彼との関係はどうなる?待っていていいのか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 私(37歳女)は、3年前に彼(40歳男)と付き合い始めましたが、最近彼は仕事で悩んでいて休職しています。彼からは「そっとしてほしい」と言われており、連絡もほとんどありません。私は彼を待っていてもいいのか迷っています。
  • 彼とは1年半以上会っていませんし、電話やLINEもほとんどなくなりました。彼からの連絡が来るまで待つべきか、それとも連絡をするべきか悩んでいます。彼が辛い状況にあることはわかっていますが、自分も辛い気持ちのままです。
  • 彼からは別れる意思はないと言われていませんが、彼が「そっとしてほしい」と言ったことによって別れの言葉だったのではないかと考えてしまいます。私は彼を諦めたくないので、どう行動すべきかアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

そっとしてほしい。いつまで?

私は37歳女で、彼は40歳男です。 3年半くらい前に仕事で知り合って仲良くなり、3年前くらいに彼の告白で付き合い始めました。 2年くらい前から彼は仕事関係で悩んでいて、しばらくは耐えていましたが、気分の落ち込みと頭痛、眠れないなどの症状も出てきたため、1ヶ月くらい前から休職しています。 ほとんど連絡が取れていないのと、休職する際にLINEが来て「そっとしてほしい」と言われてしまったため、詳細は聞いてません。 最後に会ったのは1年半くらい前。その次のデートはコロナの影響がではじめていて、落ち着くまでやめようと話して中止、去年の夏に外でデートする約束をしましたが、雨で中止。それ以降はデートの誘いには応じてもらえず。 その頃から連絡が極端に少なくなり、からにこもるという言葉と共に1ヶ月くらい音信不通になったりしたこともありました。その後は2〜3週間くらいに一度くらいのペースで電話には応じてくれていましたが、相変わらず辛い状況らしく、仕事の愚痴とか、いかに辛いかというような話を彼が一方的に話す感じでした。少ないながら続いていた電話は3ヶ月前が最後でした。 LINEは、去年の夏からはほとんど来なくなっており、電話に誘った時に、いいよって連絡をくれるだけ。ただ、私の誕生日を祝うLINEはくれました。 最後に電話した後、聞きたいことがありLINEすると、返事を返してくれました。彼の気分が落ちてほとんどLINEをくれなくなってから、返信の負担をかけないようにLINEは返信不要な内容にしていたので、返信がなかったのは、返信不要な内容だったせいだと思いました。なので、聞きたかったことをいくつか聞きいてみました。 数日かけて何通か返信をくれたあと、急に、休職するという報告と、「話すのもLINEも辛いからそっとして欲しい」というLINEが来ました。そのLINEに対して、私がゆっくり休んでという内容のLINEを返信してから約1ヶ月、こちらからは連絡してません。もちろん彼からも連絡は来ません。 彼は恋愛どころではないというのは承知してます。彼が辛い状況のときに自分勝手なことを言っているのはわかっています。 ただ、私も1年以上ずっと辛い気持ちのまま。 何も手につかない状況が続いています。 もし彼に「待っててほしい」と言ってもらえたら、苦しむこともなく何年でも待ちます。 別れようと直接的には言われてない。だから彼は別れるつもりはなくて、自分を立て直そうとしてるだけ、私は自分磨きをして待とうと思える時もあります。 その一方で「そっとしてほしい」は別れの言葉だったのではないかとか、そもそも別れる云々の前に、1年半も会ってないというのは付き合ってるとは言えないとか、考えてしまいます。 私は彼を諦めたくない。 そっとしてほしいと言われている今、彼から連絡が来るまで連絡をしない方がいいのでしょうか。 それとも、1ヶ月そっとしておいたので、何か連絡をしてもいいでしょうか。 アドバイスいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (19875/39459)
回答No.9

