• 締切済み

オープンハウスのCMは、多くの社長を馬鹿にしている

オープンハウスのCMを見たのですが、大変不愉快です。東京03角田が部長に昇進したのですが、そんなことは絶対にあり得ません。悪ふざけにも限度があると思いませんか? 東京03角田は、決して部長の器ではありません。私は会社を経営しており、人事で社員を評価する仕事を何年もしているので分かるのですが、角田は組織の仕組みが分かっていないです。あと、リーダーシップが低く、5段階評価ならE判定です。 この松田翔太は、悪魔ですね。会社経営に水を差しています。角田の人事に関する最終意思決定者はその会社の経営者であり、座敷童子が介入することではありません。角田の人事に意見があるのならば、松田がその会社に入社して経営者に昇進して、角田を部長にしてあげなさい。あるいは、松田が会社を立ち上げて、部長の椅子を用意してあげなさい。 戸田恵梨香も、節度が欠けてますよね。周囲を巻き込んで「部長!部長!」とはやし立てていますが、角田の能力とポジションは平社員なんです。そこは自覚した方がいいと思いませんか? まーこれで、戸田は駅近の戸建てに住めると単純思考で喜んでいるのでしょう。バブリーでおめでたいことです。しかし、国土の狭い国で平社員の家族がそんな所に住むと、しばらくは良くも数年後に重い責任問題に発展しかねません。そうなってしまうと、平社員の夫人なんか、誰も助けてくれませんよ。そして、戸田の脳内のバブルが弾けて事の重大さに気付き、崩れ落ちてししまうんでしょうね。 やはり、このCMはよくないです。角田は努力していないし、昇進しないのは当たり前です。それが社会なんですよ。自分が昇進できないのを、周りの環境のせいにしてるし。しかも、このCMを複数人のチームで製作しているでしょ。ならば、CMを作っていて、メンバーの誰か違和感があったのかと。こんな悪魔みたいな座敷童子が居たら、意思決定権が体を成さず崩壊してしまうかと。CM製作チームに入ったメンバーが居て、台本読んで、こんな悪ふざけじみたCM作りに関わりたくないと思ったのならば、辞退すべきですね。 東京03角田も、こんなCMを引き受けるなよ。昇進したいって、どの口が語っているのか?キミなんかに部長が務まるわけがなく、百年早いと自覚してるでしょ。 戸田恵梨香も、こんなCMを引き受けるなよ。平社員の家族は、それ相応の住宅環境なんですよ。「よっ部長!」って、角田は偽りの部長なの。そう発言する人に限って、戸田が使ってるCOACHのバッグが偽ブランドだったら、「騙された」とショックを受けるんですよ。ロゴにCOACHと書いてあるし、手に取ってみて良いと思って使っているのならば、それは本物のCOACHのバッグだと思い込めばいいでしょ。 一番ひどいのは松田翔太で、こんなCMを引き受けるなよ。どの企業も経営が大変で予算がありますし、角田なんかを部長待遇にするような余裕なんかありませんよ。だから、経営者は皆、人事に関しては真剣に考慮して意思決定を下しているわけですよ。なのに、「駅近の戸建てを買わせたい」とするヨコシマな動機で経営者を洗脳して、勝手に部長にして、迷惑も甚だしいです。角田という社員を正しく評価して、真剣な経営判断に基づき人事発令を出しているのに、これを勝手に変えるということは、社長を馬鹿にし批判しています。部長はその器の人がなるべきポジションであり、これは社員全体の士気にも関わってくることなのですよ。なのに、角田なんかを自己都合で勝手に部長にするなんて、松田は卑劣な悪魔だよ。 ただ、松田が悪役を演じているのならば、構いません。しかし、社長の発令を角田は合意して、ヒロイン役の戸田が祝福してるでしょ。これは、社長の立場で考えたら悲惨だよ。この後に社長が意識を取り戻し、角田の人事発令が自分に起因していることを知って、松田の顔を見たら、松田のことを悪魔と思うはずだよ。私なら松田に洗脳されることはありませんが、仮に洗脳されたとしても、角田の昇進教育費と人件費の差額をどうしてくれるのかと問いただしますね。 そう思いませんか?

