• ベストアンサー

病院でもらった薬が合わなかったのですが、料金ほかで疑問が

こんばんは。 先日、皮膚科で処方していただいた薬を夜に飲んだのですが、どうも体に合わないようでしたので電話をしたところ、薬を変えると言われました。 それは至極当然だと思うのですが、まず当然のように新しい薬を取りに来てくれ、と言われたので少し驚きました。 仮に対象が食品なら、着払いで送ってくれなどという形になると思うのですが、こちらが手間暇をかけるのを当然としているような気がしてなりませんでした。 次に、昨日の土曜に(土曜にしか行けないので)交換に行ってきたのですが、新しい薬をもらうのに処方箋作成料を請求されました。 当然、処方箋料は勿論、合わなかった薬も新しい薬も料金はこちら持ち、という意向なのです。 ただ薬局で事情を説明したところ、前の薬の料金は返してくれたのですが、これは本来処方箋を作った病院の方が負担すべきものではないでしょうか。 病院では、こういった対応が普通なのでしょうか? お医者様も人間ですから、その予想外のことがおきることもあるとは思うのですが、その後の対応にどうも納得がいかないでいます。 次の日の夕方まで非常に体がだるく、とても忙しい日だったにもかかわらず、その日はほとんど仕事にならなかったことも思い出すと、ちょっと平静でいるのは難しいのです。 同じような体験をされた方、同じ業種に携わっている方のご意見を頂けましたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

そういえば私も皮膚科の薬でアレルギー症状が出ました。それまでそのようなことがなかったのでちょっと驚きました。 もちろん医師に連絡し、薬の排出を早める処置をしてもらいました。それに関する治療、費用、正確には覚えていませんが、ちょっとサービスしてもらったような気が・・・。私の場合は新薬だったそうで、ちょっと条件が違うかもしれません。 ただ、客観的に見れば、薬固有の難しさもあるでしょうね。使用量の基準はもちろんあるようですが、個人差もあるようです。とすれば、症状などを見て調整するのはやはり医師という専門知識が必要になってのことかと思います。また、薬の有効性を判断するのも、可能なのはやはり医師でなくては難しいことだと思います。 つまり、薬が合うか合わないか、合わないなら何を使うか、これは患者の個人差を、医師の診断という専門知識があって初めて診断が可能、という面もあると思うのです。状況が分かりませんが、”来てくれ”と言うのは様子を確認したい、という面もあるのではないでしょうか?  いずれんしいても、医療に関してはたとえば商品の初期不良とは違う面もある、と思います。 なんだか医師の弁護みたいですが、私の場合、金銭的なものよりも対応に信頼を感じたので引き続きいろいろと診てもらっています。この点が重要かもしれませんね。

bari_saku
質問者

お礼

「様子を確認」の理由には思い当たりませんでした。そういったこともありますよね。 「対応に信頼」、まさにその通りだと思います。 薬が合わなかったことそのものよりも、その後の対応が「?」だったのです。 一日大変だったことを説明しても、「すいませんお金は払って下さい」という返答しかなかったので。お金は正直言って二の次だったのですけれど。 「体調はその後大丈夫ですか?」といったような一言が欲しかったのですが、そう思うのは傲慢なのでしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

No.2です。 ”回答に対するお礼”の欄を見まして、やはりその後の対応が重要、と再認識しました。 私の場合、以前に薬での副作用もなかったので当然、申告していません。ですから、副作用が出たことは医師のミスでは有りません。でも、まずは迷惑をかけた、という一言があり、体調その他を気遣ってくれました。そして、他院での投薬のためにメモを書いてくださいました。これ、その後の他院での診察の際に見せてますが、”同系の薬は避ける”との一言があったりして、安心できます。また、この薬は新薬だったので製薬会社に連絡する、とも言ってくださいました。 こういう、適切と感じる対応があったので、薬代とかどうでもよい、と感じたのでしょうね。 医療、体に関することだけにその後の対応、とても重要かと思います。 それにしても大変でしたね。もし、副作用の出た薬に関するメモ、まだでしたら、是非書いてもらうこと、お勧めします。

bari_saku
質問者

お礼

病院側から何もコメントがなかったのは、もしかして、「医療ミス」と騒ぎ立てられることを恐れているのかなあ、とも思うようになりました。 せめて「その後体調はいかがですか」の一言が欲しかったのですけれど… メモはないですが、最初にお薬をもらった時についてきた書類がありますので、そちらを活用しようと思います。 度重なるご回答、感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

普通だと思います。なぜなら、副作用というのは誤診ではないからです。 副作用というのは直接病気と関係ない部分で起きるのです。 私の場合ペニシリンアレルギーです。たとえば、風邪で診察を受け抗生物質を処方してもらうと 副作用が出る確率は高くなります。この場合風邪とアレルギーは関係ありません。 私の場合、まずアレルギーのことを医師に告げます。すると、 病院内で抗生物質を飲み、30分ほど様子を見て何事もなければ処方箋を出してもらえます。 病院側でも、副作用の多いものに関しては、確認するみたいです。前に腸カメラを挿入 する前に筋弛緩剤〈多分〉をうつ前に心臓に疾患がないか確認されたことがあります。 あなたも次に別の医師に診察を受ける場合、今回の事を告知するようにするといいと思います。 ほとんどの薬には副作用があるみたいです。確率は1%以下のようですが。 下記のHPに行けば薬を調べることが出来ます。今使っている薬を調べてみてください。 きっと何かしら副作用があると思います。ただあなたにあった薬だったという事です。

参考URL:
http://www.eminori.com/index.html
bari_saku
質問者

お礼

わかりやすい解説をありがとうございました。 こんな副作用が出たのは今回初めてでしたので、次回の投薬からは、事前にお話ししようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

薬には、必ず副作用があります。 ですから、その薬を処方したことは医者としてミスではないのです。 過去にこういう薬で反応があったとか告げていれば、似ている成分の薬は処方しないと思われますが。 ですから、一般の製品のように、不良品ではないので、サービスしてくれません。 処方するたびに必ず何パーセント(0.001%かも知れません)かは、そういう患者が現れるって解かってますからね。 僕もひどい症状になりましたが、来てくださいって言われただけですよ。 まぁ、処置は無料だったような記憶と、残った薬を引き取って別の薬に換えてくれたような記憶があります。 今は医薬分業なので、新しい薬については、支払うことになるのかも知れません。

bari_saku
質問者

お礼

こんばんは。 お医者様の明らかな処方ミスだったとは思っていないのですが、でも同じように、患者側のミスとも言えないと思うのですが… toro321さんのように、処方が無料で薬交換なら、ここに質問していなかったと思われます。 私の場合は(前の合わなかった薬の代金+新しい薬の処方箋料+新しい薬の代金)全部を負担しろと言われたので、ちょっと疑問に感じ、質問させていただきました。 ちなみに、投薬でこのような症状が出たのは初めてです。次回からは気をつけますね。 ご回答、感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

処方箋が明らかなミスだった場合は、料金は返却されるでしょうが、 たまたま貴方の体に合わなかった場合は、料金は支払わなければならないはずです。 食品は完全なるサービス業ですが、病院経営は完全なサービス業ではなくなってくる部分もありますので、 着払いで送ってくれなどとはなかなかならないですよ。

bari_saku
質問者

お礼

こんばんは。 着払いの件は、どちらかと言いますと比較対象のために挙げた例ですので…さすがにそこまではないですよね。誤解を招くような文脈ですみませんでした。 薬は返品して別の人が使うわけにはいかないのはわかるのですが、処方箋料までとるの?というのが率直な感想です。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院の、処方箋料金って!!

    病院の処方箋料金って?? 継続して飲むお薬の処方箋の料金が、¥1350,¥480だったり、支払う金額が違うときがあり、なんでかな?って思っています。 でも、窓口でなぜ?って聞く事も出来ません。 毎回¥1350(2週間ごと)は、経済的に年間?万円と考えると、大きいので、・・・ お薬が2週間でてる時は、きっちり2週間後に行くと¥1350、4~5日前?に行くと¥480となるみたいなのですが、次のお薬を出してもらう時に、何日前に行くと、処方箋料金が安くなるのか、ご存じのかた、おしえていただけますか??

  • 薬局から病院に薬を買ったか連絡がいきますか?

    病院に行って処方箋を出してもらいましたが、忙しくて薬を買わずに処方箋の使用期間が 過ぎてしまいました。 次に病院に行ったときに、処方箋で薬を買わなかったことって病院にバレますか? つまり薬局から病院に、きちんと薬を買ったかどうかの連絡って行くのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 病院で薬だけ貰うだけでも料金かかるんですね

    皮膚科で定期的に薬だけもらってて、 先生に診察なしで薬だけでも出せますからねー て言われて、今日薬だけでーて病院きたら 先生がカーテンの向こうで[体調おかわりないですかー?]て聞いただけで3秒で終了したんですが、 明細に下記の記載があって結構なお金取られたんですが、こんなもん?薬代は別だし、ぼったくりやん 再診料 時間外対応加算2 明細書発行体制等加算 外来管理加算 皮膚科特定疾患指導管理料(2) 処方箋料(リフィル以外・その他) 一般名処方加算2(処方箋料)

  • 薬をだす病院とださない病院の違いについて

    病院にいくと、その場で薬をだしてくれるところと処方箋をもらって 薬局にもらいにいくところとあります。 この違いは何でしょうか? 最近、処方箋受付の薬局ではお薬手帳を作ってそれに処方されたシールをはっていて前にのんだ薬がわかりやすいのですが、病院で薬をだして くれるときはこのシールをもらえません。 また、総合病院も薬待ちの時間を短縮するために院外処方を薦めてる ところもありますが、院外処方にしてくれないところもあります。 院外処方ではいけない理由があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 薬って病院から直接もらえるようになったんですか?

    先月胃腸炎になって薬をもらった時は処方箋だけをもらったんですが、 今日は直接薬をもらいました(先月とまったく同じ薬です)。 これまで、診察は病院で、薬は処方箋をもらって調剤薬局に行って 薬をもらってこないといけなかったと思うんですが、いつのまにか 法改正でもあったんでしょうか?

  • 市販の薬と病院でもらう薬ってどっちが強い?

    私の友達は病院でもらう薬の方が強いに決まっているというのですが・・・。 だから処方箋をかいてもらうんだって。 私はよく鼻炎になるのですが、病院の薬よりも市販のほうが強い感じがするのですよね^^; 病院でもらう薬と市販の薬、一般的にどっちが強いのでしょうか?教えて下さい。

  • 病院における薬の取り扱い

    病院によっては、処方箋を渡すだけで、自分で薬局に行って薬を受け取る方法と 病院内の薬局で受け取る方法がありますが、 病院内に薬局があるシステムでも処方箋を書いてもらって病院外の薬局で受け取ることは可能でしょうか? 以前、処方箋を書いて下さいとある病院にお願いしたら断られました。 法律上とかではきまりはありますか?

  • 病院からもらう薬と薬局でもらう薬

    今、血圧の関係で近所(属に言うかかりつけ医)のクリニックに行った時、帰りに薬をもらいますが、この度、詳しく検査する為、総合病院を紹介されて行った時、処方箋をもらいました。何処でもいいですから、処方箋を受け付けている薬局で購入して下さい。と。病院に薬はないのかなと思っていますが、病院からもらう薬と薬局でもらう薬で何が違うのでしょうか?

  • 薬を処方してもらったかどうか病院は判断できる?

    現在精神科に通っているのですが、病院に掛かって処方箋を出してもらって、 近くの薬局で薬を出してもらう時、病院側は実際患者が薬をもらっているかどうか 調べることって出来るんでしょうか? ちなみに私は処方箋はもらっていますが、薬局には立ち寄らず薬は貰っていません。

  • 診療所で処方された薬が合わなかった。診療所の対応に疑問です。

    先日、花粉症の症状で診療所に受診しました。30秒程度で診察を終え、受診料千円を支払い、指定された薬局(確か指定してはいけないのでは?)で28日分の薬を出されました。その夜、薬を飲んだ所、体に合わないらしく非常に体がだるくなり、次の日の夕方まで体調は治まりませんでした。 電話でその旨つたえると、薬を変えるので取りに来るようにとの事でした。その日薬を取りに行きましたが、また新たに再診料・処方箋作成料、薬代(21日分)を請求されました。 受付の女性に薬が交換にならないかと質問したところ、薬局次第との回答だったので、医師に聞いてほしいとお願いすると、「制度だからと伝えなさい」と、医師の声が聞こえました。とても不親切で冷たく、診療所の対応にショックでした。 医師の言う制度とは公的なものなのでしょうか。このような問題に答えてくれる公的な機関がありましたら教えて下さい。 また今回、二度目も21日分の薬が処方されましたが、また体に合わない場合は、新たに受診料及び薬代が請求されると思いますが、これは医療機関として通常行われる対応なのでしょうか。 薬が合わない場合、また新たに処方箋料・薬代がかかる事を説明されていれば1週間分の薬で様子を見たい等の意見も言えたのではないかと思います。そもそも初診の患者に対して28日分の薬を処方するというのは?と疑問です。 専門家の方のご意見、またこのような体験をした方のご意見をお聞きします。現在、2度目の処方箋作成料、再診料を診療所に支払いましたが、薬はまだもらっていませんし、納得が出来ないので診療所には行こうと思うのですがその前にアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンのプリント3.0を使用している際に、印刷したいデータが白紙のまま出力されるトラブルが発生しています。
  • 他の印刷は正常にできている状況で、印刷サイズの変更や文字化けの問題もないため、原因は不明です。
  • 解決策がわからず困っているため、同じ問題に遭遇した方や解決方法を知っている方のアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう