• ベストアンサー

高崎線・宇都宮線と湘南新宿ライン

かつては池袋駅構内の線路の配線上の問題から、 高崎線・宇都宮線の電車の池袋行を増発するのが、 ネックになっていたようでしたが、6月頃に 池袋駅のホーム入れ換え工事が終了し、10月から、 湘南新宿ラインが増発されるとのことでしたが、 増発後、現在ある池袋止りの電車は残るのでしょうか? それとも、全て新宿方面に直通するのでしょうか? また、湘南新宿ラインの新宿止りの電車は全廃され、 池袋方面に直通すると聞きましたが、現在ある 215系やE217系の運用は、どうなるのでしょうか? 系統からすると横須賀線のようなので、 これらの電車は宇都宮線に直通するのでしょうか? どなたかご存じの方、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

10月16日以降の時刻表はまだ出ていませんが、これまでにわかっていることをまとめると、池袋止まりはなくなる(残るとしても、早朝・深夜のわずか)と思います。 まず朝ですが、大宮方面・横浜方面とも約10分間隔で直通運転するとの案内が出ていますので、池袋で折り返すには、折り返し時間に無理がでます。 また、リリースでは、朝「現行11本→改正後27本(16本増)」とあります。現在、この時間帯の池袋発着電車は10本ですから、少なくともこの10本は全て直通電車に置き換えられるのでは、という予想がたちます。 日中は今もほぼ直通運転です。 夜ですが、リリースでは「現行25本→改正後45本(20本増)」とあります。現在、この時間帯の池袋発着電車は9本ですから、少なくともこの9本は全て直通電車に置き換えられるのでは、という予想がたちます。 なおリリースには、湘南新宿ラインは全てE231系で運転されると書かれています。

tsuyo_1002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 湘南新宿ラインは車両が統一されるとのことは、 JRにも書いてありましたね・・・。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、 申し訳ございませんでした。

その他の回答 (2)

回答No.2

詳しいことは、9月18日発売の10月号の時刻表を見ていただければと思います。 現在池袋終着・始発の列車についてはおそらくほぼ新宿方面と直通になるのではないでしょうか。 また215系やE217系は、宇都宮線には直通しません。湘南新宿ラインの全列車がE231系になります。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040716.pdf
tsuyo_1002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 湘南新宿ラインは全てE231系になるというのは、 JRにも書いてありましたね・・・。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、 申し訳ございませんでした。

回答No.1

池袋駅の山手貨物線線路改良工事は15両最大編成で通過できないことが理由だったとJR関係者の内輪話で聞いたことがあります。 単線によるネックもありますが、急カーブで脱線する危険があるとのことでした。 これを軽量ボルスタレス台車の2階建G車2両を含む最大15両編成でもある程度の速度で通過できるように線路改良を施したものだそうです。 東北線からは横須賀線へ快速・普通電車を、高崎線からは東海道本線へ特別快速電車をそれぞれ直通させるようですね。 気持ち、高崎線が優遇されている風潮があるようですが、今も国鉄時代もこのへんは変わらないようです。 当該の関係駅ではコレに関するリーフレットを先月から配布しています。 駅の告知もあわせてご覧ください。

tsuyo_1002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 線路改良工事は15両で通過できないことだったとは、 知りませんでした。 お礼を申し上げるのが遅くなってしまい、 申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 湘南新宿ラインについて

    こんにちは。湘南新宿ラインにつてお教えください。 10月中にダイヤの改正で宇都宮、高崎線の湘南新宿ラインが増発されますが以下についてお教えください。 1:宇都宮線には特別快速の設定が無いのは何故か? 2:将来的に、現在上野止まりの電車は東京まで延伸され るのか? 3:30年位前のダイヤで、高崎線は新橋行きの列車が在っ たのでしょうか? 以上です。何方かお教えください。お願いします。

  • 湘南新宿ラインの快速はどうして高崎線直通だけなの?

    表題の通りです。なぜ宇都宮線直通には快速はないのですか? 湘南新宿ラインができる前から思ってたんですけど、 池袋始発の高崎線・宇都宮線についても、快速は高崎線だけでしたよね。 何か差別に思えて仕方ありません!! (宇都宮線をつかっているので(^^;)

  • 湘南新宿ラインとは

    いまさらですが、湘南新宿ラインとは路線名でしょうか、それとも列車名でしょうか。私はこれは路線名で、区間は池袋-新宿-渋谷-横浜、その先は宇都宮線、高崎線、東海道線、横須賀線への乗り入れと解釈していますがそれでよいのでしょうか。ただし乗り入れ区間でもホームの案内には一部、湘南新宿ラインの字句が見られます。

  • 湘南新宿ラインの終着駅ってどこですか?

    湘南新宿ラインの終着駅ってどこですか? 東海道線は小田原ですよね。 横須賀線は? 宇都宮線は? 高崎線は? 教えてください。

  • 湘南新宿ラインの停車駅

    湘南新宿ラインの、普通停車駅、快速停車駅、特快停車駅を教えてください。 東海道線方面、横須賀線方面、宇都宮線方面、高崎線方面のすべてをお願いします;

  • 湘南新宿ライン

    湘南新宿ラインの下りの 湘南新宿ライン特別快速 湘南新宿ライン快速 の違いは、 高崎行きか宇都宮行の違いですか? 湘南新宿ライン特別快速→高崎 湘南新宿ライン快速→宇都宮 と言う事でしょうか?

  • 湘南新宿ライングリーン車の乗り継ぎについて

    湘南新宿ラインのグリーン券についてです。 横浜から熊谷まで行くのですが、上野駅構内で購入したい物があります 池袋で山手線に乗り換えて上野駅で高崎線に乗るのですが、湘南新宿ラインから高崎線に乗り換えてしまうので、横浜~池袋、上野~熊谷の2枚のグリーン券が必要ですか? それとも、横浜~熊谷までのグリーン券1枚で乗れるのでしょうか? 上野駅では改札からは出ません。 よろしくお願いします

  • 湘南新宿ライン

    小田急線で新宿まで行き、湘南新宿ライン(宇都宮行き)にのって池袋に行きたいのですが、湘南新宿ラインてどこにあるのですか?

  • 高崎線と湘南新宿ライン

    ・高崎線 ・湘南新宿ライン快速 ・湘南新宿ライン特別快速 で高崎→大宮まで行く場合、運賃はいくら掛かりますか?

  • 大崎どまりでも新宿湘南ライン?折り返し乗車じゃん!

    お世話さまになっております。 Keaget09こと、たまっちです。 今年は冬コミをやってくださる、とのことで。 コスで参戦しようと考えていたので、コミケの運営委員会さんからいただいた資料を読んでいたのですが、1かしょだけど~しても不明な点があります。 りんかい線の乗車について、です。 「実際に利用しています。」という方からのおみちびきが欲しいです。 よろしくお願いいたします。 「折り返し乗車をしない」と書かれたその部分がどうしてもわかりません。 >特にりんかい線で大崎方面に向かうときに、混んでいるからといったん新木場方面に乗り、東雲駅や新木場駅から折り返して乗車する方 が多く居るようです。 ・・・・これの何がダメなんですか? その方はりんかい線が混んでるからゆりかもめを使ってるんですよね? 大崎方面が混んでるから、ゆりかもめと有楽町線を乗り継いで新木場まで。 そこからりんかい線に乗車。 ってことを言ってるんですよね? それなら折り返し乗車になんないじゃないんですか? あと、こっちはもっとわけわかんないのですが・・・・。 >新宿や渋谷に向かう場合、りんかい線から埼京線への直通電車に乗 りたいとは思いますが、ホームで次の電車を待ってしまうと、後に続く乗りたい人がホームの混雑で乗れなくなったりして、迷惑になってしまいます。 ここは分かります。 質問はこの次の文です。 >大崎止まりであっても、多くの場合湘南新宿ラインなどの接続がありますので、大崎行きも活用してください。 ・・・湘南新宿ラインって確か、大崎を出たあと、大井町 新かわさき 横浜・・・。 っていう風に停まっていくんですよね?(東海道線に直通するのは上野東京ラインだと思うので、横須賀線に直通する方が湘南新宿ライン。) それに乗りかえる、っていうことは、大崎~大井町間を折り返し乗車してると思うんですが、これはOKなんですかね? りんかい線は高速臨海鉄道で、湘南新宿ラインはJRだから大丈夫。 ってことなんですか? だとしたら先ほどの「新木場まで行って・・・・。」のとこも、新木場まではゆりかもめでと東京メトロ有楽町線。新木場からはりんかい線なのでOK。 ってことになると思うんですが。 なんで、大崎方面が混んでるから、と。 新木場方面へ行くのがダメで、大崎どまりの電車から湘南新宿ラインに乗り換えるのはOKなんですか?