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1118/8871)
回答No.2

ほとんどのCMは多数の登場人物が同じ格好を見せるバカ踊りを披露するようなものばかりでしょう。

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

ただのCMに対して、現実のごとく批判できるのが素晴らしいですね。 現実ならあり得ないのでしょうが、あくまでもCMの世界です、それを多くの社長をバカにしていると発言するのは、浅い考えではないでしょうか。 会社経営をしていると書かれていますが、CMの世界の中の話を批判しようとされていると、現実との切り分けができない経営者と思われませんか。

関連するQ&A

  • 言い方について

    会社では社長には社長、部長には部長と言いますがでは平社員に平社員と言ってもいいんですか?

  • 苦情は社長に…この考え方は間違いでしょうか?

    いつも本当にお世話になっております。 今回は心の持ち方、メンタル的なことなのですが一応「仕事として」なのでここに質問させていただきます。 例えとして要約しますね。私はデザイナーですが、得意先の平社員に「Aにしろ」と言われ、Aにしましたところ、得意先の部長に「お前はアホか、Bだ!」と私が怒られます。「御社の平社員がAと言ったのです!」と言い返す訳にもいかず、謝罪してやりなおします。 このようなことがよくあって、得意先の平社員が間違えて発注したり指示したり、得意先の部長も矛盾した事を言ったり(一回の打ち合わせの中で正反対のことを指示するような)そのせいで夜も休日もなく同じ仕事をやり続けていたり、とにかく困っています。 自分の会社の社長に、経緯だけは申し上げたいと思っていても、私は平社員ですので直接の報告は私の上司がします。彼等は現状をものすごくよくわかってるくせに、社長に気をつかって必ず、こういいます。 「何も問題はありません、順調でした」 「簡単でした」 実際の作業は自分がしているので「簡単じゃなかったですよ~~!!!」って言いたい。 相手先の矛盾や、ミスを指摘したい。 でもそれって、愚痴をこぼすことになるような気もします。 社長に愚痴を言うなんて、社会人としてそんな考えは間違っていますよね? だからといっって自分の中でムカムカを溜め込んでいると胃がギリギリしてきます。 ちなみに社員5人の小さな会社なので、社長もいつも同じ部屋にいますが、気軽に話しかけれるような雰囲気の人ではありません。 質問としては、社長に苦情を言っていいか? 出せない不満、爆発しそうな不満はどうやって消化すればいいのか? こんな状態どう思います??(もっとガマンしてる人はいっぱいいるのに、甘い!とかお叱りでもけっこうです) ってかんじです。すみませんがよろしくお願いします。

  • 怖い社長に対して堂々としたい

    私は従業員70人程度の不動産業を営む会社に勤めています。 入社してから順調にキャリアアップし、33才を迎える今年ようやく管理系の部長職に昇進しました。 それに伴い、経営層との会議も増えました。 しかし、この会議が怖くて怖くてたまりません。 弊社は社長の強烈な経営センスと徹底した恐怖政治で成長してきました。 そんな社長ですので会議でも常に強烈な激を飛ばします。 論理的で反論する余地がない正論や、実態に即さない理想論と内容は様々です。 逃げ道を一切排除し、完膚なきまで叩かれ、的にされた人は数時間言葉が出ないほど怒られ(叱られ?)ます。 意見をすれば徹底的に潰され、黙っていれば罵られ、参加者全員が毎週怯えながら会議をする日々です。 誰も意見が言えず、戦略は会議の度に変わり、社員は会社が何をしたいのか分からず、目標を持てず混乱し続けています。 また、雷を受けた人間はどんどん辞めていきます。 一流企業の経営層の人間もボロボロになって辞めて行く始末です。 もうこのような状況から抜け出したいです。 怒鳴り散らしている中、勇気を振り絞って意見をしていますが、結局はボロ雑巾のようになる以外にありません。 今まで自分は精神力が強い方だと思っていましたが、今は全く覇気がありません。 会社に強い愛着があるので、辞めたくはありません。 このような状況で堂々と社長に意見し、建設的な会議をするには、どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。

  • この場合の言い方を教えてください。

    自分は平社員で、社長から部長の所在を尋ねられたとき。 「部長は外出されています」というのは正しいのですか? 正しい言い方を教えてください。

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇の手順はわかりました。 ①問題行為を調査する ②懲戒解雇理由に該当するか検討する ③就業規則を確認する ④従業員に弁明の機会を与える ⑤懲戒解雇通知書を作成する ⑥従業員に懲戒解雇を伝える ⑦職場で懲戒解雇を発表する ⑧失業保険の離職票などの手続きを行う では、懲戒解雇は「誰から、どのような立場、地位の人から」は発令されるのでしょうか。 たとえば、A商社のB部門に勤める、平社員の遠藤進さんが懲戒解雇を受けるとします。 A商社は地方の中規模会社です。 社長、副社長、専務、常務、部長数人、各部に課長、平社員と まいたって普通の役職構成です。 この場合、B部門の部長が懲戒解雇を言い渡すのでしょうか それとも人事部?専務や常務? 社長が社員の懲戒解雇を知らないといことは、あり得るのでしょうか

  • 休業中の社員の降格人事について。

    傷病休業中の社員を休業中だからという理由で降格人事をした場合、 こういう法律に引っかかる。 またはこういう判例があると言うものはないでしょうか? 最終的な人事権を持っている人間が休職中の係長を平社員(名目は部長付、実質は手当も権限もない平社員)に降格させようとしています。 これに反対するのに有効な資料を探しているもので。 何かありましたらよろしくお願いします。

  • 業務命令を発令する人は誰?

    業務命令を発令する人は誰ですか? 私の会社は数百人規模の会社(500人以上1000人未満)で、東京本社、名古屋、大阪に支社があります。 先日私の上司が、課長でも部長でもなく、他の社員さんから業務命令の話をされていたので、ふと疑問に思いました。 そういったことを決めるのは、やはり取締役等の経営層ですか? それとも、本社の人事部の人事部長とかですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 業務命令を発令する人は誰ですか?

    業務命令を発令する人は誰ですか? 私の会社は数百人規模の会社(500人以上1000人未満)で、東京本社、名古屋、大阪に支社があります。 先日私の上司が、課長でも部長でもなく、他の社員さんから業務命令の話をされていたので、ふと疑問に思いました。 そういったことを決めるのは、やはり取締役等の経営層ですか? それとも、本社の人事部の人事部長とかですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • お伝えする&申し伝える

    調べてみましたが、分からなかったので質問をさせてください。 例えば、社長、部長、自分(平社員)がいるとします。 ある時、社長から部長宛に電話がかかってきましたが、部長は不在でした。 その旨を社長に伝える場合、 「部長から折り返し電話をするよう、お伝えします。」 でよろしいのでしょうか? 取引先から電話がかかってきた場合は、 「申し伝えます」と言わなければいけないのは、分かるのですが、 上記の時はどのようにすれば良いか分かりません。 社内の電話で、尚且つ私より部長が上ですので、 「お伝えする」で正しいのかと思ったのですが、 「申し伝えます」と言っている人もおります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 兼務とは

     人事業務を担当している者です。社員に兼務発令を行う場合についてお尋ねします。  課の所掌業務のうち特定の内容について、その課の直属の上司にあたる部長に担当させることを検討しているのですが、この場合、直属の部長であってもその課の業務を担当として行わせることになるので、改めて、当該課の業務を行うための発令しなければならないと考えていますが、いかがでしょうか?少し考えすぎでしょうか? どなたか詳しい方、よろしくご教示ください。 なお、部長の分掌は当該課を含めた数部門の統括管理です。