• ベストアンサー

ユーザー車検は果たして得なのか?

ユーザー車検とスタンドが代行でやっている車検とでは、値段はどのくらい違うでしょうか? ユーザー車検は安く上がるといいますが、ガソリンスタンドで行っている車検代行も15000円くらいの手数料でやってくれますよね。 実際のところ、差額は手数料の15000円位だけでしょうか。 それとも、「ここが壊れているので直した」などと一癖難癖つけて、余計な修理をして手数料以外にも儲けようと修理をして最終的な費用は車検代、重量税、手数料以外にも余計な実費がかかるようなことはないでしょうか。 5年位前からユーザー車検で自分でやっているのですが、もし本当にスタンドでやっても差額が15000くらいであれば、次回はスタンドに頼もうかと思っいるのです。 分かる方、教えて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>ユーザー車検とスタンドが代行でやっている車検とでは、値段はどのくらい違うでしょうか? 修理箇所や調整が無い場合の差額は、代行手数料と整備費用だけでしょう。 ある整備工場の方の話では、自分の工場で行う費用でGS価格を計算すると、代行手数料として入る利益は数千円くらいしか残らないだろうと言うことでした。 >次回はスタンドに頼もうかと思っいるのです。 5年も自分でやっていれば車の知識も沢山あると思いますが、たまには信頼できる所で整備してもらうのも良いかも知れませんよ。 整備が本業でない所の場合、手数料目的だけの所もあります。 そんな場合は、車検後にトラブルが起きて修理工場に行く事になるかもしれませんから、近隣の信頼できる整備工場の方から情報を聞いてみたらいかがですか?

その他の回答 (2)

回答No.3

代行はあくまでも「車検を通すだけ」なんで検査ラインの項目が通るようにするだけですよ。整備をやって稼ごうなんて思っているところは少ないはずです。 大きな整備が必要な場合は事前に連絡がありますし、何よりもそれを直さなければ車検が通らないのであればなんとかしなくてはなりません。でも車検でどうしても直さなくてはならないトラブルなんて事前にあなたにも発見できるでしょう。ブーツの破れ、ベルトの緩みなど。車検なんて目に見える部分が正常で車検ラインさえ通ればいいわけですよね。極端な話、オイルが漏れていても直前に拭いてしまってラインだけ通すなんてこともやっています。 今はディーラーのエコノミー車検だって手数料が19,800円とか小型車なら9,800円ですよね。そっちの方がいいかもしれませんね。ディーラーなら勝手に修理なんてありえませんし。

  • sanmasen
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

スタンドであれ、修理工場であれ、代行料だけで済む事はまず無いと思います。別に難癖をつけるというわけではないでしょうが、向こうも商売ですから、何かしらの直しはしてきます。特別部品を取り替える事をしなくても、オイル系の補充やら、ブレーキ系の調整やらと。 ただ、これはあくまでも安全の為にやっている事なので、決して無駄ではないですが。 車の状態や、走行距離や、普段の乗り方などを考えて何の問題も無ければユーザーでもいいでしょうし、心配な点があるのなら多少費用がかかってもプロに任せるのもいいと思います。

関連するQ&A

  • ユーザー車検について。

    過去スレありましたらすみません。 要するにユーザー車検は車検代行手数料(店によって違うと思いますが、15000円くらい?)のみが浮くんですよね? 整備工場で24ヶ月点検で車検を通るように整備し、かつ不具合を直してもらえば、その後自分で車検場に持っていっても全く問題ないということですよね?

  • 車検について

    現在1996年に購入したトヨタ アリストの4回目の車検を迎えようとしていますが今まではディーラで受けていましたが今回たまたまガソリンスタンドで車検の見積もりをしてみました。 法定費用以外でディーラ車検では定期点検以外で継続検査料と代行手数料なるものがあり全体の金額でみるとディーラ車検のほうが4万円ぐらい高いのですが、ディーラ車検とスタンドや民間整備工場での車検とではどのような点が違うのでしょうか? やはり民間業者よりディーラ車検のほうが安心なのでしょうか? 4回目の車検でかなり車もへたって来ているようで、きちんと点検・整備してもらいたいと思っています。

  • ユーザー車検 

    ガソリンスタンドで車検を申込んでカードで支払おうと思ったら、ユーザー車検なので現金でお願いしますと言われました。何でも陸運局でに収めるお金が税金なので、クレジットが出来ないという事のようですが・・・意味が良く分かりません。どなたか解説お願いします。

  • 車検について

    素人な質問ですみません。 来月、車検です。 いつもディーラーで受けていたのですが、 ガソリンスタンドなどの方が、お得なようです。 3万円ほど違うのですが、何が違うのでしょうか。 もちろん、その金額の差は問題ないですよね? 修理は、どちらで受けても、別途料金がかかります。 ディーラーとガソリンスタンドとの車検の違いが あるようでしたら教えてください。

  • 今月車検なんですが・・・

    こんにちわdekirumonと言います。今月車検なんですが迷っています。新車で購入して今回最初の車検なんですが同時に修理も考えています。内容はバッテリ-の交換、給油口の扉の修理、側面のドア及びボディの取替え、などですがディーラーで修理と車検を同時にするか、ガソリンスタンドで車検を済ましディーラーで修理するか迷っています。GSでの車検代は合計87900円です。ディーラーは11万円から12万円という事です。ユーザー車検は考えていません。どうすればいいのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 軽自動車のユーザー車検について

    今年6月に車検を迎えるものです。 車検を行うにあたり、格安でやろう!と思っています。 そこで、ユーザー車検を考えていて、ネットで調べているのですが、なかなかいいサイトが見つかりません。 在住地は宮崎なのですが、近くでは、軽自動車で4万、というのがあります。 それと、近くのガソリンスタンドですが、広告に、9,800円とうたっていました。 これは本当なのか?と疑問に思っています。 格安で車検を行うには、どうしたらよろしいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教え願えますでしょうか?

  • 車検について(ユーザー車検)

    ユーザー車検についてネットで色々勉強しているのですが一つ 分からない事があるので教えていただきたいです… 仕事を平日に1日休みを取り陸運局に行くとします。陸運局の検査中に 当日には直せない不具合が出た場合、不具合の修理を車屋やディーラー にお願いし、そのまま車検もお願いすることは可能なんでしょうか?  ユーザー車検の場合、重量税等の料金を検査前に事務所で払っている 様なので、途中でユーザー車検諦めると支払った税金は返ってくるので か心配です。

  • 車検について:法定費用の差

    まもなく車検の時期になります。 前回はホリデー車検で 自賠責18980円、重量税7600円、印紙1100円 今回検討のガソリンスタンドは 自賠責21970円、重量税6600円、印紙1400円 +3000、-1000、+300で2300円高くつくんですよね。 これって差額はなにゆえでしょうか? なお、スタンドでは車検基本料は20000円と言われ ホリデー車検は基本料7800円、検査料10000円、事務手数料3500円でした。(1300円の差) そのほかにホリデー車検はエレメントやオイルで7090円ほど支払いました。総額で59590円でした(平成23年3月) 車検の切れる日が震災以降の近日だったため 延長措置も発表がありましたが前もって受けていた状況でした。 スタンドでは早期割引や女性割引、代車なしなどで 5000円くらい引くので44970円+部品代がかかるので 総額は同じくらいになるかと思うのですが・・・  室内清掃、洗車2000円相当と5000円の洗車券が つくそうですが、自分で拭くので洗車を必要としないし、 飲食しないので車内もけっこう清掃できているのですが どこへ車検にだすか迷っています。2月なので考える 時間はあるのですが・・・。 クルマの経年数で違う、と言うことではないようで、 年式、車種を知らず軽自動車、のくくりで 案内をいただいた書面の数値を記載しました。 おわかりの方おいででしたらご教授よろしくお願いいたします。

  • ユーザー車検について

    車検代行業にユーザー車検の方を頼もうと思うのですが、 検査代行料の他に希望の方は8400円で点検整備などをしてくれるみたいなのですがここで言う整備とはどの程度の整備なのでしょうか? するとしないではかなりのちがいがありますか? それとバイクの方はノーマルに近い状態なので現状渡しで車検の方は通ると思うのですがよく見たらヘッドライトを4本のねじで固定してあるステーの一部か割れているのが分かりました。 3本のねじでもステーのほうはしっかり固定されてますがこのような場合では直さないと車検はとおりませんか? ぱっと見た感じでは全然わからないかんじですがどうなんでしょうか?

  • フィットの車検 重量税,スパークプラグの交換

    12月に自動車(フィット)の車検があります. ディーラ(ホンダプリモ)と近くのガソリンスタンドに見積もりを頼みました.その結果,ディーラでの見積もりの重量税は37800円(1年18900円),ガソリンスタンドでの重量税は,25200円(1年12600円)でした.私の持っているフィットは,車両重量が1000kgで丁度,区切りの重量なのですが,場所によって重量税が異なるのはどうしてなのでしょうか? また,ディーラに車検を出す場合,無理を言って25200円にしてもらえないのでしょうか? あと,ディーラではスパークプラグの交換を進められたのですが,ガソリンスタンドでは必要ないと言われました.スパークプラグはどの程度の走行距離・頻度で交換すべきなのでしょうか? ちなみに所有するフィットは新車で購入し,3年目で走行距離48000kmです. よろしくお願いします.