• 締切済み

漢字検定 準1・1級について

漢検、2級までは簡単だったのですが、準1から急に壁を感じます。 合格した方、勉強を始めてどれくらいで受けましたか? そして何度目で合格しましたか? 常用漢字以外はどういう勉強をしたら効果的か教えてください。 ぜひよろしくお願いします☆

みんなの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

2000年に1級を合格した者です。一発でした。 その前に準1級も受けていますが、これも一発です。 準1級にはさほど時間はかかりませんでしたが、1級のためには3か月ほどはかけたんじゃなかったかと記憶しています。 学問に王道なし、ということで、コツコツ勉強をすることですね。しかし、ある程度のツボはあります。 基本的に書きは慣れです。つまらない書き間違いさえしないようにすれば、あとは知識だけでできるはず。変な当て字もありませんし。文章から判断して、こんな漢字が当てはまりそうじゃないか、という類推でも思い付いたりできます。 読みですが、準1級では正道、1級では例外を覚えるというのが近道ですね。漢字のほとんどの音読みは、つくりで共通しています(昨作咋窄酢柞炸など)。その正道を準1級である程度おさえ、1級では例外のものをまとめて覚えるとよいようです。 準1級以降の難関は、四字熟語だと思います。できれば協会から出ている四字熟語辞典を買って勉強するとよいと思います。 その他、文字の書き換え、旧字体、当て字などは得点源ですので、絶対に逃さないくらいに勉強しましょう。 私の場合は、近隣の書店を当たれるだけ当たって、過去の問題集やらその他準1級や1級の対策問題集をありったけ買って勉強しました。まさに韋編三絶するほどやりましたから、それだけの努力が必要ということでもあります。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

もう10年以上前になりますが、準一級なら… 確か1回で合格したような気がします。 >常用漢字以外はどういう勉強をしたら効果的か教えてください。 なんというか、あんまり「勉強」ではなかったです。 問題を繰り返しやっただけです。 とにかく辞書に載ってない熟語ばかり出してくるので、しかたないので意味もわからず組み合わせや読み方を覚えました。 今は充分な辞書があるんでしょうか… 何度かやって、それでもまた間違えたところを書き出して… だけでした。 四文字熟語だけは問題集に出てきたものを全てリストにしたりしました。なんとなく、意味を調べたくなったので。それでも辞書に載ってないものが多かったですが。

関連するQ&A

  • 漢字検定準1級

    漢字検定の準1級を受けようと思っています。参考書として、漢検から出ている過去問題や完全征服、必携などは買ったのですが、3種類の辞典(漢字辞典、常用漢字辞典、四字熟語辞典)は必要でしょうか?人それぞれだとは思うのですが、受けられた方や勉強している方の意見を聞かせてください。

  • 漢字検定準2級!!

    私は中学三年生なのですが、 次の10月の漢検で準2級を受けようと思っています。 10月に英検準2級も一緒にとろうと思うのですが、 不安です。前回英検に落ちて、また勉強しなおしているのですが 更に漢検となるとちょっと難しいのでしょうか? 一応「これだけ覚える 漢字検定合格問題集(成美堂出版)」という問題集を使っています。 まだ漢検は申し込んではいないのですが、 受かった方、漢検についてアドバイスと勉強方法を教えて下さい!!

  • 知らない漢字が多すぎる

    今、高校3年なのですが、漢字検定6級で出てくる漢字で、わからない漢字がいくつもありました。 どうにか短期間の間に、3まで行かなくとも4級まではしっかりできるようにしたいのです。 自分の勉強の仕方は、漢検協会の漢検問題集6級を1ページ目から順番どおりにやっていり、漢字はわからない漢字を調べながら勉強しているという感じですが、いきなり3級や4級の問題集をとくより6級、5級と順番どおりにやったほうがいいですよね? また「とにかく問題を解いたほうがいい」とか、勉強法のアドバイスもお願いします。 目標は、漢検合格ではなく常用漢字等を理解することなので、四字熟語とかを勉強するつもりはないです。

  • 新高2生の漢字検定準1級受験について

    4月から新高2生になるんですが、 次回の6月の漢検で漢字検定準1級を受験しようかと思っています。 2級は中2の第3回検定のときに187点で合格しました。 漢字は得意という認識がありましたが、その時も割と勉強はした方だと思います。 準1級受験にあたってですが、 常用漢字程度には自信がありますが 今、準1級の過去問などを見ても、全く解けません・・・ 読みの問題が辛うじて何問か分かる程度です。 準一級程度の漢字の勉強に関してはほぼ0からのスタートになると思います。 こんな感じで3月ぐらいから勉強して、 6月の検定で合格できるでしょうか? また、どの程度勉強するのが適当ですか? 皆さんの意見を聞かせてください!

  • 漢字検定

    漢検って役に立ちますか? 私は中学のときにとった4級しか持ってないのですが4級だとなににもなりませんよね。 ここ5年間もまったく勉強というものをしてなくだから鉛筆を持つことすらなかったので漢字書けなくなっていると思います。 どうやって勉強すればいいんでしょうか? 小学校の漢字くらいからやり直したほうがいいでしょうか? たしか漢検ってマークシートでしたっけ?そうなると書けなくても読めたりすれば受かりますよね。ただ履歴書の飾りに受けるだけなら覚えなくても受かればあとは忘れてもいいやって勉強法でいいでしょうか? 私は中国語を学びたいと思っているのですが、日本の漢字を覚えたら中国語に役立ちますか?

  • 漢字検定について

    漢字検定の勉強をしてみようかと思っている中年です。 出身は理系なので、漢字は得意ではありません。本読みの習慣もありません。 本屋で漢検本を見て来ましたが、各級ごとに売られているので、 どれを買おうか悩んでいます。 質問1 漢字検定の壁(手前までは簡単だが、この級は手ごわい)と言うのは、何級ですか? 質問2 勉強本を買うにあたり、5~4級くらいから、順に全部やって行かないといけないのでしょうか? 1冊で全級(または上位級)をカバーしている本ってありますか? 質問3 例えば、2級の本だけ勉強しても、2級や3級に通るとは限らないですよね? 簡単級をマスターした上で、受験級も勉強しないといけませんよね? たくさんありますが、よろしくお願いします。

  • 漢字検定次回は?

     私はいま、漢字検定を受けようかと思っています。 ただ、初めて受験するので、漢検のことについてよく分かっていません。 とりあえず目標は『準1級』です。 まず、次の漢検の受験日と申し込み締切日はいつになるでしょうか? 次に、どのような問題集を使って勉強すれば、1冊で効率よく勉強でき、合格できるでしょうか? 3つ目に、マスコミ関係を受験しようとする場合、何級ぐらいを持っていれば有利とみなされるでしょうか? 最後に、私は実は『日本ビジネス技能検定協会』主催の『漢字能力検定1級』を平成13年6月に取得しているのですが、これは一般的にいう『漢検1級』とはぜんぜん違う、別の資格と見てよろしいのでしょうか? 上記4つのことについて、もし詳しく知っておられる方がおられましたら教えてください。 お願いします。

  • 漢字検定準1級です

    現在漢検2級を持っています。入試の勉強の為、しばらく漢検の勉強はしていませんでした。けれどこれからまた勉強を始めて級を取得していきたいと思っています。 次は準1級を受けたいので問題集を買ってちらほらやってみたんですが、2級までとは全くと言っていいほどレベルが違う気がします。これまでは問題集1冊やり終えれば難なく合格できていたんですが、準1級は問題集をやっただけでは通用しない気がします。準1級お持ちの方、あるいは漢検を受けていらっしゃる方の勉強方法を教えていただきたいと思います。今から勉強を始めて6月19日の試験に間に合えばいいな、と思っています。よろしくお願いします!!

  • 漢字検定の採点

    漢字検定準一級を受け、自己採点では合格基準(8割)を軽くクリアしていたはずだったのですが、今日の発表では不合格でした。 確かに、ハネるとかの細かいところにまで気を廻した勉強をしていなかったのですが、漢検の採点では、そういった細かいところでも(例えばハネるところを、ハネていない)減点となるんでしょうか?

  • 漢字検定2級に合格したい!

    漢字検定2級に合格したい! 漢検準2までは持っているのですが、どうしても2級までは取得したいです! 今まで何回か受験しましたが、30点くらい足りずに不合格でした・・・ 問題集は、頻出度順で赤シートで隠して覚える・・・物を使ってきたのですが、あまり身につきません。 合格した方や勉強中の方(もちろんその他の方でも!)オススメの問題集や勉強法がありましたら教えてください。 特に四字熟語や部首などが苦手なので、あまりたくさん書かれていても覚えきれず、結局知識ないまま受験・・・みたいになっているのでそこもアドバイスいただけたら嬉しいです^^ 再来年までには取得したいです・・・^^;