• 締切済み

2階にお風呂を作る場合

現在、家を建築中なのですが(輸入住宅です)、2階にお風呂をつけることに しているのですが、設計の人がどうしても20センチお風呂の入り口に段差が ついてしまうとのこと。お風呂場の天井も20センチ低くなります。 母がいるのでなるたけバリアフリーにしたいのですが、なにか方法はないのでしょうか。ちなみにお風呂はユニットバスです。 (お風呂の下は1Fのトイレと物入れです) よろしくお願い致します。

  • merii
  • お礼率57% (12/21)

みんなの回答

回答No.3

輸入住宅という事なので、2×4だと思います。この工法は一般的に、躯体としての2F床下地をフラットにして、その上にUB/畳/フローリングと仕上げていくので、その仕上げの分だけ段差が出来ます。在来(軸組み)工法であればその分を最初から考慮して段差を設けておきますので、仕上げとしてはフラットにする事が容易です。 しかし、補強等をすれば、2×4工法も段差を設ける事は技術的には可能です。現場が進行しないうちに、設計の方ともう一度相談された方が良いと思います。 UBの天井が低くなることについては基本的には別の問題で、屋根が下がっていることが元々考慮されていなかった若しくは、法的に仕方が無かった等の問題であると考えます。(通常であれば、床面を20cm設計の段階で下げておくか、UBの高さを考慮して屋根勾配等を設計します)原因を設計者にご確認ください。通常のUBの天井高さから20cmも低くなると、相当圧迫感を感じるようになると思いますよ。「梁欠き」で済まないものなのか、こちらも併せて相談された方が良いと思います。(UBを20cm下げればこちらは解消される事ですから) バリアフリーを考えられるということであれば、お風呂についても大切ですが、トイレ/和室/洗面所の段差についても確認されたほうが良いと思います。 さらに言うならば、先々設置できるように、UB/洗面所/トイレ/廊下/玄関/階段に手摺下地を入れておかれる事をお勧めします。

merii
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 設計の方ではユニットバスの20センチ天井が低くなってしまうのは 我が家の場合、3階建てなのでやむ得ないとのことだったのですが お風呂の床を補強して下げるということで天井も20センチも下がらなく なったようです。 後、他のところは全て段差無しのバリアフリーになって手すりも付いています。

  • authur
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

輸入住宅(ツーバイフォー)だと、設計の人が言われるとうりに段差が出来てしまうかもしれません。 木造軸組みでしたら、段差なしで出きるのですが、ツーバイフォーだと床面をフラットに仕上げて建物の強度を持つようにしている(と思う)ので、床に穴を開けて取付は不可だと思います。 また、最近の木造住宅も床面を作って強度を取るようにしているので、メーカーによって出来ないところもあるかもしれません。 住宅の工法によって制限が出てくるので、もう一度確認された方が良いかと思います。

  • La_Moon
  • ベストアンサー率28% (42/145)
回答No.1

2階のお風呂の床をバリアフリーにすることは技術的に可能です。 ユニットバスの置く部分の床を20cm下げれば良いだけなのですが、 躯体(木造なら軸組)が出来あがってしまった後では難しいと思います。 (難しいのであって、決して出来ないわけではありません) 設計の人がどうしても段差がついてしまうと言ったのは、工事費や工期の 関係から来ていると思いますので、その辺りを含めて話し合ってみてはいかがでしょうか? 追伸:現在建築中ということなので、どこまで工事が進んでいるかによって結構な工事費の増額も出てくるかと思います。

関連するQ&A

  • ツーバイフォーの2階お風呂について

     売立住宅で購入を検討しております。ツーバイフォーでフリープランですが、当初2階にリビング・風呂・洗面を持ってきたく話を進めていました。  最後になって、「風呂と洗面は段差ができます」と言われました。ツーバイだと2階の風呂や洗面は、それぞれ1段づつ段ができて(リビングからだと、2段上がることになる)しまわざるを得ないというのです。バリアフリーも意識していましたので、多少なりとも段差は避けたいと思いますが、本当に段差ができるものなのでしょうか?皆さんにお聞きしたくお願いします。

  • 2階風呂増築の段差

    2階に増築で風呂を追加しましたが、床の上に風呂を設置していました。 そのため、風呂場に上がるのに150mm程の段差と 浴槽に上がるのに250mmの段差が出来ました。 建築会社に連絡しましたら、梁があるのでその様にしたと言うのですが 梁がある場合下げる事は出来ないのでしょうか。

  • 2×4でバリアフリーのお風呂は?

    建築中です。来月引渡しの予定です。 先日見学に行き、気が付いたのですが、 契約時に頂いた資料には、お風呂はバリアフリーとなっているのに、実際は10センチ位入り口部分が上がっていました。 設計士さんに確認した所、2階にお風呂を作った為、梁の関係でどうしても上がってしまうとの事でした。 現在の家も2階にお風呂がありますが、バリアフリーです。ただ工法が異なるそうです。 2×4でお風呂を2階に作った場合、バリアフリーには必ずならないのでしょうか? 以前、キッチンの換気扇の変更をお願いした時も、梁の関係で断られました。 それ以外でも都合が悪くなると、梁の話が出てくるような気がします。 資料にバリアフリーと書かれてますし、確認するまで説明もなかったので、今更、作り直すのも・・・なので、素人だし誤魔化されてるのでは?と、気になります。設計士さんの仰るとおりに我慢すべきものなのでしょうか? 他にも、設計図と違っている所がありますが、現状が優先になるのでしょうか?

  • 2階にお風呂、段差のなくし方

    3階だての新築を更地で購入するにあたり契約したのですが、2階のお風呂に洗面所との間に20センチ程の段差ができることを契約後知らされました。契約の時にはなんの説明もなく書面にも記載されていないことでした。赤ちゃんがいるので、抱っこして20センチは怖いので、段差がなくなればいいのですが最低でも10センチほどになって欲しいのですが、建築確認を出しなおしたりと費用がかかるのでしょうか?説明しなかった相手方には責任はないのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 木造2階のバスルームをバリアフリーにする方法

    木造の3階建ての家を建てるのですが、今かかわっている設計士が 木造で2階にバスルームを作ってより安全にするには、バリアフリーには出来ず、バスルームが25センチ程上がると言います。 脱衣室から25センチも上がったら、天井は低くなるし、バスルームから出るとき階段を一段下りるみたいで、濡れているので危ないです。 木造の2階にバスルームを作る場合でバリアフリーか少しの段差でいける方法をご存知の方や、実際にそうされている方、お返事下さい。

  • 2階のお風呂の床段差

    現在、2×4で建築中です。 2階にユニットバスを設置するのですが、先日ユニットバス屋さんが現地下見に来て確認した所、洗面所とお風呂の床に60~100ミリぐらい段差ができてしまうらしいのです。 なんでもお風呂の下の配管の為にそうならざるを得ないそうです。 在来なら何とかフラットに出来るみたいですが、2×4だとそうはいかないと言われました。 監督に聞いたら「多い所だと150ミリぐらい上がった例もあります。」と… 過去に何度もあることなら、設計の時点で配管の出す位置を事前に調整するとか対策はできたと思うのですが。 まぁ、過ぎてしまった事に対して愚痴ってもしようがないのですが無理を承知で専門家や詳しい方にお聞きします。 なんとかフラットにもっていく事って出来ないでしょうか? みなさんの知恵をお貸し下さい。

  • 2階から1階へ洗濯物を落下

    新築を建てるのに設計を考えているのですが、吹き抜けで、2階の脱衣所から洗濯物を落として、1階の洗濯物入れに入るようにしたいのですが、1階の洗濯物入れの真上がユニットバスの為、垂直に落とすことが出来ないのですが、安価で途中で詰まることなく斜めに落とす方法はありますか?

  • キッチン収納とユニットバスの間の壁(断熱材)

    ユニットバスが入りました。 お風呂回りの断熱は、床下はなし、外壁にネオマフォームがはいっています。2階との間にはパーフェクトバリアが入っているはずです。(未確認・・・) ちょうど風呂場の反対側には、キッチンがあり、システム収納がつく予定です。 まだ、石膏ボードは付いていなく、ユニットバスが見えている状態です。 ここで、思うことは、キッチンで出た湿気が風呂側の壁内に流れるとすると、そこには、断熱材がなく風呂下(床下換気パッキン)からの冷気で冷やされ、結露するのではないかと。 ユニットバス自体の壁にはお風呂メーカーでオプション付けした発泡スチロール?、天井にはグラスウールがついていますので、ユニットバスの中は暖かいと思うのですが、ユニットバスと周りの壁の間はやはり冷たい空気が流れるのですよね? キッチンと風呂場の間にも断熱材を入れるべきなのでしょうか?(もう手遅れかもしれませんが) 同じく洗面脱衣所との間にも入れるべきなのでしょうか? また、ユニットバスの外側と1階天井裏(防音用に100ミリのパーフェクトバリアが入っていますが、その上は隙間)とはつながっているのですが、通常、ここはどのように施工するのでしょうか?そのままですと、2階床下が寒くなるような気がします。 風呂場が、断熱の外なのか内なのか、分からない状態です・・・

  • 戸建ての2階のお風呂とトイレについて

    家の新築を検討中です。 2階に風呂を持っていく設計にしようと思っています。 風呂の階下にパイプスペースを作ることが必要のようですね。そのスペースは作れます。 ところで2階のトイレを階下トイレの真上に持ってこようとすると、トイレ室が少し狭くなりそうです。 階下に水回りのない所にトイレを持ってくるのは問題なく出来ますか?水道の引き込みを1か所増やせばいいだけと思いますが如何でしょうか? (実家も1階トイレの真上に2階トイレがありますが)。

  • お風呂が二階ってどう思いますか?私は避けたいのです。

    こんにちは。 注文住宅を検討していた矢先、建売でちょっと気になる物件を目にしました。(立地・価格・多少のネームバリュー) 結構、欲しくなってしまっているのですが、ただ一点で踏み切れずにおります。 それは、お風呂・洗面・洗濯機・各居室が二階ということなのです。 敷地も広くないためだと思いますが、一階にはLDK・和・トイレのみ(洗面なし)です。 こちらを拝見しますと、住んでみると二階にお風呂も結構いい(便利)とのことなのですが、私が心配しているのは、子供が年頃になったとき、どこで何をしているのかわからないという状態になるのでは?ということなんです。 一階にお風呂があれば、お風呂に入るよう声掛けして促したりできるし、お風呂からあがった後の団欒とか重要ではないでしょうか・・・ 自室に閉じこもり始めた子供がお風呂に入るのにも誰にも顔を合わせずに入れ、あがったら真っ直ぐ自室へ行けるという危惧で引っかかっています。 もちろん育て方次第というのもあると思いますが、私の考えすぎなのか、それ以上に利便性は大きいのか皆さんのお考えをお聞きしたいです。(ちなみに主人も私と同じ考えです。) こんなことをお聞きするのも、欲しくなってしまっているためだと思いますが、お考えをいただきたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。