補足を受けて少しだけ。あなたの言うところの一緒に歩むというスタイルが、時には交際関係を外して、お互いに彼氏彼女という縛りやストレスを与え合わない距離感に移る事、それも含めての意思表示であるならば、今の彼にとってはかなり咀嚼しやすいメッセージにはなる。逆に言えば、付き合っているという事実や交際関係は崩したくないという足元からは、今の彼には何を言っても難しい可能性がある。あなたが今考えている事は、素直に伝えても良い。でも、彼氏に対して薬のようなメッセージを届けたいのであれば、その分あなたは少し苦さを引き受けなければいけない。あなた自身が一番触れたくないと思っている交際関係(の解除問題にも)自ら触れないといけない。本当に彼の事だけを考えるのであれば、あなたの方から進んで交際解除を提案して、彼を交際という縛りから解放してあげる事が一番。あなたはそれを選ぼうとはしていない。出来れば自分から先に別れ問題には触れたくない。そんなあなたの気持ちも分かる。でも、ありのままの彼を受け入れるというあなたの姿勢が本当に誠実なものであれば、今の、ほぼほぼ交際の体を成さない彼を受け入れる事も含まれる。そんなありのままの彼を受け入れるという事は、現時点で一旦交際関係を解除する事を受け入れる事でもある。一緒という距離感は実は一つじゃない。お互いに交際という枠の外に出て、それぞれの歩みを前に進めて、自分は自分の課題にしっかりと向き合い、自分で自分の事を最低限賄えるような状態、その状態を自らの足元にして繋がっていく事も大きく言えば「一緒」に含まれる。交際関係の持続継続だけが一緒では無い。距離感を変えても一緒という目線で前を向いていく事はできる。その後再び交際という枠の中に再合流できるかどうか?それは誰にも分からない。彼自身も分からない。仮に今の余裕が無い状態を抜け出た時に、再び枠の中に入りたいと思うかどうか?それも現時点では分からない。あなたの前では比較的等身大の自分を晒せていた彼。そんな彼が訴えてきたそっとしておいての言葉はとても重たい。それも彼の等身大だから。しかもあなたとの交際歴と中で言えば、コンディションが悪い状態で繋がっている時間の方が既に長くなってしまっている。あまり良い時間や経験を思い出せない状態がある。交際関係として彼氏の役割を担えないのは勿論、コミュニケーションの担い手自体としても今の彼はとても難しい状態にある。そっとしておいてという言葉は裏返せば、たとえ交際中の彼女からの連絡であっても、今の彼にはそれが優しくは届いていない(彼側の世界が波立ってしまう)、そういう意味でもある。自分の世界が波立つような感覚を抱く相手を支えにはできない。現に彼は今、あなたからの支えを必要としていない。むしろ必要としているのはあなたの方。まだ交際中として繋がっているという確信が欲しい。自分の事でいっぱいいっぱいなのは分かるけれど、それでも彼の抱える営みの中の小さなスペースでも良いから、そこにまだ交際があり続けてくれる事を願っている。そういう状態をあなた自身「が」必要としている。手紙を書きたいなら勿論書いて良い。その代わり、手紙を書く自由をあなた自身が行使するなら、受け手の彼がそれをいつどのように手紙を読む(読まないの)か?その自由も同じく尊重する事。レスポンスありきで手紙を書かない。手紙を投函した瞬間、返信待ちというジリジリした姿勢になってしまうようなら書かない方が良い。あなたの精神衛生はむしろ悪くなる。今の彼の状態を考えたら、手紙自体は読む事は出来ても、それに対して反応するには多少のタイムラグが生じる。その多少でさえ今の彼には目処がつかない。手紙を書くのであれば、書いた時点であなた自身が一旦心の整理を行える方向で書くことが大事。まさにあなたが書こうとしていた、期待しないで~というスタンスを実践していくスタートラインにする。いつ読んでくれるかは分からないし、いつ応じてくれるかも分からない。でも現時点で、私の方から伝えたい思いは伝えた(つもり)。それをどのように扱うかはもう彼側の問題だ。思ったように扱ってもらえても、もらえなくても、私なりに悔いを残さないように彼に対してメッセージは伝えた。手紙を書いた後のあなたが、ある種の清々しささえ感じられるような足元に立てるように。あなたも彼との関係にジリジリする自分からの距離を取る良い機会にする。その目的性が明確になっているのであれば、手紙は書いて良いし、むしろ書いた方が良い。それも含めてあなたなりに考えてみて☆

tapiocamilktea
質問者

お礼

blazin様 ありがとうございました。 私が彼に執着していたこと、 一見彼のことを考えているようで、自分のことしか考えられていなかったこと、とても反省しました。 自分でも感じていましたが、この状況になっても、付き合っているという形への執着がありました。彼のためにその執着を手放す。それで彼の心が少しでも軽くなるなら、手放せそうな気がします。 自分の気持ちを整理する意味でも、まずは想いを手紙に書いてみようと思います。 その手紙を彼に送るのがいいのか、送らずに自分のけじめとして持っておくのがいいのか、彼のことを第一に考えて自分で決められるように考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

再びforever520です。 >LINEで伝えてもいいでしょうか?でも長くなりそうなので、 >ウザいですよね。 LINEよりも、手紙を書いてみてはいかがでしょうか? 彼の心理状態を考えると、あなただけでは無く、全ての人間関係を シャットアウトしたい気分だと思いますので、そういう時は、ライン やメールなどは重たいかもしれません。 そもそもスマホを常にチェックしているとは思えないのです。 気分が落ち込んでいる状態だと、電話が鳴るのも、メールやラインの 着信音が鳴るのも、辛いと思うので、音を消している可能性もあります。 こういう時は、やはりあなたの手書きの手紙が一番です。 手紙なら案外抵抗なく読んでくれる可能性は高いですよ。 あまり長文になると、彼も読む気力が無くなる可能性があります ので、1枚にあなたの気持ちをまとめてみてください。 彼を元気づけるのでは無く(頑張ろうとか、どうにかなるよとか) 今のあなたの気持ちを彼に教えてあげてください。 偽らず、あなたの素直な心の声を届けるのです。 私はあなたのそばにいれたら、それだけでいいということ。 たとえどこにも行かなくても、話ができなくてもいいから あなたのそばにいたいという思いを届けてみてください。 明けない夜は無い、やまない雨は無いではないですが、きっと 彼も乗り越えられる時が必ずやってきます。 あなたと彼のご縁が本物ならば、何があろうと別れません。 一生を添い遂げるベストパートナーなら、乗り越えられます。 私の妻は過去に鬱を発症し随分苦しみました。 私と結婚してからも、時折鬱が顔を出して苦しみます。 私は妻と初めて出会った瞬間に、この人だと分かりました。 そして五か月後には入籍していました。 結婚して12年、いろいろありました。妻が家を飛び出したり 家の中で暴れたり、私を叩いて妻の小指が折れたこともあります。 落ちると、死にたいと言い出し、一度は車で飛び出すところを 車の前に私が仁王立ちで静止したこともあります。 家に一人で置いていくことが、とても怖くて、仕事から帰った時に 妻が家にいると、ほっとしたものです。 でも今では妻も落ちついて、前のようなことは無くなりました。 私はそんな妻の鬱を病気とは思っていません。ただの個性だと 捉えています。 これからもどんな状態の妻であろうと、私は全てを受け入れて 妻と共に生きていきます。 いろいろ大変だけど、それでも私は妻と一緒に生きることが 幸せなのです。 あなたに少々きつい言い方をしたのには、これまでの私の経験が あったからなのです。 あなたにどれほどの覚悟と、彼への思いがあるのかが分からなかった ので、無理して苦しい道を進むことはお勧めできませんでした。 でも、あなたの補足を拝見して、あなたなら彼を受け入れて 幸せな人生を見つけることができるのではと感じました。 人は誰しも決して強くありません。弱いところを認めて、それと 向き合うことができる人こそ、本当に強い人だと思います。 あなたに必要だから繋がった彼とのご縁です。 彼に必要だから繋がったあなたとのご縁です。 人生には意味の無いことは起きません。あなたたち二人に必要な 今なのです。 あなたと彼が幸せを見つけられますように、応援しています。

tapiocamilktea
質問者

お礼

forever520様 二度にわたる回答ありがとうございました。 奥様が鬱の経験がおありで、辛い時期を乗り越えてこられて幸せに暮らしているとのこと、経験からのアドバイス、とても参考になりました。 彼の状況には触れず、私の素直な気持ちを伝えてみたいと思います。 「私たちに必要な今」という言葉も、しっかりと噛み締めていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2687/12166)
回答No.7

今までのやりとりは彼には良くも悪くも自分の事以外を考える余裕が一切ないという証明ではないでしょうか。どういう内容でどう伝えれば、あなたが落ち着いた気持ちになれるか、なんてことも考えられないぐらい、余裕がない、そう考えてあげるのが良いかと思います。 それに対して、あなたが色々と考えて悩んで苦しむのであれば、もう考えない方がいいと思います。もっとフラットに構えて、彼から連絡が来れば、また一から恋愛を楽しもう、そう切り替えていいんじゃないかと思います。 今、あなたから連絡してもあなたが望むようなやりとりができるとは思えません。彼にそうやって執着することで、あなたはさらに苦しむ事の方が想像されます。ですから、気持ち的にどこまで切り替えができるのか、あなた次第ですが、自分の趣味なりにもっと気持ちを注いで、悠然と連絡を待つのが良いかと思います。その間に新しい恋ができるなら、してもいいと思いますよ。苦しみから自分を解き放ってあげてください。

tapiocamilktea
質問者

お礼

yaasan様 回答ありがとうございます。 どれくらい切り替えられるか。 私はとても切り替えが下手です。 自分でもわかっているのですが、彼に依存しているのだと思います。 私は多趣味なタイプなのですが、彼とこのような状態になってから、何かをして気を紛らわして過ごそうと思っても、「この状況でそんなことをしている場合か?」という気持ちが出てきてしまって、何にも集中できないし、何も楽しくないのです。 彼と連絡が取れたらまた一から恋愛を頑張ろうというお言葉、とても心に響きました。 ありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2725)
回答No.6

ふさわしく。役立つ話する。無駄話しない。と思います。

tapiocamilktea
質問者

お礼

tuyosik様 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (19875/39459)
回答No.5

ゆっくりと深呼吸を。不安の中目処が欲しいあなたと、不安の当事者として目処がつかない彼。彼の言うところのそっとしておいてには期限が無い。期限があれば、そもそもそっとしては(した状態)ではいられない。期限から逆算して、今の自分をなんとかしなきゃというエネルギーを必要としてしまうから。今の彼にとってあなたに対して確からしい事は何一つ言えない。そっとしておいて発言は、意訳すれば確約(確からしさ)を求めないで発言でもある。彼にとってしんどいのは、あなたに対して期待という名の種を植え付けてしまったという事実。これがあなたの方からアプローチして、余裕の無い彼に強引にねじ込む形で交際をした関係であれば、無理なら無理だと素直に言える。相手が自分に対して、自分以上を期待している事への拒否権を発動できるから。あなたと彼の関係で言えば彼の方からあなたを求めて始まっている。文頭に力強く書いているあなたの言葉→彼の告白で始まりました、と。あなたはその事実をとても重く受け止めている。大事にしたいし、大事にして欲しいと思っている。極端に言えば、彼から交際を求めた時点で、それは彼にとってあなたとの交際を建設的に育む意思があるというメッセージ。ある程度優先権を与え、それなりに責任を持って向き合う事を宣言したものだ=それが彼からの告白。あなたは今でもそう思っているし、彼にもそう思っていて欲しいと思っている。その部分が実は、お互いを苦しくさせている原因でもある。彼も彼で自分から求めて始まってしまった関係であるが故に、あなたに対して中途半端な期待をさせてしまったが故に、その後の自分自身のコンディションの変化や劣化を申し訳なく感じている。あなたから期待されているであろう彼氏像と、今の自分が提供出来る等身大の彼氏像の圧倒的な乖離。極端に言えばあなたに告白した時の自分と、今の色々な意味で余裕がない自分はまったく別人になってしまっている。でも、向き合っているあなたから見たら一人の彼。告白されたという高揚感の延長上で見続けている変わらない彼。そんなあなたからの見えない期待やその裏返しの不安がとても苦しい。彼があなたに待っていて欲しいと言えないのは、待てば必ずあなたが求める自分像を再び提供できるという自信がないから。確約なんて何一つできない。彼自身も今後の自分自身が分からない。あなたも薄々は感じているはず。あなたは先に別れたくないという足場を決めている。もしあなたの方から今の機能不全状態の関係をもって交際を終わらせたい(その方がお互いにとって良い)。あなたからそう伝えたら、彼はすんなりそれを受け取ってしまう。それが分かっているからこそ、あなたはそこには触れない。意思を持って避けている。別れる事が仮にあるとすれば、それはこの関係を始めるきっかけを作った彼の方から別れを切り出した時。もしその意思表示があったら、あなただって受け止める。今のとても交際関係とは言えないような寂しい状態はあなたにとっても不本位だから。彼から別れたいと言ってきたのであれば、そこに強引に別れたくないという思いをねじ込むほどあなたは自分勝手じゃない。どういう事情であれ、彼側のコンディションが明らかに劣化しているのはあなたも分かっているから。ただ、あなたの本音は別れたくはない。別れたくない私の方から先に別れに対して言及するのは避けたい。受け身で食らう別れて発言なら受け止められるけれど、自分が望んでいない別れを進んで大政奉還するような覚悟や準備はまだあなたには無い。だからこそあなたは今、この宙ぶらりんの状態でも、まだ付き合っているんだという足元から彼と向き合おうとしている。自分の方から別れに触れる事は出来るだけ避けたい。そういう姿勢を選んでいる。それはあなた自身の選択であり自己責任。彼も彼で自分からあなたを交際に招いてしまったが故に、その後の処遇には悩んでいる。自分から告白して求めた相手を振るという行為は、下手をすれば相手に対する否定として強く刺さってしまう。さらに言えば、仮に今あなたに別れたいと伝えても、あなたはそれを直ぐには飲まない(はず)。まだ未練のあるあなた側は、別れるなら理由を聞かせて。彼女である私を納得させて。そこにこだわるはずだから。今あなたに別れると言う結論を提示しても、そこからさらにエネルギーを必要とするコミュニケーションが求められる。最後ぐらい向き合いたいとか、会って直接その言葉を聞きたいとか、あなた側の抵抗が十分に予想されている彼。そんな予想や想像した時、あなたとガチで向き合うエネルギーもまだ自分には無いと彼自身感じている。たとえそれが最後になるとしても、その為に使えるエネルギーも、今の彼には潤沢にたまらない。変わり果てた自分の姿をあなたに見せるのも本位では無いし、あなたが彼の不安定を自分の事のように背負いこんで苦しそうにしている姿も見たくない。彼はあなたの優しさも分かっている人。不安定な状態で会ったら、必ず支えたいとか力になりたいと伝えてくるはず。あなたには少し複雑に聞こえるかもしれないけれど、今の彼にとって他者(彼女)からのサポートや介入は、自分というバランスを更に崩す要因になってしまう。だからこそ彼は、不安定になった時点であなたとの密なコミュニケーションから離脱した。言われてみてどう?待つのはあなたの自由。でも、待つ期限はあなたにはあるかもしれないけれど、彼側には無い。彼は今あなたを待たせているという感覚では過ごしていないから。そっとしておくというのは、自分の見えない場所に置く(自分の視界に入らない位置に置き換える)、そういう意味。彼はあなたを待たせているという感覚を持たずに過ごしている。そんな彼と向き合う以上、あなたも自分の中の待つ期限を彼自身に重ねない事。お互いの感覚の違いも踏まえた上で、あなたもこれからのコミュニケーションに向き合っていく事。お互いの関係性が限りなく機能不全になっている現実も踏まえて、いずれはあなたの方からも関係性に言及する勇気や覚悟は必要なのかもしれない。彼から別れてと言われない限り別れたくない!その姿勢はある意味とてもシンプルだけれど、逆にあなたの大事な時間をだらだらと伸ばすだけの決断になってしまう可能性もある。それも踏まえて、改めて自分自身の気持ちを整理整頓してみる事。大切にしてみて☆

tapiocamilktea
質問者

補足

blazin様 回答ありがとうございます。 彼の告白で付き合い始めたと書いたのですが、 彼からの一方的なアプローチがあったわけではなく、自然に仲良くなって、お互いに恋人みたいな雰囲気になってしばらくしたあと、彼が付き合ってと、大事なことだからと言ってくれたのです。 これを私が書いたのは、付き合うという明確な約束もないまま付き合うカップルも多い中、ちゃんと付き合ってと言ってくれた彼は、とても誠実な人だと感じたので、彼の人柄を表すエピソードだと思って書きました。そんな誠実な彼が、別れるという明確な言葉もないまま自然消滅するとは思いたくない。 こんな風に思っていること自体が、彼を苦しめる私の期待なんですかね。 私の期待する彼氏像を提供できないことを申し訳なく思っているとのことですが、電話で愚痴を話してくれたりしていたので、私の前では等身大の自分でいられると思ってもらえてるのかと思ったのですが、その時私に見せていた姿も等身大の彼ではなく、無理をしていた彼だったのでしょうか。 不安定な彼を知って、支えられる強い私でいたいとは思いますが、現状、私自身が自分の不安すら自分で処理できないので、支えたいとか、大それたことは言えません。ただ、一緒に歩みたい。 ありのままの彼を受け入れたい。過度な期待はしないというのを彼に伝えるには、どうしたらいいでしょうか。 他の回答者の方も書かれていますが、手紙を書くのがいいでしょうか。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

40代既婚者男です。 とてもお辛い状況ですね。 あなたの気持ちは、よく分かりますよ。 〉もし彼に「待っててほしい」と言って 〉もらえたら、苦しむこともなく何年 〉でも待ちます。 彼に、待っててほしいと言われなかった ら、待たないという事でしょうか? つまり、あなたはどうしたいのか? が、重要であって、彼に待ってて欲しい と言ってもらう事は重要では、ないと 思います。 あなたの中にある本音を、吐き出して もいいのですよ。 もう疲れたのではありませんか? ただ待つという事は、とても辛い事です。 1年半も会えない状況で、よくこれまで 耐えてきましたよね。 彼の精神状態を考えて、あなたなりに 彼に必死に寄り添いながら、連絡内容 の文面にまで配慮して、本当に心の 優しい方なんですね。 でも、もう我慢しなくてもいいんですよ。 あなたには、あなたの人生を生きなけれ ばなりません。 いくら愛する彼であっても、彼の人生 を生きる事は出来ません。 メンタルをやられた人の側を離れる のは、ひどい人間だとか、薄情な人間 だと思ってしまい、離れたくても、 離れられ無くなってしまいます。 私が何とかしなくてはならないって 思い詰めるパターンもあります。 メンタルが不調な人と関わる事は、 とても大変な事です。   あなた自身もメンタルをやられる可能性 もあります。 生半可な覚悟で、乗り越えられるもの  ではありません。 あなたが、あなた自身の人生をちゃんと 生きながら、彼の全てをそのまま受け入れ ていけるならば、何も言う事はありま せん。 しかし、心のどこかでは、彼から離れたい という思いがあるのならば、それは決して おかしくもないし、間違ってもないし、 酷い人でもありません。 そう思うのが、自然な心理です。 1番問題なのは、義務感や情で、自分を ごまかして、彼のそばにいる事です。 たとえあなたが彼の側を離れたとしても、 彼にはちゃんと繋がるご縁が存在します から何も心配いりません。 私の思い違いでしたら、お詫びいたし ます。 しかし、あなたの文面からは、そう 感じてしまうのです。 素直に、自分に嘘はつかないで、 最善な選択をして下さい。

tapiocamilktea
質問者

補足

forever520様 回答ありがとうございます。 私がどうしたいかですね。 義務感や情ではなく、私は彼と一緒にいたい。 でも、正直、待つことには疲れました。 この苦しみがいつまでか分からず、 無期限で続くと思うと、どうしていいかわかりません。 この一年くらいはずっとそんな気持ちで過ごしてきました。 前は昔みたいに仲良くなりたいと思っていたけど、それは無理だと思うし、今の彼を受け入れたいと思ったので、彼が私に愚痴って楽になってくれればいいし、話したくなければ、会って無言で隣にいるだけでもいい。電話を繋いで無言で彼の空気を感じるだけでもいいと思っています。ただ、そっとしてほしいと言われている以上、それを伝えることもできません。 LINEで伝えてもいいでしょうか?でも長くなりそうなので、ウザいですよね。 待つのであれば、苦しまずに待てればいいのですが、私はそんなに強くないので、悩んでいます。 彼が言ってくれない以上、誰かに「待つべきだ」と言ってほしいのかも知れませんね。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.3

貴女にどのように声をかけてあげればよいか、とても考えました。 私が貴女の立場であれば、「私にできることはないの?」と聞いてみます。そして、2週間ほど考える時間を彼に与えて、「◎◎日まで待ってます。もし、できることがなければ、連絡は要りません。お身体大事にしてください。」と手紙を出します。LINEとか、メールとかが原因かもしれないので、あえて郵便にしてみます。 彼が貴女を必要としていれば、連絡が来るでしょう。 もし、彼から連絡が来なかったら、①貴女を巻き込みたくないので、連絡してこない。②そのようなことも考えられないほど重い症状。のどちらかが考えられますが、いずれにしても新しい出会い探しに行くと思います。 彼も病気と闘っているので、それを応援したい気持ちは理解できます が、貴女にも進みたい道や、やりたいことがあると思います。まだ、お付き合いをしている状態なので、応援することなく彼から離れても誰も貴女を責めはしないと思います。 参考になれば。

tapiocamilktea
質問者

お礼

cicibo様 回答ありがとうございます。 そっとしてほしいと言われているので、○○日まで待ちますという内容はハードルが高いなと思います。 もし送って連絡がなかったとして、彼は①でも②でもなく③この状況で連絡を求める内容を送る人はうざい。となりそうです。

回答No.2

貴方はまだ気持ちがあるって事ですよね? 一年以上会ってなくていまだに想われてる彼氏は幸せ者ですね! 普通ならとっくに破局ですよ 貴方に気持ちがあるならすぐ伝えてはどうでしょうか? これ以上待たすのはさすがに異常です。 お互いの為にこの際はっきりさせた方がよいのでは? しかしそこまで想われる彼氏は男前でいい男なんですか? 私はそんな経験したことありません!

tapiocamilktea
質問者

お礼

taka333777様 回答ありがとうございます。 一年半会えていませんが、その間ずっと連絡がなかったわけではないので、気持ちは変わりませんでした。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2436/10862)
回答No.1

もう相手は別れた認識でいると思います なので今後の連絡は復縁をせがむことになります 連絡はもうせず、新しい恋愛をすべきだと思います

tapiocamilktea
質問者

お礼

agehage様 彼はもう別れた認識というのはそうなのかもしれません。 状況から考えるとそう考えるのが当然かと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは自然消滅を狙っているのでしょうか?

    これは自然消滅を狙っているのでしょうか? 付き合って1ヶ月半になる彼氏から連絡がありません。 最後に連絡があったのは9日前です。その後、私から当たり障りのない内容のラインを2通送りましたが、既読になるも、返信はありません。 付き合う前から全然連絡してこない人で、既読スルーもよくありました。ただ、返信は来ていました(最長で1週間待ちましたが・・・)。 9日も返信がないのでだんだんと不安になってきて、自然消滅を狙っているのかな・・・という疑問が消えません。 彼氏の仕事は激務で、土日も出勤しています。最後にデートしたのは2週間前です。いつも仕事の合間を縫って、デートの時間を作ってくれているのだと思います。 忙しいのは理解しているつもりなのですが、さすがに放置しすぎではないかと思ってしまいます。。 これは別れたいというのを察してほしいということなのでしょうか? 彼から告白されて付き合うことになったので、こんなに早く気持ちが冷めてしまったのかと思うと悲しいですが・・・ 私は彼のことを好きなので、彼を信じたい気持ちが大きいですが、付き合いも浅い上に、連絡がなさすぎて、何を信じたら良いか分かりません。。

  • 付き合いが長くなると

    3年半付き合い、遠距離3カ月目の彼との連絡についてですが、出会った頃は相手から来る事が殆どでした。しかし、今は私からしないと連絡くれないんです。LINEも既読スルーが多いんです。なので電話した時にこの前LINEしたじゃん?って言うと、うん。報告メールでしょ?返信求めてないでしょ?と言われました。確かにいつも今日何したとか、飲み会行くーとか、仕事頑張ってとかですが、なんか返してほしいんです。 電話をした時にLINEの内容について、この前の飲み会どーだったの?とか聞いてくるんですが、LINEでの会話は彼からはないんです。彼は返信すべき内容なら返信するよと言います。でも私からの報告メールは欲しいというんです。意味不明です。 電話も私からかけないとかけてこないので、我慢して私もしなくてもかけてきません。渋々少し気まずくなりながら電話しましたが、かけてくると思ってた!というんです。もう私の事は冷めてきたんでしょうか? わたしばっかって思ってしまうのです。

  • line未読無視

    好きな人と音信不通になってしまいました。 電話も出てくれませんしlineも未読無視です。 私は20歳で彼は27歳です 一ヶ月前に知り合って毎日連絡をとってました 13日の土曜日に二回目のデートでドライブに行き、その時に次のデートの約束までしてその日は終わりました。次の日の日曜日に「おはよう!帰ってくるの遅かったけど仕事しんどくない?」とlineが着ていたので「おはよう!眠たいけど大丈夫!」と返信しました。 その返信は既読になってましたがその返信から連絡がなくなりました 電話をしても出てくれませんしlineを送っても未読無視です 今まではlineも頻繁にしてましたし電話も 週2くらいでしていたのでいきなり連絡が 途絶えて寂しいのと何かあったのではないかと思い心配です。 私は遊ばれていたのでしょうか?

  • 1ヶ月会っていない彼氏に送るメール

    1ヶ月会っていない彼氏に送るメール 何度かこちらで質問させていただいてますが、また皆様のご意見を伺えればと思います。 付き合って2ヶ月半になる彼氏と1ヶ月会っていません。 最後に連絡が来たのは2週間前です。私が週末会える?と送ったラインに対し、「仕事が忙しすぎて死にそう、この土日も時間とれるか分からない」との返信でした。 彼の仕事は激務で、土日も関係なく基本的に働いています。 でも、付き合う前は毎週デートに誘ってくれましたので、時間を作ろうと思えば作れるのだと思います。 付き合ってからは、釣った魚に餌をやらないタイプなのか、仕事優先になることが多かったです。 そんな彼と1ヶ月会っていない状況です。 2週間前のラインの内容を見る限り、彼女と会うために時間を作ろうとしていないのが伝わってきましたので、もう彼の気持ちは冷めてしまっているのかなと思っています・・・ でも、自分から別れを切り出したくないから、自然消滅を狙っているのだろうなと思います。(ちなみに、元カノとも、自然消滅のような形で別れたと聞きました) 本当に忙しいだけかもしれませんが、普通の感覚であれば、彼女と1ヶ月会わないって、あまり考えられないですよね・・・ 私は彼のことをまだ好きなので、積極的に別れたい訳ではないのですが、このままの状態が続き、本当に自然消滅になってしまうのは避けたいので、何らかのメールを送ろうと思っています。 ただ、どんな内容を送ったら良いのか悩んでいます。 別れたい訳ではないけれど、彼が今どういう気持ちでいるのかを知りたい、という感じです。本当に忙しいだけなのか、それとも気持ちが冷めてしまったのか。 何か良い案をご教示いただけたらと思います。

  • 彼氏から3日連絡なし。別れるのは早い?

    付き合って7ヶ月の彼氏がいます。 その彼氏とは主にLINEでやり取りをしているのですが、 最初はマメに連絡や電話をくれたのが 最近ではめっきり減ってしまい、 私からLINEをしても数時間後にようやく返事がくる状況で、 会話の途中でも既読無視されて一日が終わってしまうことが増えました。 この頃、イライラした彼に八つ当たりされたり デート中の態度も仕方なく私に付き合っているような雰囲気を出されたり、 もう私に冷めたのか飽きたのかなと思うようになりました。 ところが、4日前にいきなりハートの絵文字を使って次のデートのお誘いのLINEが来たり 仕事頑張って!と連絡が来たり よくわかりません。 その後も結局私の返信を既読無視しそのままです。 彼から連絡が来るまで待つつもりですが、 3日で別れを決めるのは早いでしょうか?

  • 復縁

    僕は7年間好きだった女性がいたけれど今月いきなりもう連絡しないでほしい!みたいにラインがきました。 その女性とはよく食事に行ったり泊まりで2人で旅行など行ってました。 2カ月位前からなぜかラインに絵文字が少なくなってきた感じはしてました。 食事に誘っても仕事が忙しくてわからない!など言われたり… 最後に遊んだのは3カ月位前になります。 その時は普通な感じでした。 帰ったあと今日も楽しかった、ありがとうございました。みたいな内容のラインがきてました。 ただ、告白したりされたりは今までありませんでした。 いきなり、連絡しないでのラインになぜ?と思い女性に電話で聞いたけど教えてくれません。 その時、僕は女性に告白しました!結果はだめでした。なぜだめなの?俺は本気で好きだしずーっと一緒に居たいし、俺はこれからどうしたらいいの?◯◯さんも俺の事を好きだったんだよね? 女性は答えてくれませんでした。 最後は忙しいから切るね。って言われ電話を切られました。 それから1週間後にラインがブロックされてないか送ってみました。 俺の心に大きな穴があいてる、もう一度告白したい。本当に好きだから付き合ってほしい。 とラインしました。 ずーっと既読になるかを確認してました。 数時間後に既読になりました。 本当にブロックされてなくて良かった!って思いました。 けど、女性からの返信はない! また、見てくれてありがとうとラインしました。 で、女性からの返信は前も電話で言ったでしょ? 付き合うのは無理です。って返信がありました。 翌日、ラインで昔みたいにおはよう!今日は何時から仕事なの?ってラインしたら「10時から」の短文で返ってきました。 落ち着いて考えてみると女性は僕との縁を切りたいんだな!って思いました。 けどやっぱり諦めきれません。 僕はその女性が好きです。 もちろん今も好きです。 どうにか復縁する方法を教えてください。

  • 彼にメールを送ると流され、悪循環です

    先月くらいから、彼にメールの内容を流されます。 返信はあるのですが、全然違う内容で返ってきたりします。(もちろん普通の時もありますが) 例えば昨日、 私「明日どうする?」の後、返信が無いので「寝たのかな?おやすみ(^^)」 と連続で送ったら 彼「寝てた」 しか返ってこなかったり…。 他にもいろいろ流されます。質問メールを何回も流されると辛く、流さないで。と言っても流します。最近彼の仕事などで会えてなかったので、少し甘えたメールをしても流されたりします。またメールの内容もとても淡泊で今月に入って一度だけ怖いと伝えたこともあります。 そのため私も不機嫌になりやすく、先日もデートの日なのに彼から連絡が途切れ、怒ってしまいました。もう彼にメールしない方が良いのでしょうか?彼は電話が嫌いなので、電話で連絡とることは極力避けたいです。会ったときは普通ですが、最近あまり優先されていないような気がします…。 ちなみにメールと言いましたが、LINEというアプリでチャットのようなやりとりをしています。なので前のメッセージが流れてしまうことは無いです。(すぐ上に見える) 付き合って2年半です。これは倦怠期なのでしょうか…。

  • 連絡の取れない彼とどうしたら連絡が取れるでしょうか

    恋人(公務員)と一か月半前に会ってから、LINEを送っても既読にはなりますが返信がありません。3回送って返信がなかったので、思い当たることもなかったですし、最後に会った日も上機嫌で帰っていったのでショックでしたが、しつこい女と思われたくないのでLINEを送るのは止めました。一度、話し合いたいと思い電話しましたが電話に出てもらえませんでした。別れる気持ちはありませんでしたが、私の存在が重荷になっているのかもしれない、と思い「LINE削除するね。安心して。」とメッセージを送り、削除しました。それから一か月半が過ぎましたが、彼のことが好きで苦しくてつらいです。今日、久しぶりに公務員をしている友人と電話で話したので、彼のことを話したら「3月・4月はものすごく忙しくて、私だってLINEの返事なんてできないよ。ましてや異動・転勤、部下の異動があったらもう大変!もうそろそろ落ち着くと思うからLINEしてみたら?」と言われました。いまは俯瞰して考えられません。友人の言う通り、LINEした方がいいのでしょうか?どのような内容で送ったらいいでしょうか? 良いアドバイス宜しくお願い致します。

  • 彼女の別れの理由が…

    先日半年付き合った彼女と別れました。理由は彼女が教員1年目で仕事でいっぱいいっぱいになってしまい余裕がなくなった。でも本当に好きならしんどくても会う時間を作るはず。付き合う時に比 べて気持ちが薄れた気がするしこんななあなあの状態では付き合えない。ただ他に好きな人ができた、どこか嫌な所があるわけではない。ラインで伝えられました。2ヶ月前からデートに誘っても出張だと断られたり電話をかけても折り返しもなく次の日に寝ていて出れなかった。とラインで返ってくる状態でした。1ヶ月前に距離を置いている?というラインを送ったらそういうわけではなくて仕事で忙しいから。ただこの状況をどうにかするのは難しい。と返ってきました。私はしばらく連絡するのをやめてその間に教員の仕事について調べたら想像以上にきつい仕事だとわかり自分に思いやりが足りなかったと深く反省しました。この事を彼女に伝え、これからも一緒に成長していきたい。少しぐらい会えなくてもたまに連絡するぐらいでも全然苦じゃない。とラインしたら先ほどの理由でフラれました。最後まで会えずに電話で話しをしたので彼女にとっても自分はそれほどの男だったということだと思いますし、2ヶ月前から別れたかったのかなぁと感じます。気持ちが冷めてるのは確実なので復縁する事は諦めていますがフラレた理由が府におちないんです。彼女の最後の優しさだったのでしょうか…自分としては本当の理由を教えてもらったほうがスッキリして次に進める気がします。別れたのに再び本当の理由を教えてほしいと連絡するのはNGでしょうか?

  • 昨日好きな人とデートに行き、そのままLINEも続い

    昨日好きな人とデートに行き、そのままLINEも続いています。今は向こうの返信を待っているタイミングなのですが、昨日のデートで伝えそびれていることがあります。そのため電話でその内容を伝えたいと思っているのですが、電話をしていいかの確認のLINEは、相手が返信してきてからすべきか、返信が来る前に重ねてしてもよいのか教えてほしいです。