• 締切済み

売掛金回収できない

店頭販売の他 大半が訪問販売で平成17年売掛金¥1,410,000を令和2年度まで 年10,000~20,000 の 入金になり 令和2年度末を最後に ¥1,010,000残金です。本年8月になって 「払う必要がないと弁護士から言われた」との連絡。尚 当方は 平成16年残高確認書に記名・捺印をしてもらい 公証人役場で 確定日付けを貰っております。その後 平成21年3月20日特定記録郵便で送付した売掛金残高確認書に記名捺印貰っております。 又 本年8月司法書士から内容証明を送付しました。その3日後 買主から受任した弁護士から 取引に関する一切の書類を開示請求され 帳簿等 メールにて送信致しております。 弁護士から電話・メール等も連絡なし。お客様から押し売りだったと言われていました。当方は 販売の際 全く瑕疵はないと思っておりますが 先方の進捗状況が全く把握できず、逆に 販売時に 契約書は作成致していなことをもって、それを根拠に 逆に返金を求め 訴えることが可能なのでしょうか、心配になってきました。宜しく お願い申し上げます。

みんなの回答

  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (49/195)
回答No.1

最悪、裁判にするしかないと思います。 債権の存在確認と、その執行を求める訴えを起こす訳ですが、140万だと金額がビミョーというか、簡易裁判所ではなく地方裁判所になりますから、弁護士費用もそれなりにかかるのでね。弁護士に頼まないで、ご自身で訴訟を提起することもできますが、大変ですしね。

nagoya5298
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 売掛金の回収について

    売掛金の回収について ある会社の仕事をしたのですが売掛金の回収ができません。 平成24年3月に某社の代表取締役専務の依頼で某社工場で作業を行い約65万円の売掛が発生しました。依頼は電話で文書で契約したものではありません。 某社まで片道約250kmです(高速自動車道を使って約3時間かかります)。 その後、売掛金の回収で約51万円が未回収となっております。 当初、先方(専務)は必ず支払うと言っていたのですが、なかなか全額支払ってもらえませんでした(一部入金はありました)。 平成26年3月20日に、弁護士もたてず書留内容証明郵便で支払っていただく旨の文書を送付しました。 平成26年5月1日付普通郵便で、先方(某社)の弁護士という方より負債整理の委任を受けた旨の手紙が届きました。 平成27年10月5日に先方の弁護士より代理人を辞任したと普通郵便で通知書が届きました。 それから現在にいたるまで某社とは連絡がとれません。事務所の固定電話もつながりませんし、専務の携帯電話もつながりません。メールもつながりません。先方の弁護士だった方に電話しましたが弁護士も某社社長と連絡が取れないといっていました。 ここで質問です。 (1)弁護士が依頼主と連絡が取れないということはありえるのでしょうか?  弁護士いわく、依頼主との相談は電話やメールで行っていたらしいです。 (2)かなり時間が経ってしまったのですが、売掛金の回収はできるのでしょうか? もしできるのであれば、どのような手段をとればいいのかご教授ください。個人事業者にとって50万円はかなりの金額です。宜しくお願いします。

  • 契約の締結日はいつになりますか?

    遠隔地のため2通契約書を送ってきました。 契約成立の証として契約書を2通作成し、各自記名・捺印の上、両社は原本各一通を保有する。 とありますが、 私が記名・捺印したのが平成20年12月11日 相手方の記名は平成20年12月11日の時点で印刷のみされており、 捺印は平成20年1月20日でした。 契約の締結日は法律的にいつになりますか? ちなみにこちらの捺印後でも相手方が捺印しなければ契約不成立との事なのですが・・・

  • 売掛金と売掛帳の金額表示について

    平成17年1月の総勘定元帳(勘定科目売掛金)の繰越残高は表示されますが 平成17年1月の売掛帳の繰越残高がゼロ表示になっています。 (2月以降はマイナス表示が続いています。) 対処法をご存知の方おりましたらご指導お願いいたします。 ちなみに勘定科目残高に表示される売掛金は総勘定元帳(売掛金)と同じ数字が表示されています。

  • 年途中のパソコンの減価償却

    事業用のパソコンを、平成23年(2011年)5月に81800円で買いました。 確か、H23年度分として一括でつけてもよかったかと思いますが、 去年の収入は多くないので4年かけて償却したいと思います。 その場合「償却の基準になる金額」が×0.9で73620円、 すると1年分は4で割って18405円、 「本年中の償却期間」は「8/12月」で、「本年中の償却費」は「12270円」??でいいのでしょうか。 年の途中でパソコンを買うのが初めてなので、自信がありません。 「未焼却残高」は81800円から12270円を引いて、69530円になりますでしょうか。 (それとも0.9をかけたりはしないのでしょうか??) また、もし上の計算が全部合っているとすると、 平成24~26年度まで、18405円ずつ引いていくと、未焼却残高は  H24=51125円  H25=32720円  H26=14315円 になりますよね。この残った14315円は、どうすればいいのでしょうか。 H27~H31年まで5年かけて1%ずつ経費にする?のでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確実に回収したい!

    十年くらい前から、友人と「一緒に旅行に行ったりしよう」と、専用の通帳(○○会・代表は私になっています)を1冊作り、お互いその口座に入金してきました。それぞれの生活環境も変わり、入金はしてないのですが、「いずれ、また一緒に行こう」と言うことで、そのままにしていました。残高はそれなりにありました。 その友人とは、平成15年1月頃を最後に会っておらず、連絡も年賀状程度になっていました。それでも、それまでの結びつきが強かったのもあって、「まぁ、またいつでも連絡できるしー」と思っていました。今日、その通帳を確認したところ、平成16年2月~5月の3ヶ月間に、ちょこちょこ引き出されており、ほとんど残高のない状態になっています。 カードは友人が持ち、通帳は私が持っていたのですが、カードを無くして不正に引き出されたにしては、引き出しが細かく行われていますし、引き出した場所も、友人の行動範囲内なのです。考えたくはないのですが、友人が引き出した可能性が高いのでは・・・と思ってしまいます。 残高の半額(私が積み立てた分)は確実に回収したいのですが、「これなら絶対に連絡してくるはず!」といういい案がありましたら、アドバイスください!

  • 令和年度での平成について。

    昨年での2019年での日本での4月では令和年度での唯一での平成だったのでしたのでしょうか?教えて下さい。

  • 弁護士から

    弁護士から 2月にある店舗に無記名で苦情を入れました。 この店舗は以前私がバイトをしていたことがあります。(2月前に辞めています。) 内容は店員の強いすすめで買ったものをほかの店でみてもらったら偽者らしい。 ストラップはすぐに壊れてしまい直しを依頼したら有料。 すべて本当のことなのですが、その店の店長にあなたがクレームをいれたのですか?と以前たずねられたときに「しりません」と言ってしまいました。 もう4ヶ月以上前のことなので忘れていたら、昨日弁護士から文書が送られてきました。 私がクレームを入れたことを認め今後このようなことをしないようにするなら記名。捺印しろと書いてあります。 私がクレームを入れたことは認めますがこの内容は本当のことです。 記名捺印しらたこの内容は偽証ということになりますよね? 弁護士への連絡は文書でおねがいしますと書いてありますがうちにFAXはありません。 どうしたらいいのでしょうか? そのまま認めて記名捺印してしまったほうがいいのでしょうか?

  • ホストクラブの売掛金について

    平成21年3月~平成26年7月までホストクラブに行ってました。 『担当からツケでも良いから来て』と言われて行ったり、 所持金で払えるときはちゃんと払ってました。 ツケのときは伝票にサインのみしてました。 借用書等は書いてません。 免許証のコピーを平成21年4月にとられました。 しかし、その後免取になり免許証は変わってます。 変わったあとはコピー等はとられていません。 平成23年ぐらいまでは店外でご飯食べに行った際に伝票を見てあといくら売掛金があると言われて払ってましたが、 平成26年4月ぐらいにあといくら残っているのかを聞いても調べてみないとわからないと言われ、 じゃぁ、調べておいてねと言うことでその場は終わりました。 それでもちょくちょく振込やら現金で払ってました。 平成26年9月ぐらいにはっきりした残りの金額を早く教えてほしいと言ったら、 まだわからないということで私自身もわからない金額を払い続けたくなくそれからは払ってません。 何回か連絡がきて『何で振込んでないの?』とか『お店に来れない?』とか『店と俺の信用問題にも関わるんだけど…』 という内容でした。 その都度『請求明細書とか請求書がないと払えない』と言ってましたが、 平成27年1月ぐらいから埒があかず連絡をやめました。 その後、平成27年3月ぐらいにそのホストが職場に来ましたが、私は帰宅して不在でした。 (↑会社の人からホストが来たよ。と連絡あり) そして再び連絡をして、『何で連絡がとれなくなったの?』 と聞かれたので『いつもやりとりが一緒で埒があかないから、正式な請求明細書や請求書がないと払えない』と答えて切りました。 そうしたら平成27年7月15日に相手の弁護士から催告書が届き、 『約2000万以上の売掛金が未払いとなっているので10日以内に下記口座に振り込んでください。期日までに連絡がなかったり振込確認がとれない場合は法的処置をとります。』 とのことでした。 あわてて8月10日に相手の弁護士に電話をし、入院していたため催告書を見るのが遅れた旨と高額すぎて払えないことを伝えました。 20日までに支払方法を連絡するように言われて電話は終わりました。 調べたところ相手の弁護士はちゃんとしたプロの弁護士でした。 私も弁護士を探してますが20日までの返事までに間に合いません。 どうしたらいいかわからず悩んでます。 自業自得だとは思いますが、どなたかおしえてください。 (1)正式な請求書や請求明細書がなくても2000万を払わないといけないのか。 (2)このままだとどうなるのか。 申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 債権回収 返済について

    平成12年ごろ 某携帯電話の支払いを滞納し、債権会社より度々請求が来て、72948円の請求がありました。一括での返済は難しいため、債権会社へ月額3000円ずつ返済のお願いを書面にて送付し、振込用紙のみ送付されてきました。 (返済額について一切何も言われていません) 平成14年12月より月額3000円づつ現在迄、合計80948円を返済してきました。 しかし、債権会社より一切連絡が無く、残金がいくらなのかわかりません。 ここで、質問。 元金72948円に対し、14年12月より現在迄、2年4ヶ月支払いを行っていますが、 金利等はだいたいどれくらいになるのでしょうか? 早く返済したいのですが、残金がわかりません。 債権会社へ連絡すれば早いのですが、仕事の都合で時間が合わず連絡がなかなか取れません。 大体の金額がわかれば、それ相当の残高を入金し連絡を待とうと考えています。 申し訳ございませんが、詳しい方お答え願います。

  • 不動産所得の確定申告5年分の減価償却費の計算

    いつもお世話になっております。 不動産所得の減価償却費の次年度繰越方法がわからず、困っています。 平成18年6月取得の新築Aマンション (躯体) 取得価格 9,588,947 償却の基礎になる金額 8,630,052 定額法 47年 0.022  7/12  本年分普通償却費 110,752 未償却残高 9,478,195  (設備) 取得価格 5,163,279 償却の基礎になる金額 5,163,279 定率法 15年 0.142 7/12 本年分の普通償却費 427,691 未償却残高 4,735,588 以上は業者が初年度に計算し、確定申告しました。 以後の平成19年からの減価償却の仕方がわかりません。前年度の未償却残高は次年度のどの欄に記入するのでしょうか?そのほか、償却の基礎になる金額や、取得価格、耐用年数は、毎年、減らしていくものなのでしょうか? 平成20年9月取得 新築Bマンション 分譲価格2180万円(内消費税65.7万円) 頭金110万円 諸費用160万円 借入金2070万円 Bマンションは全く手を付けておらず、躯体と設備をどう分けて良いのか?というところからすでに分かりません。 どなたか、お知恵をお貸しください。