• ベストアンサー

もやし、袋から出して一回洗う?

もやし、に限らずなのですが、 袋に入っている野菜なども、どのような扱いで袋に入っているか分からないので、 今回はもやしが例に出しやすいのでもやしにしたのですが、 もやしを袋開けて使う際、一度水に落としてから使っていました。 でも、その様子を見ていた妻が、 もやしは洗わない方がいいらしい、って言いだし、 そもそも、キノコは袋から出したら切ってそのまま使うでしょ、って言われて、確かに扱い方が違うなぁ、って気付きました。 どうも、気になってしまうんですが、 皆様は、もやし、洗っていますか?そのまま使ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.6

もやしについては、工場で衛生的に生産されて、機械的に水洗いされて袋づめされているので、洗う必要は無いとされています。(洗うように書いてあるメーカーのもあるかも) 最近「洗うときに傷むので洗わないほうがよい」と解説する記事が出ていたので、それを奥さんは見たのだと思います。逆に言えば、傷まないように水洗いするのは、やって悪いことは無いです。 野菜は水洗いするのが基本です。 加熱調理する場合でも、土中に存在するウエルシュ菌のように芽胞が耐熱性で食中毒を起こす場合がありますので、水洗いされた綺麗に見える袋詰め野菜でも菌を落とすという意識で表面を洗う必要があります。

ebiharu
質問者

お礼

はい、 つい最近までは、妻も洗っていたので、その記事を読んだんだと思います。 なるほど、傷むので洗わない方が良い、ですね。 つまり、 洗って数日置いておくなどをすると良くない、という事で良いでしょうか。 洗う派現在、4票獲得です。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (155/294)
回答No.8

個人的な実体験による、キノコについての補足です。 栽培物も利用しますが、天然ものキノコも自分で採取したりします。 雪国まいたけ創業者社長が繰り返し述べていたことは 「キノコの水分量を少なくすることが美味しさの秘密」(少々意訳含む) というわけで、キノコの鮮度も水分の取り扱いが重要なのは前述の通り。 パッケージされたキノコにとって、あの空間は拷問のようなもので、キノコが水分を吐き出し、その水分は袋の中でただの水に戻り、吐き出したはずのキノコに吸い取られてしまいます。 この水分を依り代にカビや乳酸菌などが繁殖して品質が劣化しています。その例が「酸っぱい匂い」です。 キノコを袋に入れたまま放置すると、袋の中が水だらけになります。 その水の量が多い場合、工場から出荷されて時間が経過している、つまり「鮮度が落ちている」と考えるのが妥当だと思います。大抵、広告にもないお買い得品として売られているキノコは基本的に見切り販売されているものだと想像できます。バナナと同じで早く売り切りたいのです。品質が悪い場合が多いことがその証拠でしょう。 冷蔵すると袋の中の水分の飽和状態が増して、結露しやすく、キノコも水分を吸いやすくなると思います。 売出し中で、店外で日の光を浴びつつ売られていることもあり、この場合もキノコから水分が蒸発して袋の中が結露しやすいでしょう。 つまり、扱い方によってキノコの状態が変化するはずで、消費期限などを記載しても意味がないと思います。流通業者から購入者まで、誰かが下手な扱いをすれば品質があっという間に劣化するからです。 前述の通り、私は可能な限りすぐにキノコを袋から取り出します。 それをばらして、ザルに入れて冷蔵庫に放置して管理します。2、3日で食べきれば問題ないでしょう。 画像を付けておきましたが、冷蔵庫内にそのまま放置しておくとキノコ(画像ではシイタケとブナシメジ)は水分が蒸発してこのような状態になります。乾燥キノコですね。 冷蔵庫内に数か月放置してもカビることはないです。冷蔵庫内は乾燥してますからね。 長々と書きましたが、キノコは生き物なので、それを理解しないまま扱っても上手くは付き合えない、これを結論にしておきます。 情報も自分で実際に昇華しない限りは、それは噂と大して変わらないものだと考えておくほうがいいです(デマも含めて)。

ebiharu
質問者

お礼

よく買うのはブナシメジですが、これは冷蔵庫で一週間はザラに置きます。 これはもうすでに問題視レベル、という事なんですね。 2~3日以内には必ず使え、と。 でも、今までそんなすぐに使った事はないです。 スーパーにそもそもそんなに行かない、行ったら一週間分の食材を買う、その食材の中にキノコ類アリ、一週間のうちに使い切るか・・・時々忘れて一周間を超す・・・何で消費期限無いの?? っていうループです。 回答、ありがとうございました。

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (155/294)
回答No.7

もやしもキノコも、放置してみれば分かりますが、酸っぱい匂いが生じてくると思います。乳酸菌の仕業ですね 工場できれいに管理されていても、とどのつまりは良くない方向に、商品の入っている袋内の環境が変化していると思います。 もやしの場合は、その酸っぱい匂いを分かれ目としています。匂いがあれば問答無用で洗いますが、そうでなければ面倒なのでそのまま使用することもあります。 キノコは自己分解して水分を放出します。 袋に詰められているとその水分の逃げ場がなく、キノコ自身に再吸収されるか、袋内で結露するかで、その水分のせいで乳酸菌が悪さします。 エノキタケ、ブナピー、エリンギ、ヤマブシタケなどの白いキノコは酸っぱくなりやすいと感じます。 天然のキノコは雨降りの直後は採らないのですが、それはキノコが水を吸うと不味くなるからです。ゆえに、キノコを洗ってはいけない、となるわけですが、泥汚れを除いたり、虫出しをするために塩水に漬けたりすることはあり、水洗いがダメということではなく、キノコに水を吸わせたらすぐに調理しなさい、という意味で捉えるのが正解です。 ちなみに、私はキノコを買ってきたらすぐに袋から出します。キノコが水分を吸わないようにするためです。 物事には道理というものがあります。 他人の話の一部だけで判断してはいけないのかもしれません。 昨今、SNSで虚偽情報が真実よりも拡散しやすいのは、嘘のほうが本当のことに思えてしまう、早とちりさんたちが多いからなんですかね。

ebiharu
質問者

お礼

今思い出したのですが、 キノコ類は、袋に賞味期限、や、消費期限が書かれていません。 あれ、何故なんだろうな、って思います。 逆に、もっと長持ちするだろう、っていう物が賞味期限書かれているせいで、過ぎたら捨ててしまう人も知っています。 例を書きたいところですが、何も浮かびませんでした。笑 世の中、インターネットで受ける恩恵も大きいですが、確かに仰る通り有害な情報、 デメリットな話、いろいろ目にしてしまうのも事実です。 さて、もやしですが、 優秀なことに、だいたい 私が感じている内では、賞味期限が過ぎると酸っぱくなると思ってます。 と言う訳で、必ず賞味期限以内には使い切っているので、逆にキノコの賞味期限が欲しいなぁ、と思いますね。 難しいところですが、mammie267様は、洗わない派、という事で宜しいでしょうか? 洗わない派2票です。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

売った店によっては、洗う。材料がもやしなら、私は熱湯にさっと通すので、茹でと洗いをできちゃう。 駅前の八百屋が、袋からだーっと漏れて路上に落ちたもやしを、手づかみでまた袋に入れて、店頭に置いていた。 あのまま売ったみたいだった。 というのもあるから。 スーパーマーケットのは大丈夫だと私は思うけど。しかし工場の工員がどうやって扱ったか分かりませんからねえ。疑いだしたらきりが無い。

ebiharu
質問者

お礼

えっと・・・ もやしは、 茹でるのと洗うが同時にできるから、という事で、 洗わない派、という事で良いでしょうか? 文面からすると、洗う派かな、とも思いますが・・・ 反論あれば、申し訳ありません、追記でまた登場お願いいたします。 現在、洗わない派1票獲得です。 回答ありがとうございました。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.4

もやしは基本的に工場で水耕栽培なので、洗わなくても使えますが、傷みやすい野菜なので洗った方が無難と考えて水洗いしています。まあ生で食べるわけではないので、そこまで気を遣わなくても良いのかもしれませんが。 キノコ類でも洗うものもありますよ。例えばなめことか。マッシュルームは洗わずに拭けと言われてますが、土(腐葉土?)が付いているので私は綺麗に洗います。安心して気持ちよく食べたいからです。舞茸、ブナシメジ、エノキなどは目視で汚れをチェックの上、洗わずに使います。 袋に入れるのは、店側の取り扱いが容易になるのと、保護のためでしょう。洗浄不要だから包むというわけではないと思います。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、 事前洗い派ですね。 現在3票獲得です。 なめこは、ごめんなさいね、私そういえば食べないです。全く買わないです。 だから、洗うのかどうか分からないです。 マッシュルームも基本買わないですね。 舞茸もかな。 しめじとかエノキ、エリンギ、しか買わないですねー。 好みの問題だと思います。 回答、ありがとうございました。

noname#250664
noname#250664
回答No.3

袋(パケージ)に ・必ず洗ってからお使いになってください ・洗わずにそのままお使いになれます。 どちらかが必ず書かれていますのでその通りに使います。 それらは新鮮度の差でなく栽培方法で変わるという事で 路地物は洗う、工場で水栽培されるものは洗わなくてもよいです。

ebiharu
質問者

お礼

袋をしっかり見た事ありませんでした。 今、もやしの袋が無いので、今度から見て確かめます。 洗う派でも洗わない派でもない、堅実派ですね。 回答、ありがとうございました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1204/3670)
回答No.2

洗って使っています。洗ってもキノコほど味も形も変化しません。 製造過程は清浄な設備で衛生的に生産されていると思いますので 洗わなくともいいとは思いますが、気になります。 昔、かいわれ大根で出荷前の洗浄水に大腸菌が含まれていて中毒 事件があつたことも思い出しました。 あと、生でなく火をいれる料理なら洗わなくとも心配ないかも。

ebiharu
質問者

お礼

O157問題ですか? あれは、カイワレ大根が原因かどうかは、結局よく分からないが、そうだという報道をされてしまった、と記憶しています。 洗って使う派、ですね。 現在2票獲得です。 回答、ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 大腸菌が増えていますが腹の丈夫な人は洗わなくても平気だと思いますよ。私は学校給食の規則に従って流水で洗います。 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/05/26/1266277_08_1.pdf  p.17

ebiharu
質問者

お礼

ほー、 凄い項目でいろいろ指定があるのですね。 知りませんでした。 もやしは、生で食べる事はないので、お腹を壊す事はないと思うのですが、 流水で洗う派ですね、 一票となります。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野菜を洗わない妻 を読んで

    今日 野菜を洗わない妻 を偶々目にし 読みました 私は キュウリは洗います 皮を剥く 人参も 大根も タマネギも でもモヤシは洗いません 椎茸は洗います しめじ マイタケ えのき なめこ 等は洗いません 白菜 は一枚一枚洗いますが 中の芯の部分に達して小さくなるともう破がしません外を洗って終わりです キャベツは塊で切って そのまま外側を丁寧に中はそのままの状態で洗っていますので 水が通り抜けているだけです 水菜は最近は水をかけているだけ状態です 以前は大概泥付きでしたけど・・・ 白ネギは白い部分と青い部分の分かれ目の中に泥が付いている事があるので そこを重点的に洗います 偶々見て 気になったのですが 質問者が回答を打ち切っていたようなので 私も 洗わない キノコとか モヤシとか キャベツの中とか 気になります 世間ではどうなのかしら 私は間違っているのでしょうか だらしないのでしょうか 普通だと思っているのですが大丈夫でしょうか 自分で普通と思っていても 違っている事って結構ありますよね 教えてください

  • 「キャベツ」と「もやし」は洗いますか?

    スーパーで買った「キャベツ」や「もやし」は洗いますか? 私は野菜炒めなど作るときにキャベツやもやしは洗わないで 炒めてしまいますが・・これって!やばいですか? サラダなど生で食べる時はサッと水で流してます。 皆さんはどうしてますか?

  • 女はどうして何でもビニール袋に入れるのか?

    最近少し気になっているのですが女性はどうしてなんでもビニール袋に入れるでしょうか? 妻と買い物から帰って品物を取り出す時に何でこんな物までご丁寧にビニール袋に入れるの?っていう物まで入れます。肉や魚、漬物など匂いが移りやすいものなら理解できますが、パン・牛乳・卵のパック・ヨーグルト・パッケジングされてるモヤシ等の野菜類など生鮮食品から石鹸・シャンプー・風呂・台所用洗剤、小物やビデオテープ・乾電池などそれはないだろう?ってものまでありとあらゆるものをビニールに入れています。取り出す時に邪魔で仕方がありません。ゴミになり環境にもやさしくなく時代に逆行していると注意し、理由を尋ねると「これが私のやり方なの!文句ある?」と逆切れします。 妻ほどではありませんが私の母もこの傾向があり、台所にはビニール専用の戸棚がありはちきれんばかりのビニールでいっぱいです。いつか使うつもりらしいですが結局は捨てています。二度手間、三度手間です。彼女達の行動が理解できません。だれか過剰にビニール袋に入れてしまう女性のこんな行動の理由は何なんでしょうか?教えてください。

  • 冷凍した生野菜の期限について

    冷凍した生野菜の期限について 昨年の28日にナベ用の生野菜のパックを買いました。白菜、人参、ネギ、もやしの他にキノコ類もあります。 賞味期限は30日まででした。冷凍すればどれくらいもつのでしょうか? 今日は食べられますか?冷凍したのは、買ってきた28日にラップされたまま冷凍庫に入れました。 特にもやし、キノコ類は食べられるでしょうか? 正月の間、親戚の人が来て、外食ばかりでした。それで今日ふと、冷凍庫の野菜を思い出しました。

  • レジ袋が必要かどうかの聞き方

    私が働いているスーパーでは、レジ袋がいるかどうか必ず聞きます。 研修では、「レジ袋はお使いになりますか」と聞くように教えられました。 しかし実際にレジをしていると、言っている事の意味が分からないのか、私の言い方が悪いのか 「いりません」とか「いいえ」と返事をしたのに、後から「袋くれる?」と言われる事があります。 お客様の様子を見ながら聞いたり、言い方を変えたり工夫をしているのですが、 どのように聞くと一度で理解してもらえるのか、最近スゴク悩んでいます。 みなさんなら、どのように、どのタイミングで聞かれると理解できますか?

