• ベストアンサー

理科

中一の理科の問題です 表の中で、同じ質量で比べた時の体積が最も小さい物質は何か。 と言う問題です誰かわかる人回答お願いします ↓表を撮った写真です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

理科ではなく国語の問題とも言えますね……だから科学ではなく、理科なのか……。 質量とは重さの事です。 「同じ重さの時に最も体積が小さいものは次のうち、どれですか?」 という問題なのですが、これは「同じ体積の時に最も重いものは、同じ重さの時には最も体積が小さくなる」という言葉 (国語) の転換ができれば答えは自ずと判る筈です。 「最も比重が大きな物はどれですか?」という問題でもあるのですが、答えは「金」です。

abcmainasuc915
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 理科の問題の解き方と答を教えてください。

    理科の問題の解き方と答を教えてください。 (1)標準状態のアンモニアNH3のアンモニア分子1個の質量は何gか。  (2)CO^2物質量1.0mol,粒子数6.0×10^23個,質量44g,体積22.4lの時,CO^2物質量2.5体積56lの粒子数と質量を答えよ。 (1)の方はNH3=14+1×3=17(分子量)までは出来たのですが,その後どうすればいいのか分からなく困っています。解き方と答を教えてください。よろしくお願いします。

  • 理科の物質量について教えてください!!

    理科の物質量について教えてください!! (1)二酸化炭素 11.2L (1)物質量 (2)質量 (3)分子の数 (2)水素 5.6L (1)物質量  (2)質量 (3)水素原子の数 (3)以下の物質の物質量 (1)C3H8 28.0L (2)SO2  56.0L (3)CL2  14.0L (4)窒素 14.0g(窒素の分子量 28.0) (1)体積 (2)1.00Lあたりの質量(密度 これのもんだいがわからないのでわかるかた 途中式を含めて教えてください

  • 理科の物質量についてのこのもんだいがわからないのでわかるかた教えてくだ

    理科の物質量についてのこのもんだいがわからないのでわかるかた教えてください。 (1)ネオン 4.0g (1)物質量 (2)粒子の数 (3)体積 (2)二酸化炭素 3.36L (1)物質量 (2)分子の数 (3)質量 (3)ナトリウムイオン 3.6×10^22個 (1)物質量 (2)質量 (4)グルコース C6H12O6 45g (1)物質量 (2)分子の数 (5)炭素原子 (1)4.5×10^23個の質量 (2)一個の質量 お願いします

  • 理科の問題 おしえてください!

    こんにちは。僕は今年受験する中3生です。 先日、志望校 (大阪の清教学園)の過去問を解いたところ、 理科の問題でどうしてもわからない問題が出てきたので、 おしえてください。 問)液体Aと液体Bをそれぞれ同じ質量の容器に入れ、液体の体積と   全体(液体と容器)の質量の関係を調べた。下の表はその結果である  液体の体積(cm3) ∥ 4 | 8 | 12| 16 ∥ 液体Aと容器の質量(g)∥9.4 |12.6|15.8|19.0∥ 液体Bと容器の質量(g)∥10.2|14.2|18.2|22.2∥ 1)この実験で用いた容器の質量は何gですか  2)液体Aのみの質量が45.3gのとき、液体Aの体積は何cm3ですか。   小数第2位を四捨五入して答えなさい 3)液体A 15cm3に液体B 15cm3を加えると、完全に混ざり、   密度が0.95g/cm3の溶液になった。この溶液の体積は何cm3ですか。   ただし、この液体AとBは反応しないものとする。 答えの値などはわかりますが(答えの本があるので) 解き方・過程が全くわかりません。 長い問題ですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 理科の密度の問題が分かりません。

    Q.同じ質量の物質の体積と密度は、どのような関係にあるか?  という問題です。どなたか、教えて下さい_(._.)_ 

  • 理科の宿題教えて!goo

    理科の宿題が難しすぎて困ってます゜(゜´Д`゜)゜ ↓問題の問題です 砂糖水B(砂糖100gを400gの水に溶かして出来た)と同じ質量パーセント濃度の 砂糖水300gつくるには,砂糖何gを水に溶かせばよいか 中1にも分かる式で回答お願いします。

  • 水の密度の問題で分からないことがあります

    中1理科1分野の問題集の問題です <次の密度表を見て問いに答えよ> [密度表] 物質   密度(g/立方センチメートル) 水   1.0   (1) 水1立方センチメートルは何gか。 答 1000g 解説(問題集の) (1)は一辺が10cmの立方体の体積で定められているので10cm×10cm×10cm=1000立方センチメートルである。 1g/立方センチメートル× 1000立方センチメートル=1000gである。 分からない部分は解説の1文目です。 水の密度や質量を求める際は体積を1000立方cmで計算するのですか?

  • 中学理科・気体の質量の問題

    中学の理科の問題です。 子供に聞かれて困っています。 気体Aと気体Bがあり、それぞれの性質は、 気体A  空気を1としたときの質量の比:0.97  水1cm^3にとける気体の体積:0.016cm^3 気体B  空気を1としたときの質量の比:0.07  水1cm^3にとける気体の体積:0.020cm^3 水1cm^3にとける気体Aの質量は、気体Bの質量の何倍になるか。四捨五入して整数で答えよ。 という問題です。 解答には、「質量の比と、水1cm^3にとける体積との積を比べる」とあるのですが、 質量の比と体積の積で、何が求まっているのか、理解に苦しんでいます。 おわかりになる方いっらしゃれば、どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 理科がわからないです!

    理科の得意なかた!たすけてください! 「鉄と硫黄が反応するときの質量の関係は 7:4である。  23.1gの鉄粉を用いて硫黄と反応させたところ、  反応後にできた黒い物質の質量は26.4gだった。  このとき反応しなかった鉄の質量は何gか。」 という問題があったんですけど… 答えは6.3gなんですけど、僕は、 26.4gから23.1gをひいた質量が硫黄が鉄粉についた 質量だと思い x(反応した鉄粉の質量):3.3(26.4-23.1)=7:4 をといてxをだして、23.1から求めたxをひいてこれで 反応しなかった鉄の質量が求めれると思ったんですけど 見事に違っていて…orz 解説をみたら 「反応した鉄をxgとすると、x:26.4=7:11 x=16.8g よって 反応しないで残った鉄の質量は、23.1-16.8=6.3g」って書いてありました。 なるほどと思いましたが、僕は自分が考えたこのやり方の どこが違うのかよくわからないです…。結構自身あったんですけどorz どこが間違っているのか教えてください!3日後入試本番なので困ってます…

  • 理科の「量的関係」についてなんですが…。

    理科の量的関係で分からない箇所があって、ご教授いただきたいです。 ・ある濃度の希硫酸10mlとマグネシウムを反応させたときに発生する水素の体積について(標準状態)。 (Mg=24) (1)希硫酸のmol濃度を求めなさい。 (2)発生した水素の体積が448mlであるとき、マグネシウムの質量はいくらか。