トンネルの側壁にある鉄格子は何?

このQ&Aのポイント
  • 福島から山形に繋がる、東北中央道の福島と米沢の間にある栗子トンネル。福島方面から米沢方面に向かってトンネル入り口から4.5キロ付近の非常駐車帯の側壁には鉄格子が設置されています。
  • 非常駐車帯ではありますが、それほど緊急事態でも無いので、実際に停車して覗いているわけにも行かず、鉄格子の奥は照明もほとんど当たらないのでよく見えないのですが、むき出しの土の土手に岩がいくつか転がっているようにも見えます。
  • 人が出入りできるくらいの鉄格子の扉のような物も付いているようですが、奥に何か設備があるようには見えません。果たしてこの鉄格子は何のためにあるのでしょう。なぜ、コンクリートの壁では無く鉄格子が必要なのでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

トンネルの側壁にある鉄格子は何?

福島から山形に繋がる、東北中央道の 福島と米沢の間にある栗子トンネル いつも通る時、気になっているのですが。 福島方面から米沢方面に向かってトンネル入り口から4.5キロ付近(トンネルの長さは約9キロなのでほぼど真ん中)の非常駐車帯の側壁には鉄格子が設置されています。 非常駐車帯ではありますが、それほど緊急事態でも無いので、実際に停車して覗いているわけにも行かず、鉄格子の奥は照明もほとんど当たらないのでよく見えないのですが、むき出しの土の土手に岩がいくつか転がっているようにも見えます。 人が出入りできるくらいの鉄格子の扉のような物も付いているようですが、奥に何か設備があるようには見えません。 果たしてこの鉄格子は何のためにあるのでしょう。 なぜ、コンクリートの壁では無く鉄格子が必要なのでしょう。

  • W-164
  • お礼率89% (83/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

換気坑ですね。 下記blogにその旨の記述があります。 参考 https://blog.goo.ne.jp/hiita-photo/e/e2d4b2b2cf6811e91d1dc4d2b536d491 以上、ご参考まで。

W-164
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり[換気口]なのですね。 でも、なぜ素掘りのままなのでしょう? 最近のトンネル掘削は、シールド工法のように、シールドマシンで丸い穴を空け、すぐにその丸い穴にぴったりの形状のコンクリートブロックを当てて穴が崩れないようにしてしまうと聞いていたので、コンクリート側壁の外側には隙間が無いのだと思っていました。 将来的な強度を考えたら、当然換気のために縦坑などを設置するにしても、コンクリートなどで補強してある物と思っていましたので、むき出しの土があるのが不思議でした。

関連するQ&A

  • トンネルのジェットエンジンみたいなやつ

    カテゴリ違いかもしれませんがご容赦ください。 トンネル内にあるジェットエンジンみたいなのは何でしょうか。 中に羽があって、回転してたりしてなかったり。 先日山形県-福島県間の栗子トンネルを通過しました。 夜でもトラックの交通量が多くてトンネル内が曇ってて先がぼやけて見える感じでした。 そのトンネル内にジェットエンジンみたいなのがあって、 羽がまわってたり回ってなかったりしてました。 排ガスを排出するためのものかとも思いましたが・・・ あんなので排出できるのか疑問に思って、正体を質問した次第です。 どういうときに回っているんでしょうか? まさかトンネル内の車の移動による走行風?で回ってたり?するんでしょうか? お願いします。

  • 北海道のトンネルの中に仏像・・・?

    4,5年前に北海道に旅行に行ったときに、使われていないトンネルがあり、中を見ると、鉄格子で人が入れないようになっていて、奥に座った姿勢の仏像がありました。北海道のどこの地方かは全く覚えていないのですが、鉄格子で閉ざされたトンネルの中に仏像があるという不思議な光景が強烈に印象に残っています。 確か滝か何かを見に行った時にそのトンネルを見た気がします。滝か何かを見に行く途中の道にトンネルがあったのではなく、その観光スポットのすぐそばにトンネルがありました。   トンネル以外の記憶が曖昧で情報不足なのですが、ご存知の方がいましたら、そのトンネルについて詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。  もっと情報が必要でしたら、質問してください。覚えている範囲で、補足いたします。

  • 米沢までの移動時間

    タイトルどうりなんですが。 金曜日の午後から仕事で、米沢まで車で移動します。 埼玉の川口から、東北道で福島飯坂まで行き、13号線で米沢駅まで行こうと思います。 雪の無い時しか行った事がないので、今の時期はどの位の時間がかかるのか、大体で良いので教えてください。 栗子トンネル辺りの雪の状況なども知りたいのですが。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 米沢市内、もしくはその近辺で車中泊できる所

    GWに福島県会津磐梯~山形県米沢市とその近辺で旅行を計画しています。 磐梯吾妻スカイラインを走り、米沢牛も頂く予定なので、宿泊代は浮かせたいと思います。 どちら様か、米沢市内、もしくはその近辺で車中泊が可能な場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂きたいと思います。 特に条件を指定する事は致しませんが、夜遊び大好きな少年少女のたまり場になっていない駐車場でしたらどちらでもOKです(路肩やエスケープゾーンでない所希望で)。

  • 山形~福島間について

    3月23日(土)、私用で山形から福島駅前へ往復することになりました。 13:00くらい到着、17:00くらい出発の予定。 単純に奥羽本線で行けばいいかと思っていました。 しかし、調べてみると本数がやたら少ない。 米沢どまりが多い。 新幹線はあるけど、別に急ぐわけでもないで必要ない。 料金も高いしね。 普通列車だと朝は8時半ごろつくし、夜は19時すぎないと山形行きはないとのこと。 (私が調べた限り、間違っていたらごめんなさい) 普通列車は無理かな~。 もし山形新幹線でいくなら、ネットで調べた限り割引とかあるようでした。 そこで質問です。 もし割引が使えるようなら、どのようなものがあるのか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。 また、バスでの方法や他の方法 (どうしてもないなら自動車を考えていますので、福島駅前の駐車場情報など) をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ガレージの溝の穴を自分でセメントでふさぎたい

    ガレージの入り口(シャッターより奥の「屋内」の床)に、浸水を避けるためのコンクリート製の溝があります。鉄の格子状のふたがついています。この溝には穴が開いていて、下水道につながっています。ガレージでもっともよく見かける溝です。 このコンクリートの溝の端っこの切れたところが、ごく一部ですが土がむき出しになっています。(原因は不明です。最初の施工が悪かったのかもしれません。) 特に不具合はないのですが、ここにセメント(モルタル?)を自分で埋めたいと思います。 DIY用に少量の補修用のセメントやモルタルは売っていますか? 補修に一番適した材料はなんなのでしょうか?

  • 以前に入った東北の入浴施設を探しています

    2年ぐらい前に山形県の山寺に行った時に立ち寄った銭湯を探しています。 心当たりのある方教えていただけないでしょうか? 山寺から米沢、会津若松方面に来た時に入ったつもりと思っています。 記憶では結構大きいスーパー銭湯で、脱衣所から入ると最初にカランのスペースがあり、次のスペースはヒノキ風呂の奥にサウナがあり、その次のスペースは中庭的な日焼けが出来そうな場所で椅子とかサマーベッド的なものがあり、次のスペースは湯船に水車が付いた風呂で、その次は階段を5,6段上がって金色の一人用湯船が壁際に10個ぐらい並んでいて、部屋の真ん中がつぼ湯が8個ぐらい置いてあり、そのスペースをつなぐ廊下には屋久島の写真(白谷雲水峡や、千尋の滝など)などが飾ってありました。 駐車場は奥のほうにスーパーらしき看板が見えて、そばに線路があったように記憶しています。 駐車場に入る道(公道)は大きくはなかったように記憶しています。 あの時に調べたみたいにネットで調べていますがなかなか見つかりません。 心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 鉄格子またはシャッター

    1階路面店の店舗を来年から借りてショップをオープンします。 同じ並びにいくつも同じ広さの店舗があり、その他の店舗には、シャッターがついているのですが、当店舗含む3棟にはシャッターが完備されていません。 マンション管理人側は自費で取付けOKと承認もらっていますので、早速取り付けたいのですが、 いわゆるよく見る店舗用のグレーのシャッターなどの施工は、どういったところに頼むのでしょうか。 また、輸入雑貨ショップ、ということもあり、ちょっと洒落た感じの鉄格子シャッター(アコーディオンタイプで、よく海外の店舗などに利用されているタイプ)などは日本で入手施工可能なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 年末年始、少し不安なので、できるだけ早く取り付けたいと思っています。

  • 鉄の結晶格子

    あるテキストに、 「鉄の結晶は常温では体心立方格子であるが、  910℃まで加熱すると面心立方格子に変化する。  この時の密度は体心立方格子の密度の何倍か。」 という問題が書いてあり、 答えの導き方はわかったのですが、 その答えが1倍以上の値になるのが理解できません。 普通加熱したら、密度は小さくなるから、 答えは1倍以下の値になるのではないでしょうか? 詳しい説明をお願いします。

  • 鉄格子の塗装

    DIYで境界の鉄格子(中が空洞の四角い鉄です)を塗装します かなりの年月のためところどころ塗装が剥がれ、さびが見えています 質問ですが、ホームセンターで電動のサンダー(4000円)を買ってそぎ落とす場合、めくれた部分だけでいいのか、全部なのか 注意点などありますか? また2回塗りとは具体的にどうやったらいいのでしょうか?初歩質問で失礼します