• 締切済み
  • すぐに回答を!

セカンドスクリーンのみは映るのに拡張・複製☓

レノボideapad100というノートパソコン(Windows10)をPARAODIAという2010年もののテレビモニターで拡張して、セカンドモニターとして使用したいです。(古くてお恥ずかしい…) AD-HDMIVGABK2こちらの商品でHDMI→VGA変換すると、セカンドモニターのみでの映像は見れるのですが、拡張と複製が使用できません。 どなたか解決策はわかりませんでしょうか…? ちなみに、富士通のFMV-NCBL6の変換ケーブルであれば拡張と複製ができます。無知すぎて、なぜこちらだと映るのかもわかりません…。 ご教授のほどお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.1

https://www.elecom.co.jp/products/AD-HDMIVGABK2.html こちらですね。同じ製品は所有していないのでわからないですね。 もし他のPCをお持ちならそちらでも同じように動作確認して拡張、複製が使用できないのか?確認してみると良いでしょう。もし別のPCでも起こるならそのアダプタの自身の仕様って可能性が出てきます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • GX-HDMI/U2使用して複製表示できますか

    レノボMIIX2からGX-HDMI/U2使用して、テレビでモニターしようとしています。 が、複製表示(MIIX2とテレビの同時表示)ができません。 (デバイス→表示 で 複製、拡張、セカンドスクリーンのみ のいずれかを選択) ”拡張”と”セカンドスクリーンのみ”は対応できてます。 ”複製”表示させる方法が別にあるのでしょうか。   また、タスクバーの「GX-HDMI/U2」アイコンをクリックし”アップデート確認”ボタンを押した後以下のMSGが表示されます。これの意味もわかりません。 『DISPLAY LINKソフトウェアを更新できません。 Microsoft Windows Updateサーバーに接続できません。』 ※DISPLAY LINKのバージョンは 7.6.56275.0 です。   よろしくお願いします。

  • HDMI変換器

    HDMI→VGA変換器 エレコムのAD-HDMIVGABK2でノートパソコンからプロジェクターに映し出したいがWindows10では作動しないが、Windows7のパソコンでは作動します。なぜでしょうか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCのVGA出力で拡張モニターに出力したい

    PC側がVGA出力で拡張モニター側がUSB Type-Cという接続で映像を出力する事って可能でしょうか? PC側のHDMI端子が調子が悪く、VGA出力で拡張モニターに繋げる事が出来ないか?方法を探しています。拡張モニター側の入力はHDMIとUSB Type-Cです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • YOGA910マルチディスプレイの拡張表示問題

    Lenovo YOGA 910をマルチディスプレイの拡張表示で使用する方法を教えてください。 USB-CからVGAコネクタ接続、USBからHDMI接続など試してみましたが、 複製表示でしか使用できません。 拡張表示にした場合、タスクバーのみが表示され、セカンドディスプレイ上でクリックしてもメインディスプレイ上で開いてしまいます。 ちなみに使用したセカンドディスプレイはDELLです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • HDMI接続

    こちらはFMV ESPRIM0デスクトップ WIN10を使用しています。 テレビはTOSHIBA レグザ42Z1を使用し、HDMIケーブルでパソコン画面を映したいのですが、映りません!なぜでしょうか? 「WindowsキーとPを押してください。 それで、メインモニターと同じ映像を出す「複製」か、 テレビを外部モニターとして使う「拡張」かを選びます。」 上記をやったのですが?? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 外部ディスプレイによる拡張

    初心者で要領を得ない質問かもしれませんが、ご容赦下さい。LIFEBOOK AH53/B3を使用しています。HDMI接続とUSB-HDMI変換ケーブルを利用して、外部ディスプレイを2~3台接続し、画面拡張をすることは可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 画面拡張と周辺機器について

    現在使用しているノートパソコンと、以前使用していたデスクトップパソコン(FMV ESPRIMO FH77/B1)をHDMIで接続し、画面拡張して利用したいのですがデスクトップパソコンにHDMIの入力端子がついていないので、入力端子に変換できる機器があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • FMV ESPRIMO FH77/Bについて

    FMV ESPRIMO FH77/BにHDMI端子が無いので、HDMI変換アダプターを接続して、モニター用として使用したいです。 外部のモニターをFMV ESPRIMO FH77/Bに映すことは可能ですか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パソコン拡張

    パソコンWindows8をモニターに接続して拡張したいのですが HDMIケーブルで接続して同じ映像を出すことはできますが 拡張はできるのでしょうか? たくさんモニターをつけたいので http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/VGA-HDSP4K を、つかいたいのですが それでも使えますか? それと拡張したいモニターはタッチパネルもついているので タッチパネルもつかいたいのですが使えますか? パソコンはhttp://www.sony.jp/vaio/products/VL14/ 使用するモニター http://www.a-price.co.jp/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei&ARGUMENTS=-N0001,-A2022032321982,-N001 このモニターを2つと違うモニターを1つと SHARPのテレビをつなげたいのですが 可能でしょうか?わかる人お願いします

  • ディスプレー拡張したいのですが、わかりません

    液晶一体型のESPRIMOEH30/GTを使用しています。ディスプレー拡張しようと思いSHARPのLC-32H10を購入したのですが、HDMI-USBケーブルで接続しても解像度が合わないのか使用できません。どうしたら使えるようになるのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。