• 締切済み

人生の悩みが

たくさんありすぎるのですが 現実的に人との会話が続かないというのがあります。 会話したとしても一問一答みたいになって続きません。 職場だとかなりきまづいしそういう人間の評価は良くありません。 話題豊富な人が羨ましいです。そうなろうとして話題のタレントや時事ネタなど 覚えようと努力しても興味がもてないのでおぼえられません。 どうすれば会話が続きますか?

みんなの回答

  • boondog
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

話題の中心になるのは難しいが 他人に興味を持って質問する側になっては? たとえ知ってる事でも質問によっては違った見え方もするものだし。 そこで得た情報は他の会話で使えるようになると思います。 重要なのはただ質問するだけでは無く 興味を持つ事 多くの人は自分の知識を他人に教えるのは 嫌いじゃない。 特に自身より年上の場合は。

回答No.12

    補足)           前の文章の内容に          (誤字)ありました。          合っても× あっても〇         あってもいいと思います です。            訂正いたします。         回答の 補足         例えば              よく 聞くこと                (聴く)              物事を よく 理解すること          後は どの様な形で 伝えるかと云う事                     等 あると思います。       話す方だけでなく 聞く(方)事により 成る物               聞くだけでなく 話す事で成る物         つまりは 両方          丁寧に 真面目に           行い続けて行けば 出来る様に成ると思います        後 上手く 話せなくても いいのですよ              上手く話せた方が いいかも知れないけれど        普通に 話が出来れば それだけで いい物です    がんばってください                              

回答No.11

      こんばんは         心、思い、今の気持ち、         自他に関わらず様々な意見(物事) 等         色々と 話してみるだけで いいと思いますよ        会話についても 色々な方法で         会話術等 身に付いて行くと 思いますが                例えば そう云う本を 探して         読んでみる事でもいいと思いますけれども        結局は 自分の意見       正直な気持ち等 話したりすればいいと思いますよ        会話をするのは 人の為                自分の為                その 両方                     等 あると思います。           色々 合っていいと思います              がんばってください                  

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

アナタ様は、承認欲求・偏執的自己愛の 暗躍があるのかもしれませんね。 先ずは、たくさんありすぎる という「人生の悩み」を全て「紙」に 書き出して、分類 & 整理し、各グループごとに タイトルを付してみることを、 お奨めしたいです。 [どうしても、人と会話を長く続けたいのであれば、 皆さんの会話を(知られない様に)録音して、 文章に起こして、話の流れ等々を研究して みれば、傾向が見えてくるのではないでしょうか。 〈コロナ禍で、長い会話をお望みになる 深層心理はなんなのでしょうな〉] アナタ様のエスプリの奥の 奥の奥の奥の奥の奥の奥に、或る種の 負の感情エネルギーが存在するのかも しれませんな。 ふろく: 樺沢〇苑さんの『アウトプット大全』 が、参考になるかもしれません。まぁ メンドクサイと思わずに、 目次だけでも見てみませんか。 Good Luck. Ciao.

回答No.9

ハッキリ言って構えすぎです。人の会話というものはもっと自然(ナチュラル)でいいのです。  あなたが緊張して構えすぎるので相手の無意識が反応して相手もあなたと自然な会話が出来なくなってしまうのです。  人間は「合わせ鏡」ですよ。相手の姿はそのまま自分の姿です。 肩の力を抜いてあなたが自然な明るさを持てば相手の姿も変わり自然と話のキャッチボールが出来るようになれます。

回答No.8

 だんだん自分でわかってきたのは、会話というより、気分でしゃべるんじゃないか。  お酒なども気分が高揚するからよくしゃべる。  じゃあどうやったら気分よく過ごせるかは、やはりストレスなどが少ないことですね。最近は圧というそうですが、相手の圧によって、しゃべりやすい、しゃべりづらいがあるので、気まずくなる人は、圧の強い人だと思って、サラッとかわすとか。  しゃべりやすい人が身近にいるのでしょうか。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.7

興味ないから覚えられないんだったら、興味あることを話せばいい面もあります。 私もタレントや普通のニュースは興味ないので、学校でも常に知らない知らないで通しましたが一度もいじめられもしないし仲間はずれにもされませんでした。 それは普通の子が知ってる話題は知らなくても、得意分野があってそこで一目置かれていたからです。 人と同じことができないなら、逆に人ができない、知らないことを提供する役割を果たせればいいのでは? 一般多数の人はテレビやネット経由の手軽な耳学問は知っていても、昔からある正統派の本を読みこんだ知識教養は意外に持っていません。 だからそういう本を読みこむだけで大半の人が追い付けない知識、教養を提供できます、図書館に沢山あるでしょ?それを読んで考えるだけです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.6

<会話したとしても一問一答みたいになって続きません。 レストランいかれた事有りますか、どこかのオバサンが大口開けて話している 内容は他人の悪口ばかりです、勝手に聞こえてきてしまう話は、食事が美味しく なくなるほどです。 <どうすれば会話が続きますか? 相手が何話したいのか、良く聞いてください、それに対して答える義務は 無いです、楽しく話したいのであれば、貴方が興味有る事だけ話せば良いです、 基本的に他人を信用してはいけません。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.5

出発点が逆でしょう。 まず「話したい人」はいますか? 「仲良くしたい人」はいますか? 職場のだれと、どんな話がしたいんですか? 最初は、一問一答でもいいんです。 そこから「ああ、この人はこの話題に興味があるんだな」と気づく。 気づけないなら、まずはそこから始めましょう。 表情、声のトーン、話題以外のことも気にしてみましょう。 相手の興味に気づいたら。 わたしはサッカーが好きではありませんが、会話したい同僚がサッカー好きなら、同僚の好きなチーム名くらいは聞いて覚えると思います。 興味は持てませんが、試合結果だけは見るようになると思います。 勝った時には「昨日、勝ったみたいですね」くらいは話すと思います。 相手が話をする気があるなら、試合内容や選手の名前を言ってくれるでしょう。 そしたら、それをまた聞く。 「初心者なのでよくわからないですが、すごいことなんですか・すごい選手なんですか」って。 教えたがりの人には、そうやって聞くのが一番です。 でも「うん」で終わる人なら、試合結果を話した時点で終わりです。 返事が嫌そうなら、話したくないと思うので二度とその話題はしない。 嬉しそうなら、次に勝った時も同じように話しかける。でも、それだけです。 別の機会に、違う話題をする。そうやって、相手と自分にとって一番「話しやすい話題」を探していくんです。 質問者さんは、相手に話しかけようとすることに集中しすぎて、他人を知ろうとすることにまで意識が向いていないのではありませんか。 本当に大事なのは、「だれとどんな会話がしたいか」ですよ。 話題のタレントが、覚えられなくたっていいんです。 覚えられないからこそ「〇〇さんて、新しいことを次々話せてすごいですね」と本気で感心できるはずです。 時事ネタだって、同じです。 お子さんがいる方にとっては、子育て問題は自分のことです。ただニュースを聞いて「そうなのか」と思うだけでなく、職場の〇〇さんは大変だろうなと、ニュースを聞いて相手の顔が浮かぶかどうかです。 相手の顔が浮かんだニュースを、本人に話せばいいんです。 話題って、丸暗記するものじゃないです。ここをはき違えていませんか。 天気の話ひとつとってもそうです。 お子さんが小さくて保育園に入っているなら、お迎えの時間に雨が降りそうだったらどう思いますか。 「雨が降りそうですね」の後に、なにかひと言続けられるはずです。 会話ってね、話題だけじゃなくて気持ちも伝えるものだと思いますよ。 ・すごいですね ・大変ですね ・それは困りますね ・よかったですね 質問者さんには、伝えたい気持ちがありますか。 無理して話題をふるよりも、職場の方に「ありがとうございます」「いつも助かっています」と、まずは自分の気持ちを伝えるようにしてみてはいかがですか。 ※無理して褒めようとしないでくださいね。上辺だの言葉って、わかりますから。 いろんな方が言っていると思います「無理して話そうとしなくていいんだよ」って。 まずは基本のあいさつ、お礼が言えること。 基本が大切なのは「気持ちが伝わるから」ですよ。

noname#250543
noname#250543
回答No.4

お早うございます。 狂言でもシテとワキと云う役がある様に、 ワキと云う役に徹されるのも良いのかと? お笑いやトーク番組でもワキと云う役が有り、 シテ主を成り立たせている事が有ります。 例えば、応えて「貴方はどうです?」 時事ネタでも知らなかったとしても「そんな事があったのですか? 私はこう思いますが、貴方はどうお考えで」と云うのも良いのだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう