• 締切済み

無重力である衛星軌道上の点電荷からの幅射ってあるのですか

一定の加速度または等速度で運動する点電荷から電磁放射は一般にはないといわれています。 相対論的に考えれば重力中で自然落下する質量を持つ点電荷の運動は等速運動と同じですから、例えば衛星軌道のような周回運動している電荷もやはり電磁場の放射を伴わないことになってしまいます。 もちろんクーロン場のような広がった電磁場領域全体では重力を打ち消すことは出来ませんから、ここでは電気多重極などのような急激に減衰する電場を考えたいと思います。 宇宙の遠方から眺めたとき加速度運動する電荷が放射しないのは不思議でなりません。この矛盾はどう考えればよろしいのでしょうか。ご指南お願いします。

みんなの回答

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.1

なにか勘違いをされているのでは? >一定の加速度または等速度で運動する点電荷から電磁放射は一般にはないといわれています。 加速度運動する電荷は電磁波を放射します。 >重力中で自然落下する質量を持つ点電荷の運動は等速運動と同じ 自由落下するのに等速運動??

yyz1974
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。一定速度で運動する点電荷はおなじ速度で運動するローレンツ系で観測すれば静止する電荷に見えますから放射しない。ここまでは良いでしょうか。加速度を持つ電子が放射するのは当然ですね.スミマセン。 一定の重力場を仮定した時電子は重力の方向に落下します.もし観測者が同じ重力場で自然落下しながら電子を観測すれば自分も電子も無重力状態で相対速度0である事を発見すると思います。 この時観測者(第1観測者)から見ると電子は静止しているため、電磁放射を観測することは無いと考えます。これもやはり勘違いでしょうか。 もし勘違いでなければこの自然落下する二つの物体を別のローレンツ系にいる第3者から見ると等加速度で両者(電子と第1観測者)が運動することになります。この時電磁輻射はあるのでしょうか、無いのでしょうか。 混乱した質問かも知れませんが宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 重力場の中の電荷

    等価原理によれば、重力場は局所的には加速度運動している慣性系と同等です。重力場の中で電荷が静止している時、重力を打ち消すような系で見ると、電荷は加速度運動をしていますから電荷は電磁波を放射するのでしょうか。下記URLによれば、Unruh効果がその説明になると言うのですが、どうしてでしょう。Unruh効果は加速度または重力で決まる温度の熱輻射になりますが、加速度一定の電荷が放出する輻射がPlank分布したりするのですか?重力と電磁気学を組み合わせると他にもおかしなことがいろいろありそうです。重力場中を落下する電荷は加速度運動しますから電磁波を放出してエネルギーを失うでしょう。この時なくなるエネルギーとしては重力のポテンシャルエネルギーしか考えられません。すると電荷を持っている粒子は電荷を持っていない粒子よりも早く落下するのでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/iromono/diary/200205B.html

  • 点電荷の運動について

    点電荷の運動について質問です。 一様な電場中の電荷の運動では、糸につながれた電荷が運動する速さを力学的エネルギー保存則で求める際に、運動エネルギー、静電気力の位置エネルギーの他に重力の位置エネルギーを用いる解法が問題集にありました。 一方、点電荷の運動では、点電荷が運動する速さを力学的エネルギー保存則で求める際に、運動エネルギー、静電気力の位置エネルギーは用いていましたが、重力の位置エネルギーは用いていませんでした。 点電荷の運動では、重力の位置エネルギーを考えない理由はなんでしょうか? 教えてください、お願いします!

  • 等速直線運動する電子は電磁波をつくるの?

    電子が加速度運動をすると 電磁波(シンクロトロン放射や制動放射など)を放出すると 講義で習いました。 しかし等速直線運動する電子も 電磁波を放出するのではないでしょうか? マクスウェル方程式(ファラデーの法則)は 電場(磁場)の時間変化は回転する磁場(電場)を つくり、この連鎖が電磁波として伝播するんですよね? 真空中を等速直線運動する電子は、 軌道の周辺に電場の変化をつくるのではないのでしょうか? 講義中は馬鹿にされそうで質問できなかったので よろしくお願いします。 参考になる書籍も教えていただければ幸いです。

  • 1Qの電荷を1m/Sまで加速するエネルギーは?

    静止した1クーロンの点電荷があるとします。(質量はゼロ) この点電荷を秒速1mまで加速するのに要するエネルギーはいくらですか? ー参考ー 電荷の加速度運動は磁界を発生させ、磁界の変化は電界を発生させます。 従って電荷の質量がゼロでも電荷を加速するにはエネルギーが必要です。

  • 教養基礎自然でわかりません、教えてください

    すいません、教養基礎自然でわからない問題があるので教えていただきたいです。 1クーロンの荷電粒子が、電場に置かれたとき、電場のクーロン力は荷電粒子に外力として働く。この外力により荷電粒子がA点からB点まで加速しながら移動したとする。このとき、外力が荷電粒子にした仕事が1ジュールであるとき、A点からB点の間の電場の電位差を1ボルトであると定義する。荷電粒子として一個の電子(電荷の大きさ1.6×10^-19クーロン・質量9.1×10^-31kg)を考えた場合、下記の問題に答えなさい。 (1) 1ボルトの電位差を持つ電場におかれた電子は電場のクーロン力によって加速される。そのとき電子が獲得する運動エネルギーは何ジュールか? (2) このとき電子の速度は何メートル/Sec か? 重力場で物体が外力により加速されて運動エネルギーを獲得することと同様に考えなさい。

  • 電磁場と重力場について

    電磁気を勉強していて磁場というものは電場に相対論的効果(電流の電荷密度のローレンツ収縮)を加味することで理解できることが分かりました。一方重力場についても同様の考えが通用するので、重力場にも力が物体の速度と関係するような、磁場に対応する場が必要そうな気がするのですが、なぜそのような新たな場を考える必要がないのでしょうか?一般相対性理論の時空の幾何学の中にその効果が取り込まれているからでしょうか?もしそうであれば、電磁場についても同様に時空の幾何学の中に磁場を取り込むことがてきそうな気がします。電磁場と重力場の扱いの非対称性が気になったので質問しました。御教授ください。

  • 人工衛星について

    人工衛星が地表の近くを飛んでいて、地球の半径での等速円運動と考え、重力を受けているとすると、何時間で地球を周回しているか教えてください。それと同時に無重力状態での質量の計測方法も教えてください。

  • 1Qの電荷を1m/Sまで加速するエネルギーは?

    静止した1クーロンの点電荷があるとします。(質量はゼロ) この点電荷を秒速1mまで加速するのに要するエネルギーはいくらですか?

  • 加速度センサーの重力加速度

    iPhoneの加速度センサーで加速度の値を確認しています。 加速度は等速直線運動していれば0と思っていたのですが 机に置いた状態でも地面の方向に対して常に1Gの加速度が表示されます。 机に置いている=重力に引っ張られないように反対方向に等速で動き続けている=それなら加速度は0になるのでは? と思ってしまったのですが、解説お願い致します。

  • 人工衛星は落ち続けてる?

    JAXAのページに「実は人工衛星は落ち続けている」との説明がありましたが、これって本当ですか? https://humans-in-space.jaxa.jp/faq/detail/000683.html 落ちるのは地球の引力によるものだと思いますが、引力により落ちる物はGの加速度で落ちるので、落ち続けるなら加速し続けるはずですが、なぜISSなどは一定の時間で地球を周回できるのですか? 加速せずに等速運動してるなら落ち続けるとは言えないと思うのですが、どうなのでしょうか?