• 締切済み

安い扇風機に無段階調節スイッチを装着の可否

お世話になっています。 お知恵を恵んでください。 現在当方は、家庭用交流電力供給でE26ソケットタイプの調光機能付のLED電球用に使用した無段階調節スイッチ(交流用ディマースイッチ)を、非常に安価なモデルの交流モーター搭載の扇風機に使用して、その扇風機の風量を無段階調節したいのですが、可能でしょうか? LED電球での無段階調節スイッチの使用需要は終了しましたので、その無段階調節スイッチを扇風機の無段階調節化に転用したいのです。 扇風機の本来の風量調節ボタンは強中弱の3個の物理的な押しボタン方式です。 当方はこの扇風機の風量設定を"強"の設定にした状態で、入力交流電力を入力交流電力のケーブル側に無段階調節スイッチを設置して、この方式により、この扇風機の無段階風量調節を達成したいのです。 可能性の可否を是非ご教示願います。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.6

通常のLEDは10W程度以下ですが扇風機は40W程度の物が多いです。 それで無段階調節スイッチが扇風機の消費電力に耐えるかどうか仕様で確認してください。 その上でモーター用では誘導負荷に対して調整できる設計となっていることが必要です。 使用電力が範囲内なら一応接続して回るかどうか調整できるかどうか確認して見ても良いでしょうが、無段階調節スイッチが壊れる可能性があります。 私の場合はモーター対応の電力調整器を使っています。 https://www.monotaro.com/s/q-%E6%89%87%E9%A2%A8%E6%A9%9F%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2302/5296)
回答No.5

<1.過電圧の発生> 扇風機は誘導負荷ですので電源をON/OFFしますと扇風機の巻線 から過電圧が発生します。 LED電球をON/OFFしても通常では過電圧は発生しません。この ため、LEDランプ用調光器でも過電圧保護の機能は付加されて いますが扇風機の巻線から発生する過電圧には耐えないと思われ ます。 <2.始動電流> また、扇風機を始動しますと起動電流と称する大きな電流(定格 電流の5~6倍)が流れます。 LEDランプ用調光器の使用可能W数と扇風機のW数が同じ場合、 扇風機を始動した瞬間に過電流により故障すると思います。 <1.><2.>の観点から使用は止めることをお勧めします。 扇風機でも使用可能の電力調整器を購入すると良いでしょう。 用の調光器

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

特に問題ないと思います。 扇風機の定格電力が、(元)調光器の定格以下なことを確認して下さい。 ※スライダックのような変圧器で直接電圧を調整するよりもトライアック式の方が扇風機のモーターが熱を持ちにくいと思いますが、多少唸り音が出ることはあります。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.3

白熱灯用調光器を使って交流式換気扇を回して回転スピード調節できますが90%位以下に回転を遅くするとブーンと騒音が大きくなって耐えられなくて止めました。 交流モーターは電圧では無理で、周波数変換なら良いようです。 無段階調節スイッチ(交流用ディマースイッチ)のLED調光装置の出力には交流が出ていて調節すると周波数か電圧を変えられるのですか?品番かURLが在れば分かるのですが。 テスターで測定すれば分かると思います。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1553/4701)
回答No.2

実際に使ってみれば!消費電力的にはLED電球と同等な扇風機でしょう から壊れることは無いでしょう。ただ電圧の変更に対して比例して風量 (回転数)が得られるかは分かりません。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6824/9704)
回答No.1

タイマーも強弱スイッチも全て物理スイッチ・物理ダイヤルの扇風機でなら、使えるかもしれません。 一部でも電子化されている扇風機の場合、コンセント出力を下げると電子回路がうまく動かなくなり、突然回らなくなってしまったりするでしょう。 また、電灯用のサイリスタ調光回路の波形は、サインカーブの途中から波形が始まると言う、とても汚い交流波形となります。電灯以外に使用することは、機器の破損・事故の元となります。 動いたとしても、やっぱり使わない方が良いと思いますね…。 ↓オートトランス・サイリスタ調光回路の電圧波形シミュレータあり >勉強部屋 1 >http://www.tamatech.co.jp/tamada/benkyo01.php あ、E26ソケットからコンセントにするのに、次のようなアダプタがあります。 >パナソニック セパラボディ 6A 125V WH4101 >https://www.akaricenter.com/denzai/plug/wh4101.htm まああくまでも自己責任で… 使用中にアダプタや機器の一部などを触ってみて、異常発熱しているようであればすぐに利用をやめましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう