- ベストアンサー
退職代行から連絡きたらどう対応する?
- 退職代行からの連絡に対応する方法について
- 退職代行の連絡に本人の意思確認が必要かどうかについて
- 退職代行による連絡への対応について
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
弁護士や司法書士から連絡が来たなら法定代理人ですから無下にはできません。ただその場合はもうフォーマットができているでしょうから淡々と事務手続きを進めるだけになるでしょうね。 単なる代行業者と名乗る人物なら「アンタが法定代理人なら、委任状のコピーをください。法定代理人じゃないならアンタがやってることは法律に抵触するからこっちも然るべき対処をするよ」といいますかね。 「本人の意思確認を法的にとれない以上、こちらとしては無断欠勤扱いになるということを本人に伝えてください」といいますかね。 新聞記事などでそういう業者があるって聞いたことはあるんですけど、法的にはかなり黒に近いグレーの商売ですよね。そういう商売をするやつより、たかが会社を辞めるくらいでそんなところにお金を払う人のほうが私には理解不能です。 「そういう業者でも使わないと辞めさせてくれないブラック企業がある」というのなら、それこそ弁護士や司法書士を使わないとこっちが不利になるんじゃないかしらって思うのですけれど。
その他の回答 (2)
- donor_8
- ベストアンサー率0% (0/7)
人事担当として二つの問題がある 1)本当に本人の意思かわからない ⇒これは本人自筆の退職届を郵送すれば解決する 2)「佐藤様は本日より出勤致しません」の処置 法的に退職届を出して2週間後が退職日です。 しかし今日から出社しないなら2週間分を欠勤として処理してよいのか(給料を差し引く) 有給休暇を使いたいなら本人が手続きをしなければならない
お礼
はい
- kon555
- ベストアンサー率51% (1845/3565)
直接の意思確認はしませんが、イタズラや騙りでない証拠の提出を、その退職代行を通じて求めるでしょうね。 本人が顔出しで退職しますと言ってる動画がベストで、それが無理なら顔写真つき身分証のコピーと、氏名が自著された退職届くらいかな。 要は、退職手続きした後から本人が「そんな依頼はしていない」みたいに言いだすと物凄く厄介そうなので、その防止をします。
お礼
署名捺印のある退職届さえあれば問題ないですね
お礼
弁護士が小遣い稼ぎで退職代行の手続きもしてますから、退職代行頼むのなら普通は弁護士のやってるところに頼みますね ケチって変なとこに頼むやつもいるかもですが