- ベストアンサー
- 困ってます
この人は誰ですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1634/4549)
関連するQ&A
- めちゃくちゃ嫌な人と同じ名前の人と一緒になって
もう数年前に、とてもいやな男がいて、やたらとはげしく怒鳴るのですが、あとから、その人が間違っていた、みたいなことが度々あり、非常に腹が立って、顔も見たくもなかったのですが、仕事の関係でやむなく一緒にいました。 特にいじめとかではありません。その人の性格でしょう。 怒鳴っていたときは、その人は自分が正しいと思っているのです。ですが、間違えていたとわかってもしらんぷりみたいな。 こっちははらわたが煮えくり返っていましたが、なんとか我慢していました。 そのあと、その人とは離れたのですが、その後大分たつのですが、最近、その人と同じ名前の人と一緒に仕事をすることになりました。 その人の名前は、女の子にも使えるような名前で、今度の人は女性です。 とてもいい子なのですが、その子の名前を思い出すと、前の男を思い出して、ときどき感情的にむかついてくるのです。 もちろん、その子の前では決してそんな素振りは見せません。いないときに、ときどき思い出して、当時の怒りがこみあげてくるのです。 もう何年も前の話なので、なんとも自分でも情けなく、なんとか、前の男のことは忘れようと努力はしているのですが、名前が同じだけに、どうにもうまくいきません。 実は、テレビに出てくる人にも同じ名前の人がいて、以前はそんなに嫌いな人だったのではないのですが、嫌な男にあってからは、なにか、テレビでもその人を避けるようになってしまいました。 一時は、テレビの同じ名前の人が出てきたら、わざとその人を見て、その名前イコール嫌な男、ではなく、その名前イコールテレビの人、になるようにイメージをしようとしたこともあったのですが、なんともうまくいきません。 そいつを忘れたいのに、同姓の人がいると、どうしても思い出してしまいます。 なんで、こんなことを意識しないといけないのか、誠に情けない限りです。 今までいろんな嫌な人にも会ってきましたが、その人は極めつけなのです。 今から思うと怒鳴られていた当時、こちらも怒鳴り返していたら、もう少しすっきりしただろうと思って、とても残念に思ったりもしています。 似たような経験をされた方はいませんか。 なにか、いいアドバイスはないでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- 人の名前が覚えられません。
人の名前が覚えられません。 人の名前がほとんど覚えられず、大変困っています。 一度しか会っていない人は勿論、何回か会っている人や話を良くする人も名前が覚えられず苦労しています。名前と顔が一致しないことがほとんどです。 皆さんはどのように覚えているのでしょうか?何かコツみたいなものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 名前が呼べないって人いますか?
私は弟の名前を呼べません。 人に話すときも「弟」と言います。 妹は名前で呼べます。 彼氏も大体名前も何も呼びません。「ねえ」とかです。 結局、名前を言うのが苦手なんですが、 気付いたことがあるんです。 みんなが言っている名前は呼べるけど、 自分だけの関係?の人の名前を呼ぶのが、 はずかしいんです。 こんな人って他にいますか?
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- 人の名前を忘れやすいです
人の名前を忘れやすいです。久しぶりに誰かとあうと俺の名前を呼ばれて「誰だったけ?」って感じになります。その人の事も覚えてません。俺からみたら皆知らない人です。 名前をなかなか覚えない、久しぶりにあうとその人の事も忘れてる。 俺だけでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会)
- シャイな人
シャイな人 シャイな人は、友達の名前を呼ぶのも苦手だったりしますか? 知り合って約2年の男友達(シャイで控えめ、でも友達は男女問わず多い)がいるのですが、私は彼のことをあだ名で呼ぶのですが、私は名前呼ばれたことがないのです。この前2人で遊んだとき(ディズニーランド)も呼ばれなかったです。 何とも思っていなかったら特に気にすることでもないのですが、彼のこと気になってきているので、名前を呼ばれないことにどうしてだろう?と不安になってきました。 彼は、他の女友達のことは「○○さん」、「○○(苗字呼び捨て)」と言っています。 私の居ないところでは、普通に呼んでる可能性あるのでしょうか? 人それぞれだとは思うのですが、色々な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- 人の名前がわからなくなる
私はなかなか人の名前が覚えられず困っています。 軽い人間性と、広く浅い付き合いが多いのも原因にありますが、 友達と遊んでいても、時々、あれ、この子の名前なんだっけ?ってなったりします。 かーなり仲良い人だとそれは起こりませんが、 そこそこの仲でも起こります。 職場の人の名前なんて密に関わる人以外は毎回忘れてあの人名前なんだっけとこっそり同僚にに聞いたりします。 これは別に普通ですか? 何かアルツハイマー手前とか疾患でこんなのありますか?今31歳ですが。。 こないだも、まあまあ仲良い友達と遊んでて、ふとあれこの子なんて名前だっけなってなって、多分間違って違う名前で呼んじゃったかもとおもいました... 同じような人とかいたら、どう対策してますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- なぜオタクの人はひねくれているのか
質問はタイトルの通りですが、補足します。 ニコ生を見てて思いました。 例えば音楽。イケてる人はEXILEとかわりとメジャーな曲をきいてて、オタクの人はマニアックな誰も知らないような曲をきくひとが多く感じます。 例えばプロフィール。イケてる人は自分の写真を貼って、名前も自分の名前。オタクの人はアニメ(これもけいおんのようなメジャーではなく少し古いアニメなど)の写真に、名前はよくわからない漢字や自虐的、もしくはシュールを狙ったよくわかんないギャグで表現する。 軽蔑しているわけではありませんし、同調してもらおうとは思っていません。ただ、なぜこのような違いが生まれるのか、そのひねくれる心理について教えてもらえたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)