- ベストアンサー
- すぐに回答を!
IPoE接続について
色々と調べてみましたが解決しないので質問させて頂きました。 フレッツ光を1GBに変更しHGWもPR600KIに変更しました。 ひかり電話はタイプ2です。 ルーターはWSR-5400AX6SをAPモードにて 【光ファイバー】ーーー【PR600KI】ーーー【WSR-5400AX6S】 と繋いでいます。 ぷららv6エクスプレスは開通済み:IPv4+IPv6となっています。 HGWによるIPoE接続は”ONへ変更中”となっています。 この状態でIPoE接続は可能でしょうか? その場合どのようにしたらよろしいのでしょうか? なおHGWのPPPランプは点灯しています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- hojuju
- お礼率100% (4/4)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数4
- ありがとう数5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6268/8844)
>ルーターはWSR-5400AX6SをAPモードにて >【光ファイバー】ーーー【PR600KI】ーーー【WSR-5400AX6S】 >と繋いでいます。 接続はそれでOKですね。 >なおHGWのPPPランプは点灯しています。 PPPランプが点灯中は、PPPoE接続しているのでIPv4でしか繋がっていないと思います。 次のサイトで速度測定すると、IPv4・IPv6それぞれの接続での結果を表示してくれるので、IPv6が有効であるかという判定にも使えます。 どのぐらいの速度が出るでしょうか。(PPPoE接続だと時間帯によっても大きなブレが…) >みんなのネット回線速度: スピードテスト >https://minsoku.net/speeds/contents/new IPoE接続への変更は一週間ぐらいかかるみたいなので、「ぷららv6エクスプレス」を申し込んだばかりであれば、しばらく待ってみてください。 既に一週間以上経っているのなら、何か違う物に申し込んでしまったのかもしれません。 回答No.1さんも書かれたとおり、一旦IPoE接続のキャンセル、そして改めてNTT回線番号とHGW利用でのIPoE接続の申し込み、としてみましょう。
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6268/8844)
>種類 IPv4接続 IPv6接続 >接続方式 PPPoE PPPoE なるほど、現在はPPPoEながら、両方が使える環境のようですね。(IPv6のPPPoE接続というのは存在します) IPoE接続にはなっていませんが、スピードもそこそこ出ているようです。 (Wi-Fi経由なのでそこでブレーキがかかっていて回線の実力が見えていない可能性がありますが) ですがやはりせっかくのギガ回線ならばもう少し出て欲しいところですね…。 IPoE接続になると、PPPランプは消えているのに、インターネットは使える、と言う状態になります。 やはりもうしばらく待って、PPPランプが消えるのを待ってみるしか無いですかね…。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 進捗がありましたのでここでご報告させて頂きます。 昨夜ブレーカーが落ちまして通電後に確認したところ 下記のような結果となりました。 種類 IPv4接続 IPv6接続 接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(v6コネクト) IPoE(v6コネクト) Jitter 2.86ms 2.37ms Ping 11.0ms 10.0ms 下り 92.05Mbps(かなり速い) 88.6Mbps(速い) 上り 82.52Mbps(速い) 87.39Mbps(速い) しかし rx600kiのPPPランプは緑で点灯しています。 原因はわかりませんが、診断結果の接続設定が目的でしたので一応目的は達成出来たのかと思います。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- tkwn52
- ベストアンサー率43% (66/151)
No.1を回答したものです。V6サービスの解約→再契約をしない状態では、1ヶ月まっても切り替えは行われないのでご注意ください。また、私の回答が本当に正しいとはいい切れないので、ご注意ください。
質問者からのお礼
ご丁寧に補足回答ありがとうございます。 週明けに確認して見ようと思います。 変わっていないようであれば解約→再契約の手順を取りたいと思います。
- 回答No.1
- tkwn52
- ベストアンサー率43% (66/151)
接続方法としては間違っていないように思われます。本来であれば、プロバイダーから切り替え用の信号がHGWに送られてきて、HGWで切り替えが行われ、HGWの画面からPPPoEの項目がグレーアウトされ、PPPランプが消灯し、IPv4 over IPv6 の通信が可能となります。しかし、書かれている状態は、どうも切り替え用の信号が来ておらず、HGWでの切り替えが完了していないように見えます。 HGWの場合は、切り替え用の信号が送られてきて切り替えが行われますが、市販ルータの場合は、そのような仕組みではないそうです。れまで市販ルータを使っていてHGWに切り替えた、とか、その逆のパターンの場合、V6サービスをいったん解約して再度解約する必要があること、さらにプロバイダ側がこれを検知して切り替えが行われるのに1ヶ月ぐらい時間がかかる、という話を聞いたことがあります。質問された方がこれに該当するか分かりませんが、ご参考まで。
質問者からのお礼
ご丁寧に回答ありがとうございます。 まずは接続方法は間違って無さそうなので安心しました。 HGWのIPoE接続のステータスがONへ変更中なので 暫くこのまま様子を見てみようかと思います。 改善しないようであればアドバイスに従ってv6サービスの解約→再契約を実行してみようと思います。
関連するQ&A
- IPoE変更後にHGW機種変
「ぷららv6エクスプレス」→ 開通済み 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」→ on この状態で普通にネットを使っていて、先日自宅のドコモ光を200Mから1Gに変更しました。そうしたら、「お使いのPR-S300KIを新しいものに変更して欲しい」という事で、PR-600KIが届き、昨日の午前中NW側の工事だったので、午後にONU一体型HGWを新しいものに取り替えました。 光電話までは開通し、ドコモにも正常確認を取ったのですが、インターネットがどうやっても開通しません。もしかして、ぷらら側で何か変更が必要でしょうか? ※PR-600KIの「PPP」ランプが点灯しているので、何となく「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を「off」にする申し込みを、ぷららのweb画面からしてみました ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- IPoE接続できてる?
NTTのフレッツ光ネクスト(ぷらら)でネット接続しています。 IPoE接続の設定にしているつもりなのですが、 通信が遅いため、その状態になっているのかを確認したく、 詳しい方がおりましたら知恵をお借りしたいです。 フレッツ光ネクスト側の設定はv6オプションは有効、 ぷらら側の設定もマイページから確認したところ ぷららv6エクスプレス「開通済」対象接続先「IPv4+IPv6」 となっているのですが、 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続の利用状況が 「OFF」となっていました。 使用しているHGWは、フレッツ光導入時よりNTTからレンタル しているもの(PR-400KI)で、ネットで確認した限りでは IPoE対応機種となっていたので、勝手に接続も変わっているもの と思っていたのですが、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」の設定をONに 変える必要があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ホームゲートウェイによるIPoE接続について
お世話になります。 ドコモ光コラボで「ぷらら」に契約をしています。 この度、IPv6エクスプレスの申し込みをして「開通」の連絡メールが届き、HGWを再起動しましたが、ぷらら会員ページの登録情報で「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」のステータスが「ONに変更中」のままで変わる気配がありません。 時間が経過すれば「ON」に変わるのででしょうか? それとも他に手続きや設定が必要でしょうか? HGWにはNTT東日本のFWと違い、それらしい項目は一切見当たりません。 現在の各機器の情報は以下となっております。 ぷららv6エクスプレス 開通状況:開通済み IPoE対象接続先:IPv4+IPv6 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続 現在の状態:ONへ変更中 HGW:PR-S300NE FW_Ver.22.02(NTT西日本) IPv4_PPPoE接続:接続中 IPv6_PPPoE接続:「接続中」→「待機中」になりました。(再起動後) 無線LANルータ:Buffalo製 WXR-5950AX12 FW_Ver.3.03(APモードで使用中) WXR-1750DHP FW_Ver.2.56(APモードで使用中) 2台共に「OCNバーチャルコネクト」対応(BuffaloのHPで確認) 有線のPC5台(自作機)とPS4、Wi-Fi接続のスマホ3台(iPhone8、iPhone11×2台)、任天堂Switchは、きちんとネットに接続できています。 お手数をお掛けしますが、アドバイスを宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- HGWによるIPoE接続の手続きができない