  • 生野菜の冷凍保存って??

    安いからとちょっとたくさん買ったりしてしまう時があるのですが、使うメニューを考えたときにちょっと先かな?って思うとそのまま冷蔵庫で知らない間にダメにしてしまうより冷凍保存ができる食材って??と思い教え下さい。 した処理(ゆでたり・・・)はしないで、何もしてない状態の場合(買ったまんま)野菜って冷凍できるのあるんでしょうか? 一応、気になっているのはピーマン・とまと・白ねぎ・しめじ(きのこ類)・なす・大根・もやしです。 きのこ類は湯がいて冷凍でもいけるかと思うんですが、ピーマンなんてゆがけないですよね?! なんていうか、ちょっとこまめに買いに行けばいいのですがどうなんだろう・・・とふと思ったので冷凍保存ができるか、もしくはいい保存アイディアがあったら教えて下さい(≧◇≦)ノ また他にもこの野菜はできる!ってのもあれば教えて下さい。あ!ほうれん草を湯がいて保存は知ってます(笑) よろしくお願いします☆

  • 野菜が高いぞ! どうする?

    ここ最近の寒さで、春野菜の値段が高騰しています。 今は受粉の季節でもあるので、春のみならず夏野菜や果物、秋の梨とか柿にまで影響が及ぶらしいです。 さて、そんなことで、今野菜が高いです。 皆さんは、どうやって乗り切りますか? 私は昨日、もやし(1袋18円)を買ってきました。

  • 買い物袋の洗濯

    お世話になります。 スーパーやコンビニでは、レジ袋が有料化されています。 環境に配慮との事ですが、確かにレジ袋が溜まる事を考えると、買い物袋の持参の方が良いと思い、実践しています。 しかし、良く考えると雑菌の宝庫かもしれませんね。そこへ食料品を入れる事を考えると、ぞっとします。 一度、バスケットタイプの大型買い物袋をネットに入れて洗濯しましたが、形が少し変わりました。買い物袋はカバン等と同じ扱いなのか、洗濯方法タグが付いていません。 皆様は買い物袋を清潔に保つ為に、どうされているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 調理の際のキノコや野菜の栄養素が気になります。

    調理の際のキノコや野菜の栄養素が気になります。 圧力鍋で野菜スープをよく作ります。エリンギ等のきのこも入れています。 アガリスクを入れてスープを作る予定です。アガリスクといえば「βグルカン」が有名ですよね。 こちらのページで、圧力鍋は「煮る」というより「蒸す」ので、 ビタミンなど加熱で壊れやすいと言われる栄養素も壊れないという回答も見ました。 「グルガン」(多糖体)は、圧力鍋で「蒸す」方が、栄養素は壊れないでしょうか? 具体的には、キノコスープなどを調理する際には、 カップ一杯の水で、全部(キノコや野菜)を加熱(蒸す?)してから、 水を足す方が栄養素は壊れないでしょうか? それとも、それほど加熱を必要としない、きのこ類は、 別鍋で、軽く煮て、あとから、圧力鍋で出来たスープに足す方が、 栄養が取れるでしょうか? 専門的な知識がないので、検討がつきません。 どうぞ、よろしくお願いたします。

  • レジ袋の使用方法

    レジ袋を減らす運動が行われていますよね~ マイバックの使用を促す運動。。。 私は買い物が一品だけだった時などは レジ袋を取ろうとしている店員さんに 「そのままでイイです。シールだけ張って!」って言います。 買い物の品数が複数になって持ちきれないときはレジ袋に入れてもらいます。 そのレジ袋は車内のゴミ袋として使っています。 妻にマイバックについて如何思う?って聞いたところ 「レジ袋は生ゴミを入れたりするのに使っているから、、、」 「レジ袋が貰えなくなったら  生ごみ用にビニール袋を買わんと、、、」って言っています。 レジ袋廃止のニュースを聞くたびに 皆さんのレジ袋の使い方は???って思う今日この頃 皆様のレジ袋の使い方をお教えください。

専門家に質問してみよう