- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住民税非課税はかわらないが副収入申告しなきゃだめ?)
住民税非課税を維持するための副収入申告の必要性と方法
このQ&Aのポイント
- 住民税非課税は変わらず、副収入を申告する必要があるのか疑問です。昨年の所得は約150万円で、今年の収入は月額14万円であり、年に数回15万円を超えることがあるかもしれません。年収は約168万〜180万円ほどです。例えば、年収150万円で収入が給与のみの場合、合計所得金額は85万円と計算されます。合計所得金額が125万円以下であれば、所得割と均等割は非課税となります。
- 年間の給与所得が180万円で、副業で5万円程度稼いだ場合でも、住民税は所得割と均等割とも非課税となります。ただし、副業の収入があるため、給与以外の収入として申告が必要です。もし、会社を通さずに個人で住民税の納付を希望する場合は、確定申告書第二表の「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法」を選択し、「自分で納付」を選んで納税通知書を自宅に送るようにします。
- 住民税が所得割りと均等割りともに非課税であるため、納付する税金はありません。しかし、申告しない場合は注意が必要です。副収入を含めた所得を申告することで、適切な納税手続きが行われます。したがって、住民税の申告は必要です。申告しないと所得の不正申告や納税漏れとみなされる可能性がありますので、適切な申告手続きを行うことが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
合計所得金額の計算は、昔に聞いたのですね。今では給与所得控除額が55万円です。結論は変わりませんが... 「給与所得と合わせて住民税の申告が必要で」と言っているのにどうして確定申告の話になっているのですか?住民税の申告をするだけなら、住民税の申告書に申告内容を書きます。 > 申告しないとまずいでしょうか? 市町村の税務課に行って聞いてください。申告してくださいと言われます。
お礼
回答ありがとうございます。 数字は仮ですが、 あなたは100万円ですね。125万円までは住民税の所得割も均等割もかからないので無税です。 といわれて、 わたしは無税は変わらないですが、100万円が101万円になっています。訂正してください。 ( ゚д゚) !! というような場合も申告しなければいけないのでしょうか?