ぷららマイページの利用状況紹介の中の、ホームゲートウェイによるIPoE接続の手続きを行ったところ、「ご利用状況」が「ONに変更中」となるのですが、1日ほど経つと「OFF」に戻ってしまいます。何度やっても同じ状況が続いています。ホームゲートウェイ側の設定の問題でしょうか。ホームゲートウェイはPR-S300NE、ルーターはバッファローのWSR-1166DHPL2/PL(ぷららからのレンタル)、APモードで使用しています。ぷららv6エクスプレスは開通済みで、IPv6はIPoE(OEMバーチャルコネクト)接続で問題ありません。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
Pala光を利用しています。 ぷらら利用状況の確認メールが届き、確認したところ、 「ぷららv6エクスプレス」は「開通済み」、接続先は「IPv4+IPv6」で、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」が未設定でした。 現状で、不都合なく使えてはいますが、「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を選択・設定したほうがよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
利用状況照会を見ると、 ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)ご利用状況は 開通状況:開通済み IPoE対象接続先:IPv4+IPv6 となっています。 その下にある、ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続が OFF になっているのですが、ごれはONにした方が良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続
ドコモ光向けインターネット接続サービス(1ギガ)で利用状況をみると「ぷららv6エクスプレス」が開通済み、「IPoE対象接続先」にはIPv4+IPv6と表示されている。この状態で「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」には対象外と表示されているのですが、この対象外とはどのような意味になるのでしょう。例えば「IPv4+IPv6」は使用できない?「IPv4+IPv6」はON/OFF等設定なしで現状使用できている? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IPoEをonにすると特定サイトに繋がらなくなった
先程IPoEをONにしましたら、HGW(PR-S300NE)のPPPランプが緑色からオレンジ色に変わりまして、しばらくすると緑色に戻りました。 その後、回線のスピードテストをすると速度が変わってなかったので不審に思い、試しにHGWを再起動しましたらPPPランプが消灯しまして、GoogleやYouTube以外のサイトに繋がらなくなりました。IPv6でしか通信出来ていないのが原因かと思いますが(Ipv4overIpv6になっていない?)、何かしら対処法はありませんか。 自分で試したこと→ ・もういちど再起動 ・ルータのipv6接続を停止させる ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- IPoE接続のやり方
ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったのですが、IPoE 接続はどうすればできるのでしょうか? ルーターはNECのWG1200HP4です。 ぷららv6エクスプレス開通済み、IPoE対象接続先はIPv4+IPv6となっています。 ホームゲートウェイによるIPoE接続はOFFになっています。(ONにすれば良いのでしょうか?) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- HGWによるIPoE接続の手続きが出来ない
ぷららマイページの利用状況紹介の中の、ホームゲートウエイのよるIPoE接続の手続きを 行ったところ「利用状況」が『ONに変更中』となるのですが、1.2日経つと『OFF』に 戻ってしまいます。ホームゲートウエイはRS-500KI、ルーターはバッファローのWXR-5700AX7S、ルーターモード、マニュアルで使用しています。 ぷららV6エクスプレスは開通済です。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ご提示頂いたURLにて測定してみました。 スマホが古いので(iPhone6)なんとも言えないかもしれませんが以下のような結果となりました。 種類 IPv4接続 IPv6接続 接続方式 PPPoE PPPoE Jitter 1.54ms 189.8ms Ping 10.0ms 28.0ms 下り 95.84Mbps(かなり速い) 83.97Mbps(速い) 上り 89.96Mbps(速い) 55.11Mbps(少し速い)