ガイダンス機能も備わっています  また、90度まで調節可能なチルト機能も備わります *自動電源オン機能が追加されます  (Wi-Fi接続・USB接続どちらでも作動します)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう