- ベストアンサー
ニキビができたら皮膚科へ行くべき?
- 小学校高学年から肌荒れがひどく、薬を塗っても脂っぽくなるために皮膚科への通院をやめた
- 現在は高校2年生で肌荒れが続いているが、マスクの影響もあるため、正確なニキビとは言えない
- 肌に触らないことや髪を当てないことが肌荒れ対策で効果的とされるが、改善方法を知りたい
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >どれもあまり効果がなく、とにかく肌に触らない、髪を当てないようにするのが一番効果的でした。 これは正解だと思います。 ニキビでスキンケアが間違っているのです。 スキンケアは健康なお肌へのプラスαです。 ニキビは病気なのでお薬か何もしないかです。 傷になっているところにお化粧品つけても 治らないですよね? それと一緒です。 ワセリンはニキビがなく乾燥している部分だけなら 効果がある場合もあります。 マスクは不織布ですか? 紙を肌につけているようなものなので その摩擦と息で雑菌が繁殖してしまうので 余り衛生的とは言えないです。 最近、マスクのトラブルが物凄く多いようです。 なるべく人のいないところではマスクを外す工夫と マスクの中にコットンガーゼを切って入れて 小まめにとり替えるなどの工夫も必要です。 体育や通学で汗をかいたときは、顔をお水で洗って 顔に汗の塩分が残らない様に気を付けてくださいね。 こういうカットして使うガーゼが売ってますから それをカットしてマスクと口の間に 入れるといいです。コットンの方が肌にはマシですよ。 早く良くなるといいですね。 https://item.rakuten.co.jp/ladydrug/4987603109605/?gclid=EAIaIQobChMIgfST_OW28QIVMJ1LBR13aATSEAQYASABEgIbJfD_BwE&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=EAIaIQobChMIgfST_OW28QIVMJ1LBR13aATSEAQYASABEgIbJfD_BwE&icm_agid=60033308830&icm_acid=288-622-7470&icm_cid=1425319140
お礼
回答ありがとうございます。感謝!!