• ベストアンサー

子供の我儘がひどいです。

こんにちは。1歳9ヶ月の娘のことで相談です。 基本的に全てのことにおいて我儘なんですが、特に食べ物の好き嫌いが激しく困っています。離乳食のときは何でも食べてくれたんですが、普通食になってからは野菜を全く食べず、口の中でもぐもぐして飲み込まずに吐き出してしまいます。きちんと飲み込むのは、ヨーグルト、麺類、カレーライス(野菜は出すのでつぶして混ぜてます。)、いくら、魚(一部)、麦ご飯、柑橘類くらいです。見た目には栄養は行き届いているようですが、このまま好き嫌いが続くのかと思うと心配です。 あと困っているのは、自分の気に入らないことがあれば物を投げる、たたく、つねる、髪を引っ張るなど暴力で訴えることが多いことです。 このくらいの子はみんな同じなんでしょうか?私がどこかで間違ってきたのではないかと育児に不安を抱いています。ちなみにこのようになったのは半年前くらいからで、その頃ちょうど私は祖父母に子供を預けて、3ヶ月間学校に行っていました。それも関係あるのでしょうか?食事のことや暴力をやめさせる叱り方など何でもいいので教えてください。

noname#13142
noname#13142
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sap-star
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんにちわ。 2歳半の息子を持つ父親(23歳)です。 うちの息子と全く同じなので親近感わいてます。 いやなものは食べさせる必要ないと思います。 僕だって魚食べないし・・・ タガメとか蛇とかも食べたくありません。 誰だって嫌いなものあると思います。 ある程度の年齢になれば食べるようになると思いますよ。 でも、食べさせたい気持もあるので、いろいろ 試しています。うちの子は枝豆たべますよ。 「種、種、たう」(枝豆、枝豆、食べるの意) といって食べ過ぎるくらい食べます。 いろいろ試してみてはどうですか? それと暴力的なところもそっくりです。 うちでの対処法が参考になるかどうかわかりませんが 一応。 息子は最近「にいさん」といわれるのがうれしいようで「あかちゃん」といわれることをすごく嫌います。 いけないことをしたときは、「そんなことするのは赤ちゃんだね~。アカチャン。」と言うと「あかちゃん、ない」(あかちゃんじゃないよ!!の意味)と怒りますが、その後「兄さんなの?じゃあしっかりして。」というといい子なります。また、トイレが出来たときや、いい子だったときは「にいさんだねぇ。えらいねぇ。」とほめてあげるととっても喜びます。 その子にあったやり方をいろいろ試してみるといいかもしれません。お互いゆっくりやりましょう。 文章が下手ですいません。少しでも参考になればうれしいです。

noname#13142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うちの子も枝豆をむくことが好きです。後、納豆に興味があるようです。もう少し物がわかってきたら色々試してみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

3歳の娘がいます。 ウチも質問者さんのお子さんぐらいの年齢の頃から似たような感じでした。しかも今でも続いていますよ。 先日3歳健診で保健指導の方に相談しました。すると子供のわがままは聞かなくていいとの事です。聞かないとそれはそれは喚くと思いますが、そのまま放って置いて泣き止むまでひたすら待って子供が泣き止んだ時に「我慢できて偉かったね」と思いっきりほめて下さいと言われました。 すると子供はだんだんと「これはだめだったんだ」「これはいいんだ」と区別が出来るようになり、次第に落ち着いてくるとアドバイスをいただきました。ただ親の気分で良い、悪いを変えるのはダメと言っていました。ダメならダメ、いいならいいと親がはっきり区別つけるのが前提だそうです。 ウチの子も実行してからは、ちょっとずつですが、言う事を聞いてくれるようになりました。 ウチの子も好き嫌いが激しかった方ですが、少しずつ食べれるようにはなってきています。ある程度大きくなれば変わってくると思います。

noname#13142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最近は我儘を言っても放っておくようにしてるのですが、すぐに祖父母があやしてしまうので。今は様子を見て、もっと物事がわかるようになったらきっちりしていこうと思います。

回答No.4

これくらいの年齢のときは、「あ~扱いにくくなったなあ」と「あれ、扱いやすくなったな」の繰り返しですよ。 扱いにくくなるたびに、いろいろと悩んだり対応の仕方を変えてみたり、褒めたりすかしたりの繰り返しをして、親も親としての対応の仕方を学んでいくのかなって思います。 食事の件は、好き嫌いにあまり神経質にならなくていいと思いますよ。 4歳になる娘は、3歳前はアサリが大好きだったのに、4歳前に突然嫌いになり、最近久しぶりに食べたらおいしい、と言ってまた好きになったようです。 あんまり心配せずに、料理法を変えたりしながら食卓には出すようにしていると、ふとしたときにまた食べるようになるのではないかな、と思っています。 気に入らないときの行動も、とてもよくある事です。 質問者さんは、何にも間違ってないですよ(^^) でも、だいたいはこちらの言う事も理解できてきていますから、ただ容認するのではなくてそういう行動は良くない、という事は丁寧に教えていかなくてはいけないかと思います。 でないと、暴力で訴えれば自分の思い通りになる、と理解して自分の欲求を通す行動として覚えてしまいかねないのでは、と思っているからです。 うちもひっくり返って怒っていた事もありましたが、どんなことしてもだめなものはだめ、と親の方で線引きと言うか、ルールをもって接してました。 そのうちに子供の方も段々と表現の仕方を覚えていくと思います。 いい子になったりこまったちゃんになったり、繰り返しの毎日です。 個人的には1歳代ってとてもかわいくて好きですね。 5ヶ月の次女が早くそれくらいにならないかな、って思ってます。

noname#13142
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに今は日に日に成長しているように思います。ご飯はきちんと食べなくても後片付けは進んでしてくれたり、食べこぼしたら自分で拭いたりとか。そのときは思いっきり褒めてあげてます。

  • rapit
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

うちの2歳半の息子にも、そんな時期がありました。 1歳9ヶ月と言えば、何でも「いや!」と言って反抗する時期だと思います。 だから半分はしかたないな・・という気持ちで接すると気分的に楽になると思います。 野菜嫌いも、調理法を工夫するほかには、実際に野菜を育ててみるとか、近くで野菜を作ってる方がいらっしゃったら収穫させてもらうというのもいいかと思います。 自分で作った(収穫した)野菜って嬉しくて、嫌いでも食べちゃおうかな・・という気分になるかも。 うちの息子の場合は、田舎の祖父母宅で野菜を作ってるので、夏に帰省した時に畑に連れて行って一緒に収穫し「ばーちゃんが作ったお茄子」と言って、喜んで食べてました。 ちょっとした発想の転換で、お子さんが変わってくるといいですね。

noname#13142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実はうちでも祖父母が畑をしているのですが、いのしし以上に荒らされるらしく連れってもらえなくなったそうです。秋の芋ほりには一緒に行こうかと思います。

回答No.2

こんにちは。困りましたね~。 >このまま好き嫌いが続くと思うと心配です そうですね、でもまだお子さんは1歳9ヶ月ですよね。 味覚や好みは変ってくるのではないでしょうか?それに幼稚園や小学校へ通うようになれば自然と周りの影響も受け好き嫌いが減ってくる事もあると思いますよ。 考えてみたら、学校で給食時間を過ぎても残って食べさせられてる子っていましたよね、でもその子が大きくなってもそうかといったら、私の友達の場合、今は普通に食べてますし。子供って成長と共に社会に適応していきますから、あまり過保護になるのも心配ですよ。 >自分の気に入らないことがあると暴力で訴える うちの4人いる姪と甥もそうです。年代も同じ位ですから、そういう子は多いのかもしれないですね。 特に甥ですが(3歳)物凄いヒステリーでいつもお母さんに怒られていますよ。「どうしてこんなに暴力的なのか・・・」家族中で困っていますが、幼稚園ではいい子のようで、暴力をふるったり、弱いものいじめする子を「いけないよ」としかっているのだとか。 幼稚園の先生曰く、家では子供として甘えているのの1つではないかとのことです。 質問者さんのお宅でも3カ月祖父母さんに預けたのですね。甥の家でもそうでしたよ。おばあちゃんはなんでも言う事をきいてくれるし、好き勝手できるけど、お母さんと離れている事がだいぶ寂しかったようです。 母親ですから、いい子に育ってほしいですよね。でもそれを考えすぎて、子供にしかりすぎたり、窮屈な思いをさせないようにしたいですね。甥の家では妹ができた事で少し本人がお兄さんの意識を持ち始め、好き嫌い等も減ったようです。 大丈夫、成長と共に心も成長しますよ。今は愛情をいっぱいあげていく事が大事だとおもいます。 回答になってなくてごめんなさい。がんばってください。

noname#13142
質問者

お礼

ありがとうございます。子育ては始まったばかりですもんねぇ。甘えてると感じることは確かに増えました。もうすぐ友達に赤ちゃんができるので、お姉さんだと思わせる機会ができることを待っています。

関連するQ&A

  • 同じものしか食べてくれません・・

    1歳7ヶ月の子供を持つママです。離乳食はほぼ完了しておりますが、母乳はまだ好きなだけ与えていて、そろそろ断乳を考えています。 子供は同じものしか食べてくれないのでとても気になっています。 食べられるものはおかゆ、麺類(うどん、中華めん、スパゲティ)砕いた野菜や汁に溶いた卵、豆腐、あと市販で売っている子供用のカレーやミートソースなどです。ヨーグルトや果物はたまにたべますが、おにぎりや卵焼き、肉、魚、牛乳は全く食べません。その他お菓子やジュースは食べます。 現在歯は10本生えています。「食べられない食材は食べにくいのかな」と思っているのですがどうなんでしょうか・・。 栄養の方もとても気になっています。ご経験された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 離乳食

    8ヶ月の女の子の離乳食について質問です。 5ヶ月から離乳食始めました。 今2回食で昼前にほうれん草と7倍粥をまぜたものをあげて、夕方無糖プレーンヨーグルト(時々魚を混ぜて)をあげています。 5ヶ月からずっとなかなか食べてくれず量が増えません。 魚は飲み込めず吐き出してしまうのであげないようにしました。 ほうれん草のおかゆは他に比べると食べるのですが半分いかないうちに飽きてしまいます。 混ぜたりすると以前吐いたので野菜などそのままで食べさせるようにしています。 ヨーグルトとトマトだけはよく食べてくれます。 BFも粉末タイプは食べてくれますが、やっぱり手作りを食べてほしいので…(>_<) 月齢で食べられるものは一通り食べさせました。食べてくれないので今は毎日ほうれん草がゆ、ヨーグルトと同じメニューばかりです。 食べない子はいないと思って今は少しの量を食べさせていますがこれで大丈夫でしょうか? 毎日同じメニューだと栄養偏りますか?一応栄養3種類1日1回はとってます! 長々失礼しました(>_<) ご回答よろしくお願いいたします!

  • 離乳食について(6ヶ月の赤ちゃん)

    5ヶ月に入ってすぐに離乳食を始め、6ヶ月になったので2回食を始めました。 かぼちゃやさつまいも、にんじんのような甘みのある食材は食べてくれるのですが、豆腐や白身魚、野菜スープなどは嫌いなようで口から出してしまいます。 あと、麦茶も嫌いで「苦い!!」って顔をして飲んでくれないんですよね^_^; そういう時って無理に食べさせたりしなくてもいいでしょうか? 赤ちゃんの時食べれなくても大きくなるにつれ食べれるようになりますよね? (一応栄養のことは考えて、豆腐や白身魚を食べない分、ヨーグルトでたんぱく質グループの食材を使っています。) 最近離乳食を嫌がらずに食べるようになってきてくれたので、美味しいと思って食べて欲しいんです。 あと、量は育児書などにのってる量をきっちりはかってあげてましたか? 初めての子育てなので色んなことが不安で、まだまだ欲しそうにしてても、「食べすぎたらお腹をこわすかも!」って思って切り上げておっぱいをあげたりしています(>_<)

  • 子供の離乳食に悩んでます

    5ヶ月頃から離乳食を始め、今は後期の離乳食を食べさせているのですが、もうメニューが思いつかなくて・・・ 毎日ワンパターンおじや、バナナ、ヨーグルトなど。 何か簡単で保存できる離乳食あれば教えて下さい。 子供も飽きてきたみたいで・・・(笑) ベビーフードも結構利用してます。 できるだけ自分で作ったものを食べさせたいのです。 お肉や野菜などたくさん取り入れてあげたくて。 どういうものを作ってみなさん食べさせてあげているのでしょうか?

  • 離乳食を嫌がる8ヶ月の娘。祖父母が離乳食を食べさせるのを止めるように言っていますが、どう対応すればよいでしょうか?

     7ヶ月から昼と夕方の2回離乳食を与えています。昼は保育園に行っているので、そちらではかなり食欲旺盛のようなんですが、家だと口に入れても殆どモグモグせず、ブーブー吐き出し、ぐずりだしてしまいます。保育園で食べているのと同じような固さのおかゆや野菜(おかず)を与えています。    離乳食を食べさせようとするとあまりに子供が泣いてしまうので、祖父母から「泣かせてまで食べさせるようなものじゃないから、離乳食を止めろ!」ときつく叱られてしまいました。もう母乳だけでは栄養が不足しているので、少しでもいいから食べてもらおうと怒られるのを承知で離乳食を準備していると、離乳食を食べさせないように子供を抱っこして自分たちの部屋へ連れて行ってしまいます。  仕方ないので保育園で十分離乳食を食べているようなので、1回食でもいいかと夕方の離乳食をストップしていますがこれはいけない事なのでしょうか?もし2回食にしなければいけないのであれば、祖父母をどのように説得すればよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。        

  • 離乳食について

    8ヶ月の男の子なんですが、離乳食を6ヶ月から始めたのですが いまだにほとんど食べてくれません。 育児相談などで色々な食材を試してみたらと言われ、麺類・いも類 野菜・フルーツと試しましたが、食べて3口くらいです。 母乳は大好きでよく飲みます。体型的には標準位なのですが 母乳だけの栄養では心配です。 同じ様な経験をされた方、こうしたら食べるようになった などアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • こんな離乳食でいいのでしょうか?

    もうすぐで10ヶ月のこどもがいます。 離乳食もおかゆから普通のご飯にすこしさ湯を入れてやわらかくする程度でモリモリ1日3回食よく食べてくれています。 こどももよく食べるようになって栄養を離乳食からとるようになってきていると思うのですが自分の離乳食でちゃんと栄養が取れているのか心配になりました。 ↓うちの離乳食をみてみなさんどう思われますか? ●1週間に1度、にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、たまねぎなど細かく刻んで一緒にゆでます。 湯で汁は野菜スープとして製氷皿に入れて冷凍しジップロックで保存。 ゆでた野菜もジップロックで保存。 離乳食つくりは、このゆでた野菜にたんぱく質となる材料を入れて(ツナ、白身魚、鶏肉、納豆、豆腐などをローテーション)味を野菜スープにしたりトマトソースにホワイトソースにコーンクリームなど味を変えてご飯を入れてできあがりといった作り方です。 朝はお味噌汁を作るのでだいたい味噌汁をかけてできあがりです。 メインのごはんのほかに、りんごのヨーグルト和えだったりバナナだったり果物の缶詰などをデザートとして一緒に食べさせています。 そして寝る前にミルクを200mlくらい飲ませています。 ↑こんな手抜き離乳食でいいのでしょうか??? またかけている栄養素ってどんなものがありますか? ちなみにカルシウムがたくさん取れる食材教えてください! みなさんは毎日どんなものを離乳食に取り入れていらっしゃいますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 2歳児の食事について

    いつもお世話になっております。 私は2歳5ヶ月の息子をもつ母親です。4月から保育所に通っています。そこの給食は野菜や魚、肉と頑張って食べてるみたいですが、家ではご飯くらいであまり食べてくれません。。。 一応、主人には料理は上手だと言われているので不味くはないと思いますが、保育所では食べて家では食べてくれないのでしょうか? 離乳食の時は魚も肉も野菜も食べてくれてました。あと、本で加藤初枝さんの『好き嫌いをなくす幼児食』という本も購入し作ってみましたが無理でした………。 保育所では周りの子に刺激され食べてるのかとも思いますが、家でも食べてもらうようにするにはどうしたらいいですか?? 息子は野菜を細かくしてカレーや焼飯、ハンバーグなど混ぜれば食べます。が、このままではダメなので先輩ママさん達の知恵をお貸し下さい!! よろしくお願いいたします。

  • 6か月 離乳食

    6か月 離乳食 6か月の子の離乳食に与えてはいけない野菜、魚などありましたら教えてください! 因みに白身魚とは具体的にどの魚を皆さんは与えていますか?

  • 2歳5ヶ月の女の子、食わず嫌いでまいってます。

    離乳食の時期は野菜も果物もわりと食べていたのに、今じゃ麺類・ご飯・ジャガイモ・魚・玉子くらいしか食べません。 おやつの味を覚えてからこうした傾向が強くなりました。 おやつを控えるようにはしてるけど、野菜を食べようという気にはなかなかなってくれません。 そのうち食べるようになると、よく聞きますが、この時期に食べなくても大丈夫なもんでしょうか? どうやったら食べるようになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう