• ベストアンサー

聞いていた年俸が変わる事はある?

元々提示されていた年俸と、実際の年俸が異なる事はよくある物でしょうか? 入社後に、面接時の年俸に上乗せすると言われましたが、コロナで打撃を受けてる部署もあるし、そんなに上がるのか半信半疑です。 夏のボーナスの金額で概ね答えは出るのですが、皆さんのお話も伺わせてください。

  • xxxxy
  • お礼率88% (306/347)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/928)
回答No.3

年ごとに決まるのが年俸制ですから、年の途中で変わらないのが普通で、変わったら年俸制じゃないでしょう。 保険などの年払いだって、コロナで減収したから追加で払って下さいなんてないでしょう。 コロナで打撃を受けている部署もある→そんなのどこでもあります、ない会社のほうが少ないでしょう。 契約が心配になるのは、選んだ会社や業種の将来性に不安、もしくは不信感があるからでは。

xxxxy
質問者

お礼

不信感、まさにそれです!

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.2

年俸が年の途中で変わることはありません。年の最初に決めた通りです。 年が変われば年俸額が変わるのは普通のことです。

xxxxy
質問者

お礼

参考になりました

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

変化するのは当然です、変わらなかったら困る。 入社時の年棒が30年後も同じで良いのですか? 先の話でなく、今年に大きな成果を収め期待以上に会社に貢献したのに初めに決まってるからと1円も増えないのは許しますか? 良いときは増えてほしい、ならば、悪い時に下がるのも容認すべきでしょ。

xxxxy
質問者

お礼

参考になりました

関連するQ&A

  • 年俸の賞与??

    こんにちは。 年俸制の会社に就職しました。 契約書類には 月額○万円 夏冬の賞与○万円 となってました。 しかし、今月から入社なので 夏のボーナスはもらえないだろうな~と 思っていたら、 「年俸制の場合は入社日に関係なく、その時に会社に いれば、賞与もらえるのんじゃないの?」と 友人に言われました。 本当なのでしょうか? 疑問に思って調べてみたのですが よくわからなかったので、回答よろしくお願いします!

  • 年俸制の内容について

    私は30歳女性です。 建設業界でフリーで働いていましたが、来月より正社員として働くことになりました。 新しい職場は「年俸制」ということで、社長と2回「直接交渉」し、税抜きで360万円と決めていただきましたが、 いくつか疑問点があるので、どなたか教えてください。 1. 年俸の支払い方は月給と夏冬のボーナスに必ず分けなければいけないのですか?   ボーナスというのは基本的に会社の売り上げにより社員の還元されるものだと思っておりましたので、売り上げにより、金額が減ることはないのでしょうか。 2. 交渉の時、「交通費」と「皆勤手当て」が支給されるといわれましたが、これは年俸に含まれるのでしょうか。 3. 税抜きで360万円と決定しましたが、総支給額はどのように計算したらよいのでしょうか。 4. 残業代はどの金額を元に計算するものなのでしょうか。 「年俸制」では残業代も含まれる場合もあるとよく拝見しますが、残業代が支給されるかきちんと確認を取るべきでしょうか。 5. 定期昇給については「給料が下がることはないから」とだけいわれましたが、希望としては、少なくとも5000円の昇給がほしいと思いますが、   これも、最初に意思表示しておくべきでしょうか。 来週また機会を頂いて、最終的な支給の方法等を知らされると思います。その際、上記のことを知っておけば、詳細も話し合うこともできるかと思いますので、 どうか良いアドバイスと答えを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 年俸決める時って・・・

    久々に質問します。 転職の際の常識を教えて欲しいのですが、新しい会社で年俸を決める時って今までのお給料を参考にしますよね。で、その参考となる給料が間違っていた場合ってどうなるのでしょうか。 よく、源泉徴収の上に書いてある金額を聞かれますが、またまた12月に面接を受けていた為に、既に提出済みの履歴書やら職務経歴書やら、エージェントの個人情報資料の既存年俸金額を平成18年度の新しい金額に書き換えるのを忘れて、そのまま面接を受けておりました。実は平成17年度の金額と18年度では、17年度の方が60万円もいいのです。(これは、会社の業績がよくってボーナスがとっても良かったせいです。)そのまま、よい方の金額で交渉が進んでしまって、結局よい方の金額からは少し下がるけど、18年度の金額よりよくなってしまいました。じつは、私自体、18年度の金額が前年度と比べて60万円も違うとは思ってもみなくて、せいぜい30万円程度だろうとちゃんと見ておりませんでした。 一応その会社にはオファーをもらって一応そこに決めたのですが、入社日に18年度の源泉徴収表の持参を求められています。 これは、相手の人事の方に前もって話ししておいた方がいいのでしょうか。それとも、エージェントからお話した方がいいのでしょうか。

  • 年俸制から月給制への変更を迫られて困っています(減収確実!)

    年俸制から月給制への強制的な変更を会社が通告してきました。 社内に年俸制と月給制の2パターンの制度があるのを、月給制に一本化したいというのがその理由とされています。 現状の収入を確保できさえすれば月給制でも問題ないのですが、どうしても納得できないのは、以下のポイントです。 ・賞与は3か月分と仮定し、昨年の年俸額を15で割った金額をまず算出 ・年俸制にはみなしで30時間分の残業代が含まれているものとし、上記から、30時間分の残業代を差しひいた額を月給として提示されているが、 (1)私の昨年の平均残業時間は17時間である。(ちなみに周囲と比べて、業務が少ないということはありません) (2)昨年4月に提示された年俸額ではなく、去年(2006年)1年間の支払額を基準に算出されている (3)賞与は業績に左右されるため、3ヶ月分支給の保障はない (4)入社時、年俸制と月給制の選択権が与えられたにも関わらず、今回一方的に、会社の決めた条件での改定を迫られた (5)給与改定に伴う人事考課でも、悪い評価は受けていないにもかかわらず、会社提示の条件では、昨年と同じ残業時間ならば、収入が下がってしまう(あと13時間/月働くことが同給与維持の最低条件となる) (6)人事考課の結論が今回の給与にどのように反映されているのか、説明を求めたが、返事は「会社が決めたことだから従ってもらう」の繰り返し (7)会社提示の条件だと、あまり残業しない場合、入社時(3年前)の年俸額を下回る。(ちなみに今までは順調に昇給してきました) (8)昨年4月の年俸改定時には、2006年度(2006年4月~2007年3月)の年俸額が提示されたが、今回の給与改訂の計算ベースとなっているのは、それより少ない2006年(2006年1月~2006年12月)の給与総額である 少なくとも、今の年俸額を下回らない収入を確保できる条件で、月給制に移行する方法はないものでしょうか。 この年俸を基準に生活を組み立てていたこともあり、大打撃です。 ご意見とお知恵をお寄せいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 給料が年俸制の場合の解雇・自主退職について

     私は正社員で退職金も貰える立場にありますが、給料は年俸制です(月給と、夏と冬のボーナスが一定になっています)。そろそろ来年度(1月~12月)の年俸について社長と話しをするのですが、その場で自分から見ると不当に低い年俸を提示され、自分がその条件を飲まなかった場合は、解雇されてしまうことがあるのでしょうか?  また、給料が年俸制の場合は、例えば2月頃に自主退職をしようとすると、退職の1ヶ月前にちゃんと申し出ていても、契約違反として会社から訴えられてしまうのでしょうか?私の場合、給料は年俸制ですが、契約社員ではないので労働期間については何も定めていません。  もしかすると、提示すべき条件が欠けているかも知れませんが、ご存じの方、教えて下さい。

  • 突然の年俸制、解除・残業代の支払いは可能か?

    はじめまして。 30歳で就職して2年が経ちました。 仕事はインターネットショップです。 条件としては、 残業が月平均20時間程度、しかし、ちゃんと残業代は支給されるとのこと。 面接時に何度も確認し、店舗での販売員はやらない、とのことで入社を決めました。 実際の勤務は、残業は月60時間。 休日出勤もあり、手当てはありませんでした。 しかし、きちんと残業代は支払われていたので、特に何も文句はありませんでした。 入社が2年前の8月末で、 今年7月末のボーナス支給の際に、社長に呼ばれ、 急に、9月から年俸制に変更すると通告されました。 「商品部は、お前の先輩たちは皆、入社2年で年俸制になっている。  だからお前にもなってもらう。一ケ月の基本給は増えるんだ、いいだろう?」 と言われました。 「入社時にはそんなことは聞いていない、考えさせてください。」 と話しましたが、 そういう決まりだからといわれ、強引に押し切られてしまった形です。 今月の給与を確認したところ、 月給制の手取りよりも、5万円も今月の手取りが下がっており、 このままでは、生活が成り立たない状況です。 もちろん所得税は去年の給与から算出されるので、1年はこのままでしょう。 上司に相談し、残業代について聞いてもらいましたが、 休日出勤、残業代も含めて、この金額ということだそうです。 この状態で、 来月、店舗に販売員として、短期間ですが休日に店舗出勤しろと言われました。 「年俸制といい、条件が違います」 というと、 「売り上げも低いし、そのくらいしてくれてもいいだろう」 という社長からの答えです。 正社員がたった5人しかいない小さな会社ですから、 多少の融通は利かせないと、とは思います。 社内の無責任な上司の人事関係でストレスと長時間残業が続き、 今年2月に鬱と診断されました。 ほかの部署で、同じように鬱になり、出社できなくなった女性社員が、 数日休んで、即解雇されていたので、 薬で誤魔化して、なんとかやり過ごしてきました。 月60時間以上の残業の上、休日出勤もして、 手取りが5万円マイナス。 短大生の初任給よりも低い状態で、これから、どうしたらいいのかわかりません。 このままでは2週間に一度の心療内科の通院もできなくなってしまう。 やっと人間関係も落ち着き、 仕事にも慣れてきて、後輩も仕事を覚えてくれて、 少し会社が楽しくなってきた矢先の出来事です。 出来ればこのまま仕事を続けたいというのが願いです。 せめて、年俸制ではなく、今まで通り残業代をだして貰えれば、 なんとか頑張っていけると思うのですが・・・・。 一度決められた年俸制を解除ってできるのでしょうか? 年俸制でも残業代を支払わなくてはいけないとは、ネットで調べましたが、 おそらく社長は残業代込の年俸制と言い張ると思います。基本給は上がっている、と。 (実際の手取りは、5万円も減額なのに・・・) それとも、もうその会社を辞めるべきなんでしょうか?

  • ボーナス付き年棒月給???

    転職の際、希望金額を年俸で言ってしまった外資出身の友人。 希望年俸=12ヶ月+ボーナス月分の計算に基づく月給制で会社から提示されたらしいのですが、年度の途中から入社して、年2回の内の1回目のボーナスはもらえないから、最初の年は実際年俸の額には、達しないってことですよね? また、ボーナスというのは、査定や会社の経営状況で変わるものなんですよね? 額が補償されてないので、希望年俸に達しないリスクが多々あるということですよねぇ? 私も年俸でお給料を頂いている身(ボーナスなし)なので、友人に答えることができませんでした。 今さら恥ずかしいような質問でここに来てしまいました。 よろしくお願いします。

  • 年俸制度と残業について

    年俸制度と残業について質問させて頂きます。 私の会社は、数年前から年俸制度を取り入れました。 年に1度、上司に呼ばれ「来年度の●●(私)の給与はこうなる」 と社内規定の階級に見合った年俸が提示されます。 プロスポーツ選手のように納得できないから”保留”なんて ことはできませんが・・・。 また、ボーナスはそれとは別に年に2回支給されます。 しかし、私の仕事は非常に残業時間が多い業種なのですが、 「残業代」という名目のお金は支払われません。 会社の言い分とすればいろいろあります。 ・年俸に月平均(具体的数字はない)で、されるであろう残業代は含まれてる。 ・入社2、3年の1人前でない社員は、未熟だから残業が多くなる  のは当たり前だ。残業といいつつ勉強時間になってる。 ・ベテランクラスなら残業とかしないですむスケジュールを  立ててすべき。(ヤマやタニの幅を最小限にしなさい) と、社員からすると正論を言われた感じで、「そうか・・・」 と説得されたというか、丸め込まれた感じです。 ただ、ニュースなどで、「残業未払い分の支払い命令」など サービス残業に対する行政指導が行われています。 ここで質問ですが、私たちは年俸制で、その中に”見込み残業” を含むと言われているので、どんなに残業してサービス残業に ならないのでしょうか? また、労働基準局に報告して「残業未払い分の支払い命令」 など行政指導をしてもらうことは可能なのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教示下さい。

  • 年俸制ってこういうものだったの???

    以前は派遣社員でした。今年一月から正社員として雇用されある会社に派遣(出向?)で働いています。給料は年俸制で240万。それを12分割されて支給という形態です。が病気で休んだ日は給料から一日分(一万円)とその日の交通費が差し引かれています。最初の契約では交通費は一ヶ月の定期代ということだったのですが。それから最初の面接のときに土曜出勤は3~4ヶ月に一回ということだったのですが毎月一回は必ず土曜出勤があるし残業しても残業代もつきません。昼休みも仕事上(テレオペです)電話が長引いても関係なくお昼休みが15分間だけだったなんてしょっちゅうです。出向先の会社の上司の話では土曜出勤したら翌週の平日に一日休んでもよいとのことでしたが土曜出勤しても交通費はもちろんのこと手当ても一切つかず平日に休むとその分欠勤扱いで、また給与(一万円)とその日の交通費(定期代を一ヶ月の出勤日数で割られた金額)が差し引かれるというなんとも納得のいかない体制になっています。年俸制ってこういうものなんでしょうか?一緒に入社した同僚たちも納得がいかず、一人の同僚が「そんなのおかしい」と会社に訴えると「そんなにゴチャゴチャ言うなら時給にするぞ」とすごまれたそうです。こういうのって労働基準局に訴えてもいいものなんでしょうか?ホント困ってます

  • 雇用保険資格取得欄の賃金と実際の賃金について

    先日転職をしました。 自分の雇用保険の手続きをしにハローワークに行くため 社労士の方が作成した雇用保険被保険者資格取得届を 会社から受け取りました。 書類を見ると賃金の欄が実際に提示された金額と違いました。 (提示された金額より数万円上乗せされて記載されています。) これは何か意味があるのでしょうか? 私に不利なことがなければいいのですが、気になってしまって… また、入社後に他の社員から半年以上、給料が数%カットされていると いう話を聞き、面接、内定後も上司からそのような話を聞いておらず 会社に対しての不信感とまではいいませんが、若干の不安があります。 (賞与込みの年俸を提示され納得しましたが、ここ数年賞与も出てないそうです。 この不景気なので仕方ないとは思うのですが…) この話を聞いたあとに、雇用保険取得届の賃金から数%カットされた 金額を提示されたのかな?と思ったのですが、 カットが終わったとしても私の月給が取得届の金額になるとは限りませんよね? 入社してすぐにお金の話をするのは気が引けるのですが、長く続けたいと 思える会社なので、最初のうちに上司に確認したほうが良いのでしょか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう