- ベストアンサー
ヴァイオリンの調弦について
ヴァイオリンの調弦について質問です。 レイトスターターで始めて間もない初心者ですが、調弦をチューナーの関係について疑問があります。 現在調弦はチューナーでA=442Hzで合わせた後、自身の耳でAD重音で弾いて合わせ、その後GDを合わせ、最後にAEを合わせております。 このやり方をすると、A以外はチューナーの真ん中からずれますが、こんなもんなんでしょうか? 調弦は先生から教わった音のうなりを聞いてやってます。 なお、先生からは私の調弦は文句なし、という事でOKを貰えてます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音階には純正律音階と平均律音階の違いがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%BE%8B A=442Hzで合わ、AD重音で合わせ、GDを合わせ、最後にAEを合わせることは純正律で合わせているのでそれぞれの弦をチューナーで見るとチューナーで平均律で合わすKBや管弦楽器との差が出てうなりが出ると思いますが、合奏したりハーモニーする時はうなりが生じない純正律音階に指で合わせて演奏していると思います。 ピアノ、KB、弦、管楽器など主な楽器の調律は平均律に合わせているはずですのでうなりが生じますが現代音楽ではうなりが出る平均律のほうが普通で良い音に聴こえるとかの意見があったりして耳はいい加減なものです。
お礼
詳細にありがとうございます。 なるほど、音律ってのがあるんですね。 耳は結構いい加減。故にバイオリンは難しくもありますね。。。