- ベストアンサー
大学病院の担当医 信用できない
- 主治医が信用できない大学病院での母の治療に不安を感じています。
- 担当医が実験や実習のために治療方針を変えている可能性があります。
- 技術的なリスクや信頼性の問題から、他の病院への転院の可能性も考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず、基本的な話から書きます。 大学病院を、一般の病院の上位病院と思われていませんか? 一般の病院というのは、病気や怪我を治すことを目的に作られています。 では、大学病院とは? 治すための治療法などを研究することと、医師を育てることを目的とした病院として作られています。 なので、治療方法などの研究が主の目的なんです。 だから、治療方法を変えたり、主治医が何でも説明するよ英、その助手についている人を対応にあたらせることで、新しい医師のレベルアップを図るのが大学病院です。 その代わりに、状況によっては一般病院ではやらない治療方法などを行ったりもします。 それじゃモルモットじゃねーか! まぁ、モルモットに失礼なんですが。。。 研究施設である以上そういう事になります。 ただし、一般の病院では手に負えず、匙を投げられる様な内容でも対応に挑戦して治る可能性もある。というのが大学病院です。 そのためには、モルモットになろうが、可能性を求めている人から見れば良いわけです。 なので、大学病院などは、一般の患者が飛び込みで行けば、他の病院よりも高い初診料などを取る事と、医師からの紹介状を原則とする事で、一般の病院でも治療できる様な患者を受け入れず、難しい治療に専念できる様に患者数を減らすという対応も取っている訳です。 信用ができないのであれば変わった方が良いですが、そもそも大学病院というところはどこも同じ考え方の上に設立されている病院です。 私立の病院で探された方が良いのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- spock4
- ベストアンサー率28% (291/1037)
No.1の方が言う通りですね。 病気の種類によっては、一般の病院の方がよいかもしれません。 基本的に、大学病院は「高度先進医療」や「特定機能病院」となっていて、高度な医療を提供し、治療法を探求するのが目的です。 また、上記の指定を受けるため、「インフォームドコンセント」は必須となっており、これがなかった場合には、「患者相談窓口」などで苦情を述べましょう(この窓口も必須となっているはずです)。 普通は、担当医以外の医師(案件によっては役職レベルの医師からから)、苦情に対する回答があるはずです。 また、地域連携や病診連携などもとられていると思うので、評判のよさそうなところに転院したいと相談してみても良いかと思います。