• ベストアンサー

座右の銘はお持ちですか?。

人それぞれ好きな言葉などがあると思いますが、ことわざや四字熟語・格言などにとらわれず、貴方が共感したりモットーとしている言い回しがあれば、宜しければ教えて頂けませんか?。 意味や発信源(誰の言葉かなど)も併せて教えていただけたら嬉しいです。ちなみに私は、「結婚は、するも後悔、しないも後悔(フーテンの寅さんより)」って言葉、妙に感心しまくりました^^。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

『彼も人なりわれも人なり 』 《「韓愈」原毀から》彼も我も同じ人間なのだから、人のできることが自分にもできないはずはない。 本来は↑という意味ですけど、 相手も自分と同じ人間なのだから、 話せば分かり合えるという意味にも取れますよね? 両方の意味で「座右の銘」です。          

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=03740200&p=%C8%E0%A4%E2%BF%CD%A4%CA%A4%EA&dtype=0&stype=0&dname=jj&pagenum=1

その他の回答 (11)

noname#137931
noname#137931
回答No.12

「明日は明日の風が吹く」です。 明日はどうなるかわからないが、明日には明日の運命がある。先のことを心配してもムダだという意味。 聞きようによっては、いい加減に聞こえることわざですが、いい意味にとって使っています。 ポジティブシンキングのつもりで。 おまけ。 「自分は愛されているということを知るほど、人に生気を与えるものはない」(H.V.ダイク)

akushu2
質問者

お礼

こんばんは。皆皆様、色々なコメントをお寄せいただきましてありがとうございました。本当は1件1件返事したいところなんですが、まとめてお礼申し上げますことを何卒お許し下さい。 仕事が多忙なため、ゆっくり返事できる時間がなく、このような形となりました。 みなさんのご意見は色んな場面で参考にさせていただきます。次回はゆっくりお返事いたしますので、見かけたら懲りずにコメントお寄せ下さいませ^^。ありがとうございました。

回答No.11

こんばんは。 「人間万事塞翁が馬」です。 高校の古典の授業でこの言葉に出会って私は変わったと思っています。本来は「人間の吉凶禍福の定まり難いこと」なのでしょうが、この中で特に「怪我をしてしまったが、そのために戦争に巻き込まれずにすんだ」という部分が、ともすれば落ち込みそうな自分の心をポジティブに導いてくれる大きな要素になっています。 数年前に家内が大きな病気になったときも、手術で失ったものよりも得るもの(得たもの)の大きさを感じることができました。 また仕事で失敗しても、この失敗があるから巡り合える成功があるはずだ。と思うことができるようになりました。 どんなに辛く感じることでもそのおかげで・・ってことがあるような気がしています。 この言葉は私の「勇気」そのものです。名刺の裏にも印刷していますし、仕事場に大きく書いて貼ってあります。

参考URL:
http://www.mizz.jp/word/word_8.html
  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.10

 「棚から牡丹餅」 努力したくない。苦労したくない。誰かが助けてくれる。 なんとかなる。で、生きていけたら良いな~。

noname#21649
noname#21649
回答No.9

後悔先に立たず。悔やむ事勿れ。 旅の恥は掻き捨てとも言います。 明日のことは明日の事よ。 中東で「前向きに検討する」と回答した政治家の言葉を現地語訳し.更に日本語訳したもの。 すべては神の御心でさー。 出典は.たしか.北欧の旅行記か.旅行を題材にした小説。 ソリを使った旅客運送業者に対して.吹雪のときに次の村までの時間を聞いたときの運送業者の答え。 人を殺して一人前。「人殺し」と呼ばれて怒るようでは半人前。 近所の人が軍人や刑務官や警官になったときに上司から言われた言葉。少年クラブ等で「名誉ある軍人」なんて宣伝文句が一切信じられなくなった。単なる殺人鬼が.軍人であり.法務省の役人であり.警察官である。

noname#7728
noname#7728
回答No.8

『人生トントン』 辛いことや苦しい事があっても、その分必ず嬉しい事や楽しい事が来るのでくじけず頑張れっちゅう事。どんな人にも人生は良い事と悪い事が同じぐらい有るという例え。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.7

好きな言葉は、 井の中の蛙大海を知らず、されど空の高さと、水の深さを知る。 自分に必要なのかが何かを考えたとき、身近にあるものが大事ですと言うことですね。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.6

スティーヴンキングの小説には人生の道しるべとなる言葉の宝庫ですがなかでも 「誰しもルールを破ってゲームに勝つことはできない。。ルールを破ってゲームに勝ったと思い込んでいるものは愚か者である」(「呪われた町」の神父の言葉)という言葉が座右の銘てすね。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.5

これもありました。 「奇跡は起きますッ! 起こして見せますッ!!」 タカヤ・ノリコ~トップをねらえ!

回答No.4

「やらないで後悔するより、やって後悔しろ」 これに尽きますね。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんばんは。  私の好きな言葉は、「柳に雪折れなし」ですね。  柳の枝はよく撓(しな)うので雪が積もっても折れることがない。柔軟なものは弱々しく見えるが、却(かえ)って堅強なものより良く苦難に耐えるということの喩えです。私自身、ひ弱そうに見えるもので……(^_^;)

関連するQ&A

  • 座右の銘

    『期待しない』という意味を持つことわざや四字熟語、格言等ございましたら、教えていただけませんか?

  • 「座右の銘」について詳しいサイトを教えて!

    人生ないろんな場面で悩んでいます。 座右の銘としてしっかりとした軸を持ちたいのです。 しっくりくるような格言やことわざ、四文字熟語など、「座右の銘」となるようなを探しています。 「座右の銘」についてのオススメのホームページがあれば教えてください。 その中で、自分に合う言葉を見つけたいと思います。

  • 座右の銘をさがしています

    はじめまして。 自分はラスト中学生です。 美術の課題で、名画のパロディと座右の銘のワードを組み合わせて作品を作ることになったのですが、いまいちかっこいい座右の銘が思いつきません。 四字熟語やことわざでもいいのですが、なにか格好いい座右の銘などありませんでしょうか? 3年間の締めくくりとなる最後の作品なので、中学校で頑張った事などでまとめたいのですが…。 パロディの原画とは全然関係なくてもよいということになっています。 ちなみに自分は、美術部で、文系で、派手か地味かでいうと普通系です。高校は美術科をめざしています。そのイメージから当てはまりそうな有名なお言葉などございましたら教えてください。 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • アテにならない「ことわざ」等

    日本には古くからの教えの言葉として「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等があります。 しかし…時代の流れで昔からの言い伝えやことわざが通用しなくなった物もある筈です。 更には、その言葉自体が非現実的であったり、理屈に合わなかったり、強引さがあったりして「アテにならない」「これは間違ってる」「それは無いだろ?」と思ってしまう言葉もある筈です。 皆さんが「これはアテにならない」「これは間違ってる」「それは無い」と否定的になってしまう「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等の言葉があれば教えて下さい。 ちなみに私は「継続は力なり」がアテにならないと思います。

  • 「悔しさをバネに頑張る」このようなことわざは?

    悔しさをバネにして頑張っていく!感じの、 ことわざ、四字熟語、格言などがありましたら教えてもらえれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 「目標を見つけることが目標」

    「目標を見つけることが目標」 をうまく比喩した適当なことわざ、四字熟語、格言 があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「先を見据えて行動」といった意味の言葉

    先を見据えて行動したほうがいい、といった趣旨の格言・名言・四字熟語・ことわざはありますか?

  • 贈る言葉をさがしています。

    小学校4年生の子どもに、何か言葉を贈ってやりたいのです。四文字熟語でも格言でもことわざでもいいです。何か教えて下さい。

  • 色々試したが、やっぱりここに来たみたいな、ことわざ

    最初のやり方では、なんか物足りなく思い、色々試したけど結局最初のやり方が良かった。みたいな意味合いの、ことわざとか四字熟語、言い回しを教えてください。

  • 金(きん)にまつわることわざ(格言)

    意味が「上質な・優秀な金(きん)は、何をしなくても勝手に見つかる(世に出る)」というようなことわざ・格言(四字熟語かもしれません)があるはずなのですが全文が思い出せません。 どなたか知っている人がいましたらご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう